バージョン管理システムについて語るスレ10 (641レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

1
(1): 2014/02/23(日)18:17:11.03 AAS
バージョン管理システムについて語りましょう

●過去スレ
バージョン管理システムについて語るスレ
2chスレ:tech
バージョン管理システムについて語るスレ2
2chスレ:tech
バージョン管理システムについて語るスレ3
2chスレ:tech
バージョン管理システムについて語るスレ4
2chスレ:tech
バージョン管理システムについて語るスレ5
2chスレ:tech
バージョン管理システムについて語るスレ6
2chスレ:tech
バージョン管理システムについて語るスレ7
2chスレ:tech
バージョン管理システムについて語るスレ8
2chスレ:tech
バージョン管理システムについて語るスレ9
2chスレ:tech
398
(2): 2014/06/12(木)22:36:55.03 ID:wqY3uKkF(1) AAS
いやいや日付つきフォルダだろ
543
(2): 2017/03/27(月)16:48:57.03 ID:LarKYmAi(6/9) AAS
もともと「社内だけで使えるリポジトリ」と思っていたわけで、
どこに何をおいても社内だけだから安全だと思ってしまう。

「社内だけで使えるリポジトリ」の一部を社外にも公開しますよと
通知した所で、忘れる可能性がある。
その一部に間違えて、公開してはいけない情報を入れてしまったら?

そうなるから「社内だけで使えるリポジトリ」を
あとから変更するというのはやってはいけない。

「社内だけで使えるリポジトリ」は将来に渡っても
社内だけにしておかないといけない。

そうすると当然、社外とも共有するリポジトリを作るという話になる。
もちろん最初に作るわけじゃない。
必要になった時点で作ればいいだけ。

必要になった時点で必要な権限で新しいリポジトリを作る。
最初から公開するものとして作っているのだから間違えることもない。
別リポジトリにすることは、安全に公開範囲を決める方法となる

いちいち、このディレクトリって、誰が見れるんだっけ?
などと気にする必要もなくなる。
560
(1): 2017/03/29(水)16:15:13.03 ID:dkT05tkI(1) AAS
>なぜだか、それに強行に反対する人(たち?)がいるようで。
逆じゃないの

gitじゃアクセス権出来ないから使えない状況がある(>>525)って所が発端で、リポジトリ分ければ良いじゃんって人とリポジトリ分けられないじゃんって人が言い合ってたのが今の流れでしょ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s