バージョン管理システムについて語るスレ10 (641レス)
バージョン管理システムについて語るスレ10 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
38: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/02(日) 03:46:28.39 画像に関して言えば バージョン管理するのは、「どの画像を使うか」という 情報であって、画像そのもののバージョン管理じゃないんだわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/38
39: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/02(日) 03:53:12.45 何勝手にウェブ用とかソースコードと一緒に管理する話に限定してるの? 対象を限定して議論を深めるならともかく そんなわかり切った話されても ム板だからって視野狭すぎでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/39
40: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/02(日) 03:54:15.08 >>39 じゃあ違う場合の話しろよ。 文句ばかり言って終わりか。 お前のレスに価値がない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/40
41: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/02(日) 03:55:48.55 バイナリっていうのは人間が 直接編集できるものじゃないんだから 何かのツールの生成物になるんだよ。 バージョン管理に生成物を含めないのは言うまでもないよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/41
42: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/02(日) 04:01:29.34 数年後にビルド環境を整えられる自信がない時は、生成物入れちゃってもいいと思うわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/42
43: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/02(日) 04:14:39.84 IDE使ってたら色んなもの勝手に生成してくれちゃうと思うんだけど そういうのはバージョン管理しちゃいけないの? リポジトリに含めないってのは バージョン管理が不要という意味とは少し違うんじゃないか? それに人間が直接編集することを想定してない テキストデータだっていくらでもあるし ツールの一種であるテキストエディタと同程度に 人間が編集できるバイナリデータだって いくらでもあると思うんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/43
44: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/02(日) 04:19:33.84 > 人間が直接編集する さっきからミナサンが使ってるこれが理解不能 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/44
45: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/02(日) 04:25:17.35 「直接」ってのは感覚的な違いでしかないと思うけどね だから本質じゃないでしょってのが>>43の後半の話だけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/45
46: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/02(日) 05:20:55.92 >>43 > IDE使ってたら色んなもの勝手に生成してくれちゃうと思うんだけど > そういうのはバージョン管理しちゃいけないの? はい、いけません。 (どうせ、どのファイルがなんのファイルかわからないから なにも考えずに全部登録してるだけだろ。それが他人の迷惑になるかもしれないのに、 そんなこと言わずに、管理しちゃいけないの?とか聞いてることからわかる) 勝手に生成するものを含めたらIDEが勝手に書き換えて 編集中ってなるだろうが、それをコミットして他
人が チェックアウトしたらどうなる。めちゃくちゃだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/46
47: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/02(日) 08:40:46.29 svn だとディレクトリごとにチェックアウトしたり、アクセス制限かけたりできるけど、git だと無理そうだね 毎回リポジトリ内を全て落としていそう Android Studio 用に作られたワークスペースを、Eclipse で使う場合って、 OS で シンボリックリンク使えよってこと? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/47
48: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/02(日) 10:36:35.98 >>42 > 生成物入れちゃってもいいと思うわ。 品証とかお客さんへ出すときなどはやってる。 VS だと環境整えても全く同じバイナリは生成できないから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/48
49: デフォルトの名無しさん [] 2014/03/02(日) 10:54:12.10 特定のバージョンのライブラリが必要な場合は入れることある。 何でもかんでも入れるのはよくないけど、ソースコード以外はダメだってのも極端すぎ。 そういうのはプロジェクトやその会社の運用次第だから。 ソースはバージョン管理システムで管理してるのに、ワードやエクセルなんかのファイルは ファイル名に日付つけたりoldディレクトリ作ったりとかするくらいなら、それらも突っ込んどけ よって思う。 バイナリファイルはdiffとったりしないけど、プロジェクトの成果物の一元管理と
いう点から 同じ所に入れてほしいね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/49
50: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/02(日) 11:02:48.47 >>49 そういうのはプロジェクト管理 ソフトを使うんだよ。 なんでもソースコード扱いにするな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/50
51: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/02(日) 12:31:52.46 >>46 含めたらプロジェクト構造が保てない自動生成ファイルもあるんだけどなあ… 結局、IDEの生成物に関しては 「分からないものをどうするか」なんて考え自体が変で 各自動生成ファイルがどういう役割か、程度の理解は要るよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/51
