「コンパイラ・スクリプトエンジン」相談室16 (649レス)
「コンパイラ・スクリプトエンジン」相談室16 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
573: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/08(日) 22:54:46.20 ID:EkxZMrhh http://senseis.xmp.net/?SGFFile http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/573
574: 572 [sage] 2016/05/09(月) 19:17:09.28 ID:QYIZFGji ありがとうございます。 読んでみます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/574
575: 572 [sage] 2016/05/09(月) 20:40:18.09 ID:QYIZFGji RubyGemあんのか。 うまくいけば自分で書かなくてもイケるかも。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/575
576: デフォルトの名無しさん [] 2016/05/10(火) 13:55:45.68 ID:aTks4HJk うちみたいに規模が小さいと、データセンターも活用するしか 手がないね。自前のデータセンターなど、夢のまた夢だ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/576
577: デフォルトの名無しさん [] 2016/05/13(金) 11:38:51.94 ID:6Wa+P3Ox ビルド専用マシンがあるなら、テスト専用マシンもないとおかしいよね。 共にあるのがソフトハウスの標準なの? うちでは、とてもそこまでの予算をつけてもらえないのだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/577
578: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/14(土) 01:19:35.08 ID:spK37znF 投資に見合うリターンがあれば普通は投資するだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/578
579: デフォルトの名無しさん [] 2016/05/14(土) 02:25:57.07 ID:guvuQQ9l ビルド兼テストマシンなら普通にある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/579
580: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/14(土) 03:51:37.38 ID:9OGuGONK >>577 できたてほやほやの会社で開発が二人しか無い我が社なんかなんもないぞw awsをスポットで借りると割と安いビルド環境作れるからそういうの使ってるけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/580
581: デフォルトの名無しさん [] 2016/05/14(土) 10:30:08.43 ID:zu3iiide >>580 それじゃあ、資本金10万円の株式会社と、何ら変わらんだろww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/581
582: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/14(土) 21:33:12.49 ID:GqFlaCrO 客先常駐の偽装派遣か? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/582
583: デフォルトの名無しさん [] 2016/05/16(月) 00:37:06.74 ID:HJQsGNoE DOS全盛の時代の時は、「遊び半分で、コンパクトなコンパイラでも 作ってみようかな」 という気も起きたが、これだけ複雑怪奇なWindows全盛時代となっては、 もう手軽に手を出せるレベルじゃないよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/583
584: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/16(月) 09:26:54.72 ID:HysSRgR+ 今ならWASMターゲットでどうよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/584
585: デフォルトの名無しさん [] 2016/05/17(火) 02:22:11.57 ID:1Hk6wPoo 遊びでコンパイラを作るなら、linux用なら、作れば誰か使って くれるかも...。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/585
586: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/17(火) 06:47:28.73 ID:uw1YLM9D >>583 別にコンパクトなコンパイラのハードルは上がってないと思うが 無償でほぼフルセットの開発環境が入手できる今では意味が薄れた って言うのならわかるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/586
587: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/17(火) 12:49:07.23 ID:PnBEFQO4 CとかJavaから呼び出す組み込みスクリプトなら需要ありそう javascriptトランスレータはHaxeがよくできてるけど作ってみたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/587
588: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/20(金) 02:16:34.68 ID:t8k86oX2 >>356 Forth, Postscript「必要です」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/588
589: デフォルトの名無しさん [] 2016/05/20(金) 23:34:10.65 ID:tlYSnHy5 言語仕様作成と、コンパイラ本体は自分で作り、 デバッガだけ外注して作ってもらうというズルはありえる? 高性能なツールにするには、かなり手間がかかると思うのだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/589
590: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/21(土) 00:37:18.20 ID:jbF82omc デバッガってevalさえあれば簡単なものはできそうだが 高機能てなると難しいのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/590
591: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/21(土) 10:16:04.77 ID:4qmWB+Wj その「高性能な」デバッガに何を求めてるかにも依るような。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/591
592: デフォルトの名無しさん [] 2016/05/21(土) 18:55:29.44 ID:r6iEFhaA 不具合な動作が時々あるソフトで、たまたま高性能なデバッガに 分析させたら、ソースもないのに、分析されたソフト内部のソースを 画面に表示し、 「ヌル文字列を格納するための領域に、別の文字を格納し、領域を 破壊しています」 とか何とかメッセージを出した例まであるからな。 こういうデバッガは値段が高いだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/592
593: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/23(月) 19:41:11.89 ID:h8XB4lAi 頭悪そうだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/593
594: デフォルトの名無しさん [] 2016/05/26(木) 00:28:35.77 ID:R75m14iA 予約語テーブルに、どのくらい詰め込めば良いかが悩ましい。 あまり増やしすぎると、C++と同じ道をたどるだけだし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/594
595: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/26(木) 00:40:19.83 ID:SiuzFNyH C++と同じ道をたどれれば最高じゃないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/595
596: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/26(木) 07:23:51.59 ID:6iXHX0kN てか、C++ って機能のわりに予約語は少ない方じゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/596
597: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/27(金) 15:25:55.45 ID:xTig+h/w アンダーバー付きの予約語は嫌だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/597
598: デフォルトの名無しさん [] 2016/05/27(金) 21:42:12.01 ID:DWOzzldt 俺はiostream関数も嫌だな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/598
599: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/27(金) 23:33:16.53 ID:64E4c/Qq 抽象関数に実装なし・マーカーとか、書けばわかりやすいのに、 func(){ } = 0 とか、意味不明なことをやって、キーワードを減らしている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/599
600: デフォルトの名無しさん [] 2016/05/31(火) 21:45:44.53 ID:0yna7kxs #include <PANAMA_PAPERS.Lib> main() { for(Datsuzei = 0; Datsuzei <= mugendai; Datsuzei++) } こんな予約語やライブラリがあれば、俺のお金も無限に増える はずなのに。消費税など、上げないでもらいたいよな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/600
601: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/31(火) 22:03:33.81 ID:TRYwrF1a お金が無限に増えたらジンバブエみたいになるぞ・・・・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/601
602: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/31(火) 22:10:48.45 ID:JlIYRfhe ジンバブエってdoubleが桁あふれしたんだっけw? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1405822579/602
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 47 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s