バージョン管理システムについて語るスレ10 (641レス)
バージョン管理システムについて語るスレ10 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
612: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/01/31(水) 21:01:29.53 ID:yJU+6gWX 決まり...? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/612
613: デフォルトの名無しさん [] 2018/02/03(土) 12:31:53.45 ID:TN4w/UCm リポジトリの仕組みについて質問です。 gitはファイル自体、svnは差分を保持している(最初のリビジョンだけファイル自体?) というような情報をどかっで見たんですが、 差分ということは、たとえばリビジョン10のファイルをチェックアウトしようとしたら 内部的にはリビジョン1のファイルにリビジョン2〜9の差分情報(パッチ)を 摘要してるってことでしょうか? その仕組みだとリビジョンが大きくなったら困る(パッチ摘要に時間かかりすぎる)ような… 結局、gitもsvnも全てのリビジョンのファイル自体をリポジトリに保持 してるんですかね? だとしたら、リビジョンの数(コミットした回数)だけリポジトリのサイズが大きくなるの? (10MBのファイルを100回コミットしたら1GB?) このあたりのこと詳しく解説してるサイトないですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/613
614: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/02/03(土) 13:51:56.94 ID:K8txVhKr ファイルの中身が変わってないなら重複して保持する必要ねーだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/614
615: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/02/03(土) 14:36:53.08 ID:TN4w/UCm >>614 変わってないファイルは保持する必要ないですね。 変わっていたら全てのリビジョンのファイルを持つ? [リビジョン1] 1 [リビジョン2] 1 2 〜〜〜 [リビジョン100]※ 1 2 … 99 100 って数字を1行ずつ増やしてコミットしたあったとして リビジョン100をチェックアウトするときに※の状態のファイルが用意されている状態なのか 差分摘要して※の状態のファイル作るのか という質問です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/615
616: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/02/03(土) 17:54:43.40 ID:8pdQs/78 これな http://dqn.sakusakutto.jp/2013/09/git_add_very_large_file.html http://neos21.hatenablog.com/entry/2016/03/04/185847 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/616
617: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/02/03(土) 21:10:45.47 ID:dgAq2hsG どっちも、ローカルマシンにリポジトリを簡単に作れるんだし、作って中身を見てみたら。 そういうところまで気になるのなら、少しは自分で実践しないと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/617
618: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/02/16(金) 05:59:00.05 ID:W1XJdyx1 ☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の 両院で、改憲議員が3分の2を超えております。 『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/618
619: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/04/29(日) 23:57:52.26 ID:BhjSi5k8 Pijul 0.10 https://pijul.org/posts/2018-04-21-pijul-0.10/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/619
620: デフォルトの名無しさん [] 2018/05/23(水) 20:30:45.56 ID:Au5e7VGg 僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方 役に立つかもしれません グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』 9HEXK http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/620
621: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/05(火) 00:06:38.23 ID:3DDteX42 Wednesday, April 4, 2018 Darcs 2.14.0 released http://blog.darcs.net/2018/04/darcs-2140-released.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/621
622: デフォルトの名無しさん [] 2018/07/04(水) 22:33:23.62 ID:gFgZc5FG WR6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/622
623: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/05(木) 16:56:07.06 ID:AeL6VB/V WR6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/623
624: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/11/28(水) 23:52:59.13 ID:ZzCyLc1h Pijul 0.11 https://pijul.org/posts/2018-11-20-pijul-0.11/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/624
625: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/04/28(日) 23:34:47.46 ID:o1qAEXsC Pijul 0.12 https://pijul.org/posts/2019-04-23-pijul-0.12/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/625
626: デフォルトの名無しさん [] 2021/09/11(土) 23:10:33.61 ID:F3+oZGk0 _アンダーバー_スネーク_サーターアンダーギー_ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/626
627: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/09/12(日) 07:45:45.45 ID:09FXBLJb アホがおるw gitを使わずにディレクトリコピーでバージョン管理 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/627
628: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/09/12(日) 09:20:29.99 ID:Phq6AsIf アホが、如何にアホであるかについて議論することは時間の浪費である。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/628
629: デフォルトの名無しさん [] 2022/01/24(月) 12:27:01.92 ID:qDquzqoO Announcing Pijul 1.0 beta https://pijul.org/posts/2022-01-08-beta/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/629
630: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/01/27(木) 23:05:11.82 ID:5JD4ntnW パッチベースのバージョン管理システム「Pijul」がベータに https://mag.osdn.jp/22/01/25/225300 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/630
631: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/03/10(木) 18:37:49.05 ID:aj1CKYVU キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/631
632: デフォルトの名無しさん [] 2022/11/16(水) 18:35:31.41 ID:5yQdaCF4 Sapling: Source control that’s user-friendly and scalable https://engineering.fb.com/2022/11/15/open-source/sapling-source-control-scalable/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/632
633: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/11/16(水) 18:40:41.51 ID:5yQdaCF4 Metaの大規模ソースコード管理システム「Sapling」がオープンソース化 https://gigazine.net/news/20221116-meta-sapling/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/633
634: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/11/17(木) 10:11:18.70 ID:V4QZv0Fq 周回遅れ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/634
635: デフォルトの名無しさん [] 2022/11/18(金) 18:34:32.79 ID:PbNaDWs2 チンポスター ヤッたその日から チンポの虜に 虜になりました♪ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/635
636: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/11/19(土) 13:49:29.08 ID:uJRDx7vX Sapling入れてみたけど、GitHub使いたいMercurialユーザーにはちょうどいいかもしれない コマンド体系はMercurialに近いのに、サーバーに無料のGitHub使えてうれしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/636
637: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/06(火) 20:04:51.22 ID:Hpqdg7lb コマンド打ちたくないからGUIできたら言って http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/637
638: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/07(水) 04:12:05.04 ID:+scmKVbE >>637 saplingは最初からGUIついてるぞ sl web で起動する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/638
639: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/08(木) 15:19:14.21 ID:OH/5QiB2 おお、それなら良かった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/639
640: デフォルトの名無しさん [age] 2024/01/29(月) 09:59:20.04 ID:eGzEScjF 次世代バージョン管理システム jj https://zenn.dev/zetamatta/scraps/1ebfb6101e26da http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/640
641: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/01(木) 10:44:56.01 ID:VqWie0rw たまに同じコードが飛び飛びに複数行作られてんだが なにこれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/641
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.153s*