バージョン管理システムについて語るスレ10 (641レス)
1-

48: 2014/03/02(日)10:36 AAS
>>42
> 生成物入れちゃってもいいと思うわ。

品証とかお客さんへ出すときなどはやってる。
VS だと環境整えても全く同じバイナリは生成できないから。
49
(1): 2014/03/02(日)10:54 AAS
特定のバージョンのライブラリが必要な場合は入れることある。

何でもかんでも入れるのはよくないけど、ソースコード以外はダメだってのも極端すぎ。
そういうのはプロジェクトやその会社の運用次第だから。

ソースはバージョン管理システムで管理してるのに、ワードやエクセルなんかのファイルは
ファイル名に日付つけたりoldディレクトリ作ったりとかするくらいなら、それらも突っ込んどけ
よって思う。
バイナリファイルはdiffとったりしないけど、プロジェクトの成果物の一元管理という点から
同じ所に入れてほしいね。
50
(3): 2014/03/02(日)11:02 AAS
>>49
そういうのはプロジェクト管理
ソフトを使うんだよ。

なんでもソースコード扱いにするな。
51: 2014/03/02(日)12:31 AAS
>>46
含めたらプロジェクト構造が保てない自動生成ファイルもあるんだけどなあ…
結局、IDEの生成物に関しては
「分からないものをどうするか」なんて考え自体が変で
各自動生成ファイルがどういう役割か、程度の理解は要るよ。
52
(1): 2014/03/02(日)12:48 AAS
Javaで、mavenやivyリポジトリから自動ダウンロードさせたjarファイルって、
どうしてる?

バージョン管理に入れとかないと、数年後には手に入らなくなってるのも
有るんじゃないかと思うんだけど。
53
(1): 2014/03/02(日)12:59 AAS
本来はソースコード、画像、ドキュメントはそれぞれ別のアプローチでバージョン管理すべきだが、どうしても一つのリポジトリに全部入れがちになる
その点、svnは日本語ファイル名でトラブルが少ない、圧縮効率がいい、部分チェックアウト出来る、WindowsのGUIクライアントの出来がいいって事で、比較的そういう使い方に向いてる
54
(1): 2014/03/02(日)13:28 AAS
>>50
どんなプロジェクト管理ソフトがおすすめ?
wordやexcelの管理するソフトを探してた
出来れば外出先で編集して、帰ってきてから簡単にマージしたい
55
(2): 2014/03/02(日)20:23 AAS
>>54
訳あってなに使っているかは言えないけど、
条件としては、メールに頼らない、
WordやExcelを使わない。
そういうのがオススメだね。

理由はメールだと関係者宛のメールが面倒くさい。
プロジェクトに入っているならば
その人全員でいいはずなのにいちいち個人宛てとか
CCとか面倒くさい作業になる。
話が時系列でおえない。新しく参加した人が知ることが出来ない。
まあデメリットだらけ。

WordやExcelを使わないのは、今誰の行動待ちとか
今どういう状態にあるのか全く管理できないから。
プロジェクト管理において機能不足で使えない。
56: 2014/03/02(日)20:24 AAS
>>52
数年後に手に入れられることが確実なら、リポジトリに入れないわけでしょ?
なら答え出てる。リポジトリにいれないが正解。

数年後に手に入れる方法なら別にリポジトリを使わなくてもできるから。
57: 2014/03/02(日)20:25 AAS
??
58
(1): 2014/03/02(日)20:31 AAS
>>55
wordやexcelはバージョン仮管理ソフトではなく、プロジェクト管理ソフトを利用するべき。
と、>>50 で主張されていたので
どんなソフト使ってるか?聞いたんだけど・・・・・
wordやexcelを使わないって・・・・・
全く話がかみ合わない
俺の理解が悪いのか?
59
(1): 2014/03/02(日)20:39 AAS
>>58
> wordやexcelの管理するソフトを探してた
って書いてあるからだろ。

そもそもそれらを使うなって話。
60: 2014/03/02(日)20:41 AAS
そもそもプロジェクトの進捗管理と
プロジェクトの成果物は別のものなんだよね。
これらを一緒に管理しようとすると
めちゃくちゃになる。
61: 2014/03/02(日)20:43 AAS
プロジェクト管理ってVisual Studioみたいな感じかな
62: 2014/03/02(日)20:44 AAS
違う

マイルストーンとかそういう話。
63: 2014/03/02(日)20:47 AAS
>>59
なら50はなんなの?
64
(1): 2014/03/02(日)20:51 AAS
>>50はなんなのって
プロジェント管理には(WordやExcelではなく)
プロジェクト管理ソフトを使えって話だろ
65: 2014/03/02(日)20:54 AAS
テキストエディタを使って絵をかけないように、
(正確に言えばSVGとかでかけるがものすごく効率が悪い)
WordやExcelやメールではプロジェクト管理ができないってことが
出発点なんだよね。

できないからなにを使うのがいいかという話。
66: 2014/03/02(日)21:08 AAS
>>64
49の日本語を理解しろよ
プロジェクト管理をやるとは書いてない
成果物としてのWordやExcelの管理をどうするか
という話題にしか読めないが
どう読んだらプロジェクト管理をExcelでやるなんて読めるんだ?
67: 2014/03/02(日)21:18 AAS
プロジェクト管理≠バージョン管理
68: 2014/03/02(日)21:22 AAS
プロジェクトの指すものが違う奴居るよな
ossプロジェクトみたいなのとvsとかvcでのプロジェクトと

>>55
MLとそのアーカイブ使えばいいだけだな
個人宛にるのは内緒話とかあるからなんともいえん
69
(1): 2014/03/02(日)21:27 AAS
プロジェクト管理といえば、redmain
70
(2): 2014/03/02(日)21:29 AAS
なんで、WordやExcelが成果物になるんだ?
プログラマーの成果物がWordやExcelだなんていう話は
聞いたことがないぞ。事務員が紛れこんでるのか?
71: 2014/03/02(日)21:44 AAS
バイナリのリソースがソースコードと密接に絡んでるようなものを作ってる立場だと、
「ソースコードのバージョン管理システムにバイナリを入れる奴が悪い。入れるな」って意見は正しいけど原理主義的だと思うんだよな。
そういうものを管理するのにGitをだましだまし使ってるところが問題なんだろうけど、これといった決定打がないんだよなあ。
72: 2014/03/02(日)21:48 AAS
>>69
名前も覚えてないのに定番みたいに紹介する男の人って
73: 2014/03/02(日)22:29 AAS
おいおい
設計書も作らない素人が紛れてるのか
74
(2): 2014/03/02(日)22:41 AAS
横から初心者(というか、アマチュアな…でしょうか)質問で、すみません
プロジェクト管理ソフトって定番とかあるんでしょうか
75
(1): 2014/03/02(日)22:47 AAS
Microsoft Project。
76
(2): 2014/03/02(日)22:54 AAS
>>75
それガントチャートアプリだろ
プロジェクト管理じゃない
77: 2014/03/02(日)23:03 AAS
Comparison of project management software - Wikipedia, the free encyclopedia
外部リンク:en.wikipedia.org

定番ってどれだろうねえ
1-
あと 564 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s