バージョン管理システムについて語るスレ10 (641レス)
バージョン管理システムについて語るスレ10 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
49: デフォルトの名無しさん [] 2014/03/02(日) 10:54:12.10 特定のバージョンのライブラリが必要な場合は入れることある。 何でもかんでも入れるのはよくないけど、ソースコード以外はダメだってのも極端すぎ。 そういうのはプロジェクトやその会社の運用次第だから。 ソースはバージョン管理システムで管理してるのに、ワードやエクセルなんかのファイルは ファイル名に日付つけたりoldディレクトリ作ったりとかするくらいなら、それらも突っ込んどけ よって思う。 バイナリファイルはdiffとったりしないけど、プロジェクトの成果物の一元管理という点から 同じ所に入れてほしいね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/49
211: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/11(火) 07:53:32.10 なるほど、ということにしたい奴が荒らしていたわけか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/211
270: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/11(火) 15:08:31.10 >>264 mkdir hogehoge ← ディレクトリ作りました。 cd hogehoge ← ディレクトリに移動しました。 touch a ← まあ適当にファイルを作ってみましょう。 -------- ここまでgitとは無関係の作業 ----------- git init ← hogehogeがgitリポジトリになりました。 -------- これだけでgit化終わり ----------- git checkout -b branch1 ← ブランチ1に切り替え git add a ←ファイル追加 git commit ← ファイルコミット -------- なんでもできます ----------- gitを始めるのにcloneなんて要りません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/270
495: デフォルトの名無しさん [] 2016/11/16(水) 02:41:12.10 ID:fzskfnoe gitスレ人いなくなっててわろす http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/495
509: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/02/26(日) 08:37:46.10 ID:bXA9paU+ これヤバいな https://arstechnica.com/security/2017/02/watershed-sha1-collision-just-broke-the-webkit-repository-others-may-follow/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/509
575: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/03/31(金) 00:44:40.10 ID:ryHYQIXS そんな設定するくらいならリポジトリ分けた方がよっぽど簡単じゃん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/575
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s