●●●●TCL/TKなら俺に聞け 4●●●● (541レス)
●●●●TCL/TKなら俺に聞け 4●●●● http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1375678740/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
331: デフォルトの名無しさん [] 2019/02/16(土) 12:37:52.60 ID:8dsmpsXe 何がやりたいの? lstの要素が1、2、3で変数sの値を文字列"1 2 3"にしたいなら下のでいいけど set s $lst http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1375678740/331
333: デフォルトの名無しさん [] 2019/02/16(土) 12:51:28.30 ID:8dsmpsXe integer指定してるのに文字列食わしてるからじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1375678740/333
335: デフォルトの名無しさん [] 2019/02/16(土) 13:09:24.14 ID:8dsmpsXe tclでは全ての変数が文字列なんだからそりゃそうなる 数値1をリストlstに格納するときに数値1は文字列1に変換される http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1375678740/335
338: デフォルトの名無しさん [] 2019/02/16(土) 13:21:28.18 ID:8dsmpsXe 数値に変換できるときは勝手に変換してくれるんだね知らなかった 見当違いなこと言ってごめん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1375678740/338
345: デフォルトの名無しさん [] 2019/02/16(土) 17:07:55.05 ID:8dsmpsXe >>344 この書き方初めて見た いつもforeachで回してたけどこういう書き方もできるんだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1375678740/345
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s