[過去ログ] 自然言語処理スレッド その4 (503レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2014/06/03(火)05:40 ID:yefNLumx(1) AAS
前前スレ 自然言語処理スレッド その2
外部リンク:mimizun.com
前スレ 自然言語処理スレッド その3
外部リンク:mimizun.com
このスレッドでは、日本語の構文解析、談話理解、情報検索、
文章生成などの技術に関する理論と(おもに)実装を扱います。
あくまでアプリケーションプログラミングの技術的な面に重点をおきたいので、
学術的な話はアリですが、いわゆる人工無能や哲学的AI話、
言語学の話題などは他のスレッドでお願いします。
474: 2018/03/15(木)17:51 ID:8tnce99v(1/3) AAS
新井紀子教授はすごくなかった
『新井紀子教授は研究者としてすごい』とタイトルにありますが、
皮肉で書いたわけではなく、本当にすごいと思っていました。
宣伝を大きくして予算を確保するということができる研究者は多くありません。
私も研究の世界にいたのでわかるのですが、いろいろと疑問のあるプロジェクトというのはよくあることで、
新井紀子教授の場合は宣伝が上手いゆえに、悪目立ちして損をしている部分はあると思います。
そして、そもそも個人攻撃は私の意図したところではありません。
外部リンク:mywarstory.tokyo
475: 2018/03/15(木)18:11 ID:8tnce99v(2/3) AAS
新井紀子教授のAIやコンピュータに関する知識は素人に毛が生えた程度
新井紀子教授の『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』という本が大変売れているようです。
私も本を購入し精読させていただきました。
一言で感想を言うと、新井紀子教授のAI技術に関する知識はせいぜいAI関連ニュースに詳しい人レベルであり、
そのベースであるコンピュータに関する知識もほぼ素人だということがわかりました。
外部リンク:mywarstory.tokyo
476(1): 2018/03/15(木)21:50 ID:8tnce99v(3/3) AAS
新井紀子教授はUniversity of Illinois Urbana-Champaignから1985年に数学の学士を授与された後、
博士課程に5年間在籍しているのにもかかわらず、1990年に修士号だけ授与されて退学しているようなので、
数学はあまり得意でないのかもしれません。
しかしそれにもかかわらずこれだけ世間をにぎわせていることは、能力よりも宣伝力の方が世間
に対するインパクトが大きいことを示していると思います。
外部リンク:mywarstory.tokyo
477: 2018/03/17(土)15:18 ID:MTX3HFRh(1) AAS
外部リンク:gigazine.net
MicrosoftのAI翻訳は中→英ニュース翻訳を人間の翻訳者と同じ精度でこなせるレベルに到達
478: 2018/03/19(月)10:56 ID:N8hV/6aX(1/2) AAS
初歩の整数論プログラミング
外部リンク:www.saoyagi2.net
整数問題を解答するプログラムも造っておきたい。
479: 2018/03/19(月)11:00 ID:N8hV/6aX(2/2) AAS
整数の操作と整数論に関連した関数
外部リンク[ja]:reference.wolfram.com
480: 2018/03/19(月)13:27 ID:pEbY2e08(1) AAS
>>476
途中までしか読んでいないけど、「現在の社会は人間のために作られていて、機械にとって優しくない。これはAI差別でなかろうか」という視点はどうでしょうか。
481: 2018/03/21(水)20:30 ID:QInlrutD(1) AAS
チンボがシコシコする!
482: 2018/03/22(木)01:02 ID:Z1JBGYGJ(1) AAS
チンボがシコシコする!
483: 2018/03/22(木)04:56 ID:HWN7MKDU(1) AAS
チンボがシコシコする!
484: 2018/03/23(金)21:35 ID:BM3HBGyY(1) AAS
自然科学、特に変化の速い人工知能関連の分野で日本語で最新の情報を得ようとしても限界があるので、
自分で英語の論文を読む以外のいい方法はないと思います。(無料です。)
こちらから気になるワードで検索してみてください。
自然科学の基礎研究に関して議論するのに適した場所は知りませんが、まずはQuoraかredditあたりで同じ質問をしてみてはいかがでしょうか?
Quoraはとても親切な人が多いので、丁寧に教えてもらえると思います。
外部リンク:mywarstory.tokyo
485: 2018/03/24(土)22:53 ID:6mZ6T11K(1/2) AAS
(第1章 はじめに 2頁)
たとえば、CycはFredという名前の男が朝にひげをそるという話が理解できなかった。
Cycの推論エンジンは、この話の中に矛盾を見つけた。Cycは人間には電気の部品がないことは知っているが、
Fredが電気カミソリを持っていたので、エンティティ「Fredがひげそり中(FredWhileShaving)」
には電気の部品が含まれていると考えた。したがって、CycはFredがひげをそっている間、
Fredはそれでも人間なのかと尋ねた。
『深層学習』
著者:
Ian Goodfellow, イアングッドフェロー,
Yoshua Bengio, ヨシュアベンジオ,
Aaron Courville, アーロンカービル
486: 2018/03/24(土)22:54 ID:CNBTHP/m(1) AAS
この人、素人面して海外でph.d取ってるじゃん
487: 2018/03/24(土)22:55 ID:6mZ6T11K(2/2) AAS
ところで「チンボがシコシコする」という日本語表現は、文法的に正しいのか?
