バージョン管理システムについて語るスレ10 (641レス)
バージョン管理システムについて語るスレ10 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
341: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/12(水) 09:44:46.02 ID:EfiLuccu ということにしたいのですね てゆーかrubyのリポジトリはsvnだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/341
342: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/12(水) 12:41:26.93 ID:F9SiziZl >>341 > てゆーかrubyのリポジトリはsvnだし 別にそれは関係ないだろ Linux でソフト作ってる奴がみんな git 使ってるわけないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/342
343: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/23(日) 20:02:10.72 ID:c9zQodrj 集中型も分散型も長所短所があるから、それぞれ使い分ければいいと思う。 いくつがある分散型のいずれを使うべきかは、もう少しふるいにかけられそうだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/343
344: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/24(月) 02:20:29.69 ID:AMSnjzm1 ところで gif は「じふ」なのに、なんで git は「ぎっと」と発音するの? おいらずっと「じっと」(GitHUBも「じっとはぶ」)かと思ってたんだが char の「ちゃー」くらいには許される呼び方? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/344
345: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/24(月) 07:32:40.20 ID:ioVgRUr7 >>344 giftをジフトと読むの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/345
346: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/24(月) 09:30:08.86 ID:XOzrhor0 作った人がぎっとと読むと規定しているからぎっと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/346
347: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/24(月) 10:02:45.75 ID:XUp8kLsg gを硬音で読むか否かは単語次第じゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/347
348: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/24(月) 11:56:40.64 ID:ftyS+NcD 読まないパターンもあるよねgって 何にしても英語は1文字で色んな読み方させすぎなんだよなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/348
349: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/24(月) 12:49:27.70 ID:XUp8kLsg 日本語だって外国人の耳には、ガ行の鼻濁音とか、nとngとmとか、 違って聞こえるらしい、とは聞くけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/349
350: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/24(月) 13:58:16.38 ID:6jBkDFrJ >>348 gh, oughなどは特例と見做すと、サイレントなgってないと思う。 いろんな発音と言えば、fish = Ghoti = 無音 ってネタがあるね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/350
351: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/24(月) 16:54:24.35 ID:a26hHntV >>350 gnomeのgがサイレント http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/351
352: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/24(月) 17:30:12.14 ID:ftyS+NcD paradigm align sign foreign gnome(地の精) gnu(動物) >>348 で本当に言いたかったのは英語のスペルと読み方とのパターンが多過ぎってほうだったりするが…済まないな分かりにくくて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/352
353: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/24(月) 17:31:20.91 ID:wy6Yi8GY 音声会話しなければ読み方を間違っていようとどうということはない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/353
354: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/24(月) 18:34:50.84 ID:6jBkDFrJ あーごめん、自分でGhoti=無音って書いてたw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/354
355: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/24(月) 19:20:28.83 ID:/srzAoX5 この板でgnuにgnomeって言ったら発音するほうだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/355
356: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/24(月) 20:25:59.17 ID:M+aKCxbC だからわざと地の精だの動物だの、単語の後ろに括弧書き入れてるんじゃないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/356
357: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/25(火) 05:10:50.16 ID:eBzwX2YU >>345 んじゃお前はGIANTSをガイアンツとかギアンツって読むの? って返しになるぜ >>346 まぁそうだわな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/357
358: デフォルトの名無しさん [] 2014/03/25(火) 21:09:31.60 ID:KiqIKVFY 英単語の git から名付けられているんだから辞書引けよ。 発音の文句は英語に言え。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/358
359: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/25(火) 22:11:25.75 ID:JLDIFaf/ give me dictionary http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/359
360: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/28(金) 22:52:46.45 ID:5jt9WDvZ Word Excelでバージョン管理できないか探したら 以外とsvnが充実してた My Docmentsの下を全部svnで管理してみる事にする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/360
361: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/28(金) 23:20:29.35 ID:W/hCr5dM gitで対応させてみてるけど差分が見れるだけで差分だけ保存できるわけでも バイナリだけ変更されたファイルを更新から除外できるわけでもないからあまり意味なくないか 今のとこ文書は別のツール使わないならサブモジュールで別管理することでバージョンアップごとに コードと違うスパンで不要な差分を捨てて圧縮できるようにするのがベストかなと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/361
362: デフォルトの名無しさん [] 2014/03/29(土) 04:06:14.46 ID:5pTO27a4 うちのvistaにはMy Docmentsないわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/362
363: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/29(土) 16:22:17.08 ID:vvSk+gJf >>362 dir /ai http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/363
364: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/29(土) 16:23:23.76 ID:COOtOu/G = dr / a http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/364
365: デフォルトの名無しさん [] 2014/03/29(土) 16:39:26.66 ID:5pTO27a4 脱字に突っ込んでボケたんだけどわからなかったのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/365
366: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/29(土) 16:43:09.78 ID:vvSk+gJf ごめんねアスペで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/366
367: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/29(土) 16:55:18.32 ID:WP7oRJZ8 test http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/367
368: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/29(土) 22:12:43.18 ID:5lBv4fjg progitレベルで分かりやすくsvnを説明してるサイトってない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/368
369: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/30(日) 04:35:55.31 ID:vSu4GC6v githubって日本語化出来なかったっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/369
370: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/03/30(日) 05:30:04.27 ID:S+rtzMEf これのこと? GitHub in your language ・ GitHub https://github.com/blog/679-github-in-your-language http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1393147031/370
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 271 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s