52: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/02(日) 12:48:30.70 Javaで、mavenやivyリポジトリから自動ダウンロードさせたjarファイルって、 どうしてる? バージョン管理に入れとかないと、数年後には手に入らなくなってるのも 有るんじゃないかと思うんだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/52
53: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/02(日) 12:59:42.27 本来はソースコード、画像、ドキュメントはそれぞれ別のアプローチでバージョン管理すべきだが、どうしても一つのリポジトリに全部入れがちになる その点、svnは日本語ファイル名でトラブルが少ない、圧縮効率がいい、部分チェックアウト出来る、WindowsのGUIクライアントの出来がいいって事で、比較的そういう使い方に向いてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/53
54: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/02(日) 13:28:31.19 >>50 どんなプロジェクト管理ソフトがおすすめ? wordやexcelの管理するソフトを探してた 出来れば外出先で編集して、帰ってきてから簡単にマージしたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/54
55: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/02(日) 20:23:22.02 >>54 訳あってなに使っているかは言えないけど、 条件としては、メールに頼らない、 WordやExcelを使わない。 そういうのがオススメだね。 理由はメールだと関係者宛のメールが面倒くさい。 プロジェクトに入っているならば その人全員でいいはずなのにいちいち個人宛てとか CCとか面倒くさい作業になる。 話が時系列でおえない。新しく参加した人が知ることが出来ない。 まあデメリットだらけ。 WordやExcelを使わないのは、今誰の行動待ちとか 今どういう状態にあるのか全く
管理できないから。 プロジェクト管理において機能不足で使えない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/55
56: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/02(日) 20:24:47.90 >>52 数年後に手に入れられることが確実なら、リポジトリに入れないわけでしょ? なら答え出てる。リポジトリにいれないが正解。 数年後に手に入れる方法なら別にリポジトリを使わなくてもできるから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/56
57: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/02(日) 20:25:42.29 ?? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/57
58: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/02(日) 20:31:33.30 >>55 wordやexcelはバージョン仮管理ソフトではなく、プロジェクト管理ソフトを利用するべき。 と、>>50 で主張されていたので どんなソフト使ってるか?聞いたんだけど・・・・・ wordやexcelを使わないって・・・・・ 全く話がかみ合わない 俺の理解が悪いのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/58
59: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/02(日) 20:39:35.28 >>58 > wordやexcelの管理するソフトを探してた って書いてあるからだろ。 そもそもそれらを使うなって話。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/59
60: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/02(日) 20:41:44.57 そもそもプロジェクトの進捗管理と プロジェクトの成果物は別のものなんだよね。 これらを一緒に管理しようとすると めちゃくちゃになる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/60
61: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/02(日) 20:43:25.05 プロジェクト管理ってVisual Studioみたいな感じかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/61
62: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/02(日) 20:44:45.88 違う マイルストーンとかそういう話。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/62
63: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/02(日) 20:47:55.12 >>59 なら50はなんなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/63
64: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/02(日) 20:51:44.86 >>50はなんなのって プロジェント管理には(WordやExcelではなく) プロジェクト管理ソフトを使えって話だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/64
65: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/02(日) 20:54:57.70 テキストエディタを使って絵をかけないように、 (正確に言えばSVGとかでかけるがものすごく効率が悪い) WordやExcelやメールではプロジェクト管理ができないってことが 出発点なんだよね。 できないからなにを使うのがいいかという話。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/65
66: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/02(日) 21:08:20.84 >>64 49の日本語を理解しろよ プロジェクト管理をやるとは書いてない 成果物としてのWordやExcelの管理をどうするか という話題にしか読めないが どう読んだらプロジェクト管理をExcelでやるなんて読めるんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/66
67: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/02(日) 21:18:08.44 プロジェクト管理≠バージョン管理 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/67
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 574 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s