チンボ「を」シコシコするのではなくて、チンボ「が」シコシコする。この場合、「チンボ」は主語となる。
オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンボ)が繋がっている場合と、
全体(俺)と部分(チンボ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンボ」はそれ自体
が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、勃起して「シコシコする」。
例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。
違うか?
「頭がズキズキする」は良いが、「チンボがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!
488: 2018/03/25(日)01:03 ID:26j2IyXZ(1/2) AAS
「舌がピリピリする」みたいな
身体の受動的感覚なら文法的に可
「顔がニコニコする」みたいに
動作主体が人間なら不可
489: 2018/03/25(日)13:25 ID:WaYZZq21(1) AAS
外部リンク:mywarstory.tokyo
490(2): 2018/03/25(日)14:43 ID:iTHR6DDw(1) AAS
自然言語処理の知識はゼロなのでわからないです。面白いアイデアだと思うので、Twitterの自然言語処理が専門の方々に聞いてみては?
外部リンク:peing.net
491: 2018/03/25(日)16:31 ID:qleen6XJ(1) AAS
>>490
そこのリンク先
URL直接貼れんけど
コメントわろた
492(1): 2018/03/25(日)22:51 ID:26j2IyXZ(2/2) AAS
>>490
何がしたいのか不明確だが
UIを自然言語にするだけなら昔からある
コマンド入力型ADVゲームとかな
493(1): 2018/03/26(月)01:29 ID:FVXYqf1L(1) AAS
>>492
>コマンド入力型ADVゲームとかな
コマンドではなくて、50字以上100文字以下の、主語と述語と目的語と修飾語を含む自然言語文で。
494: 2018/03/26(月)03:16 ID:1pM3oPKs(1) AAS
この質問されてるyu.とかいう人はそもそも何者なんだよ
twitterのプロフにPh.dと書くだけなら誰にでもできる
495: 2018/03/26(月)03:34 ID:tuciBVy7(1/2) AAS
>>493
ない、作れ
496: 2018/03/26(月)06:35 ID:QR480mqW(1) AAS
コンピューターのための自然言語理解シミュレ
ーターというのは可能ですか?
例えば第二次大戦の推移について、言葉ではな
くて動画で理解する方法もあります。
言葉で説明するよりもマインクラフトのような
創作ゲーム表現に変えたほうが分かりやすいで
す。
けれども自分が読み漁った人工知能や自然言語
処理の本にはそうしたアプローチは見つからな
かったです。
言語はただの記号の羅列で機械は現実世界を全
く知らない。でもそういうことなら、
テレビゲームのような仮想世界をインプットし
て、自然言語で操作したらいいと思います。
というか自然言語入力でときめきメモリアルみ
たいなゲームをやってみたいてす。
497: 2018/03/26(月)20:51 ID:tuciBVy7(2/2) AAS
残念だが人間と完全に同等のレベルで
自然言語を理解するのは現時点では不可能
人工無能を改良して上手く使っていくしかない
498: 2018/03/28(水)06:05 ID:KZCr/n70(1) AA×

499: 2018/04/03(火)08:25 ID:a4DGjJqz(1) AAS
誰かSudachi使った人いる?
500: 2018/04/11(水)14:17 ID:XeDgccB8(1) AAS
チンボがシコシコする!
501: 2018/05/12(土)10:59 ID:pDgCeBjY(1) AAS
共同ツール 1
外部リンク:seleck.cc
外部リンク:trello.com
ボードのメニュー → Power-Upsから拡張可能 Slack DropBoxなど
Trello Chrome拡張機能 elegant
外部リンク:www.kikakulabo.com
trelloのオープンソースあり
共同ツール 2
外部リンク:www.google.com
共同ツール 3
外部リンク:slack.com
外部リンク:www.dropbox.com
外部リンク:bitbucket.org
外部リンク:ja.atlassian.com
外部リンク:sketchapp.com
外部リンク:photoshopvip.net
外部リンク:goodpatch.com
502: 2018/05/23(水)19:52 ID:Au5e7VGg(1) AAS
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
2OND8
503: 2018/05/24(木)11:01 ID:cPlRxlDn(1) AAS
2OND8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.366s*