バージョン管理システムについて語るスレ10 (641レス)
バージョン管理システムについて語るスレ10 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
229: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/11(火) 10:40:50.83 >>220 user = {dev1, dev2, co-dev1} がいるときに、 /proj/src/app/ /proj/src/lib/ /proj/src/else /proj/else というディレクトリ構成で、 * dev1,dev2は全てのディレクトリ以下を参照できる * co-dev1は/proj/src/lib以下を見ることができない。それ以外は全部参照できる という設定をするとき、 dev-group = {dev1, dev2, co-dev1} lib-dev-group = {dev1, dev2} というグルーピングをし、 chgrp -R /proj dev-group chgrp -R /proj/src/lib chmod -R 770 /pro/src/lib とすれば実現できるが、これをgitではどうやるかという話だと思うが。 もちろん、複数人で開発するのだから、サーバでの話。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/229
230: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/11(火) 10:42:06.63 >>229 訂正。 > chgrp -R /proj/src/lib ↓ chgrp -R /proj/src/lib lib-dev-group http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/230
232: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/11(火) 11:24:53.82 >>229-230 まあそう言うこと。 たぶんわかってるけど git が劣ってるなんて許せねーって言う奴とよくわからんけど煽ってやれ、っー奴が半々ぐらいかな (w 各マシンにリポジトリ全体を持つような仕組みなので、見せないを実現しようとしたらリポジトリの仕組みにかなり手を入れないとダメだろうし、OSS だとそう言う要求はあまり無いだろうから git がこの機能を持ってないのは当たり前とすら言えると思うんだけどね。 まあ当面 svn + git (svn) で行くわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/232
233: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/11(火) 12:18:30.59 >>229 >サーバーの OS 上でファイルシステムのパーミッションを設定するとよいでしょう。 なんだから そこまでやったらgitでは何もやることないんじゃないの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/233
244: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/11(火) 13:58:09.47 >>229 gitでの話。 drwxrwx--x dev-group:dev-group /proj ← ここ以下をgitで管理 drwxrwx--x dev-group:dev-group /proj/.git ← gitデータディレクトリ drwxrwx--x dev-group:dev-group /proj/src/app/ drwxrwx--- lib-dev-group:lib-dev-group /proj/src/lib/ drwxrwx--x dev-group:dev-group /proj/src/else drwxrwx--x dev-group:dev-group /proj/else dev-group = dev1, dev2, co-dev1 lib-dev-group = dev1, dev2 こうすればいい。お前が言ったことを分かりやすく図にしただけ。 (これだと新規ファイル作成時に問題があるがね。気づいてないでしょ?慣れてないことするからw) gitは普通のディレクトリなのだから、同じようにやればいいと言ってる。 これが下記のgitの使い方の一つとして述べられてる「ファイルベールのリポジトリ」 この欠点はdev-groupはgitを使えるが、それ以外はgitを使えないということと gitを使う時に多少考える必要が有ること、gitの本領を発揮できないということ。 だがgitを使いたくなった時は、ただのディレクトリではダメな作業が できたということなので即刻ディレクトリをやめろという話になる。 4.1 Git サーバー - プロトコル http://git-scm.com/book/ja/Git-%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%AB 利点 ファイルベースのリポジトリの利点は、シンプルであることと既存のファイルアクセス権や ネットワークアクセスを流用できることです。チーム全員がアクセスできる共有ファイルシステムがすでに存在するのなら、 リポジトリを用意するのは非常に簡単です。ベアリポジトリのコピーをみんながアクセスできるどこかの場所に置き、 読み書き可能な権限を与えるという、ごく普通の共有ディレクトリ上での作業です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/244
249: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/11(火) 14:17:33.84 >>246 > どういうこと?co-dev1がgitを使えないんだったら意味ないじゃん dev-groupはgitつかえるよ? git使いたいなら、最初からディレクトリは ダメですねって話ですよね? だ〜か〜ら、共有ディレクトリを使う方法(>>229)は 欠点があるって言ってるんだよ。 普通にgitを使えよ。 共有ディレクトで権限管理するのはやめなさい。 つまり、>>229のやり方をやめなさいってことだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/249
250: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/11(火) 14:19:33.04 >248 > 俺gitの知識はほぼゼロなんだけど、それでco-dev1はgit clone/push/pullのどれも支障が無いのか? 共有ディレクトリを使った方法(>>229の方法)を使っている以上無理。 最初っから、共有ディレクトリを使った方法(>>229)は欠点だって言ってるの。 でもgitはただのディレクトリだから、ディレクトリを使った方法(>>229)でも できるという話。git化することで何も失われていない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/250
