バージョン管理システムについて語るスレ10 (641レス)
上
下
前
次
1-
新
140
(3)
: 2014/03/10(月)06:24
AA×
>>139
[240|
320
|
480
|
600
|
原寸
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
140: [sage] 2014/03/10(月) 06:24:12.14 >>139 えとさ、どういうディレクトリ構成なのさ? それ言ってくれんとわからん。 なんか、話を聞いていると、一つのディレクトリのあちこちに、 社内に公開できる部分、出来ない部分があってごちゃごちゃ 混ざってるように思えるんだけど? もしそうだとしたら、それ人為的ミスで間違って ファイルわたしてしまう可能性があるから修正した方がいいよ。 簡略化するとこういう感じ root ├メインプロジェクト(自社開発) └外注さんに任せるライブラリ もしくは root ├メインプロジェクト(外注さんと共同開発) └自社専用ライブラリ ライブラリ部分はgitで言えばsubmoduleという機能を使えばいい。 submoduleは外部のリポジトリを自分のリポジトリに埋め込む機能。 もちろん別々のリポジトリとして扱える。 submoduleはルート直下にしか置けない。 メインプロジェクト以下にライブラリを置かなければいけないことはよくある話で、 そういう場合はシンボリックリンクを使ってメインプロジェクト配下に見せる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/140
えとさどういうディレクトリ構成なのさ? それ言ってくれんとわからん なんか話を聞いていると一つのディレクトリのあちこちに 社内に公開できる部分出来ない部分があってごちゃごちゃ 混ざってるように思えるんだけど? もしそうだとしたらそれ人為的ミスで間違って ファイルわたしてしまう可能性があるから修正した方がいいよ 簡略化するとこういう感じ メインプロジェクト自社開発 外注さんに任せるライブラリ もしくは メインプロジェクト外注さんと共同開発 自社専用ライブラリ ライブラリ部分はで言えばという機能を使えばいい は外部のリポジトリを自分のリポジトリに埋め込む機能 もちろん別のリポジトリとして扱える はルート直下にしか置けない メインプロジェクト以下にライブラリを置かなければいけないことはよくある話で そういう場合はシンボリックリンクを使ってメインプロジェクト配下に見せる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 501 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s