252: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/11(火) 14:32:12.88 >>250 え?>>144に対して、 >>213 > gitは普通のディレクトリを使うので、 > 一部のフォルダを特定の人/グループに見せないかいうのは > ディレクトリと全く同じ設定をすればよい。 なんでしょ? > 共有ディレクトリを使った方法(>>229の方法)を使っている以上無理。 ってどういうこと? > でもgitはただのディレクトリだから、ディレクトリを使った方法(>>229)でも > できるという話。 できるって何が? > git化することで何も失われていない。 ちなみに、>>244のディレクトリ構成を実際に作って、co-dev1でgit cloneしてみたら、/proj/src/libも取得できちゃったんだけど。 俺はgitの知識がほぼゼロなんで、なにか間違ってるかもしれないけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/252
255: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/11(火) 14:46:33.16 >>252 お前頭悪いなw 共有ディレクトリを使った方法では、 gitを使うことに制限が出る。 無理というのは、その制限の話だ。 gitを使いたくなっただろ? ちゃんと使おうと思うなら 共有ディレクトリ(>>229)はやめだ。 だが共有ディレクトリ程度でできるレベルであれば >>244を使えば良い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/255
273: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/11(火) 15:09:57.21 >>267 > まさかとは思うが、複数人が同じサーバにログインして、同じディレクトリ下で開発するとか思ってないだろうな? それ、共有ディレクトリ(>>229)を作ったやり方の話話をしてるんだよね? 229 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/11(火) 10:40:50.83 >>220 user = {dev1, dev2, co-dev1} がいるときに、 /proj/src/app/ /proj/src/lib/ /proj/src/else /proj/else というディレクトリ構成で、 * dev1,dev2は全てのディレクトリ以下を参照できる * co-dev1は/proj/src/lib以下を見ることができない。それ以外は全部参照できる という設定をするとき、 dev-group = {dev1, dev2, co-dev1} lib-dev-group = {dev1, dev2} というグルーピングをし、 chgrp -R /proj dev-group chgrp -R /proj/src/lib chmod -R 770 /pro/src/lib とすれば実現できるが、これをgitではどうやるかという話だと思うが。 もちろん、複数人で開発するのだから、サーバでの話。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/273
274: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/11(火) 15:11:37.04 >>272 だから複数人で共有しろよ、gitディレクトリを。 >>229で話しているのはそういうことだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/274
277: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/11(火) 15:14:43.02 共有ディレクトリを使ってパーミッションでアクセス制限とかw >>229は前時的な開発してるな。 さっさとgit化すればいいのにw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/277
278: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/11(火) 15:15:24.86 >>229のやり方って複数人で開発できるの? できるならgitでも同じことやれば出来るってわかるけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/278
279: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/11(火) 15:19:13.77 >>229のやり方でもグループを適切に設定すれば複数人で開発できるよ。 (もちろんgitのディレクトリを共有するやり方でもね) ただ、それだと共有ディレクトリを使ったレベルまで 開発が不便になるから、この場合は普通にやるなら サブモジュールを使って管理するべきことだろう。 今話してるのは、git化しても共有ディレクトリを使ったやり方はできるから gitなし共有ディレクトリと何も変わらないということ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/279
280: 229 [sage] 2014/03/11(火) 15:22:17.78 単なるファイルシステム上のアクセス制限であれば、>>229のように設定すれば実現できるが、 それをgitでできるのか?というのが>>229の趣旨。 もちろん、単一ディレクトリのアクセス制限ができても、複数人では開発できない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/280
319: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/11(火) 18:51:42.41 >>316 それは>>229だな。しっかりやり方を説明しちゃってる。 229 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/11(火) 10:40:50.83 >>220 user = {dev1, dev2, co-dev1} がいるときに、 /proj/src/app/ /proj/src/lib/ /proj/src/else /proj/else というディレクトリ構成で、 * dev1,dev2は全てのディレクトリ以下を参照できる * co-dev1は/proj/src/lib以下を見ることができない。それ以外は全部参照できる という設定をするとき、 dev-group = {dev1, dev2, co-dev1} lib-dev-group = {dev1, dev2} というグルーピングをし、 chgrp -R /proj dev-group chgrp -R /proj/src/lib chmod -R 770 /pro/src/lib とすれば実現できるが、これをgitではどうやるかという話だと思うが。 もちろん、複数人で開発するのだから、サーバでの話。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/319
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s