●●●●TCL/TKなら俺に聞け 4●●●● (541レス)
上下前次1-新
273: 2018/07/05(木)11:35 ID:IcGtf/nv(1) AAS
ぶたみん
274: 2018/09/22(土)04:09 ID:dKJ+Zat7(1) AAS
>>271
thx あとで使ってみる
275: 2018/09/22(土)12:33 ID:xOVRbYWf(1) AAS
4-29
49
6-17
98
9-22
276: 2018/09/24(月)23:42 ID:+/OJieyv(1) AAS
暗号司令キタ―――(゚∀゚)
277: 2018/09/25(火)11:26 ID:Ldj267OX(1) AAS
Nim 勉強中
278: 2018/09/25(火)17:43 ID:+h8jCA9u(1) AAS
tcl/tkは関数型スクリプト言語?
279: 2018/09/25(火)17:52 ID:EqDfiqim(1) AAS
文字列渡し文字列返しのイメージ
280: 2018/09/25(火)18:56 ID:5N/+YNta(1) AAS
外部リンク:wiki.tcl.tkによれば
Tclはdenotationally-typed functional languageと呼ばれているみたい。
281: 2018/09/25(火)21:53 ID:I+9Ok0e0(1) AAS
関数もマクロで作って使える。
282: 2018/09/27(木)10:24 ID:+X2PETpr(1) AAS
もっと評価されても良いと思う
283: 2018/09/28(金)23:41 ID:TLhVFQk5(1) AAS
Tcl/Tkって
まあ業務で使うとかは置いておいて,プログラム初心者が学ぶ言語として最適だと思うのよね。
まず大半の言語と同じくサブルーチンや変数の概念を持ってる
LISPみたいに妙な書きかたをしない
そしてなによりTkを経由してGUIが出せるってのはすごいことだと思うよ。
コマンドラインから
$ ./a.out
とやって数字がインクリメントされるのを眺めても嬉しくないけど
ボタンを押したら枠内の数字が増加していくってのは,プログラミングの実感を持つのに最適。
あとWindowsでもMacでも相当古い機種からサポートされてる。
284: 2018/09/29(土)06:43 ID:NSCd5Wk/(1) AAS
LISPってそんなに妙か?
285: 2018/09/29(土)06:53 ID:5n3eX9T3(1) AAS
むしろ似てるような気さえする
286: 2018/09/29(土)10:26 ID:nY5qma4M(1) AAS
Nim ええで
287: 2018/09/30(日)07:12 ID:Uo7MVAHW(1) AAS
Nimって結局Cなんでしょ?
なんかラッパー言語って二つの処理系のことを平行して考えないといけないから面倒な印象があるわ
288: 2018/10/16(火)00:42 ID:J45RURl2(1) AAS
もっと評価ってwむしろ過大評価されてんだろw
289: 2018/10/16(火)03:41 ID:t3pQN/xM(1) AAS
馬鹿には無理
290: 2018/10/16(火)14:20 ID:HI3tJEA9(1) AAS
いやTcl/Tkは「馬鹿でも使える」ように設計されてるだろ
とマジレス
291: 2018/10/21(日)22:04 ID:WLg4vmrY(1) AAS
ActiveTcl 8.6.8出てる。
wiki.tcl.tk が wiki.tcl-lang.org になってるみたいだけど、アナウンスか何かあった?
見た目は変わってる。内容は以前の wiki.tcl.tk から移行みたい。(確証無)
292: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月)10:15 ID:H1W4+XYR(1) AAS
wiki.tcl.tk を開くと wiki.tcl-lang.org に転送されたわ
.tk は過疎るとドメインごと消えるときあるから移行してくれて安心
293: 2018/10/26(金)12:19 ID:ScQN6FWl(1) AAS
へえ。
tcl.tkとtcl-lang.orgはほぼ同一ページだが飛ばされはしないな。
294: 2018/10/26(金)16:41 ID:8hqqerJ0(1) AAS
ブラウザによるんじゃね
295: 2018/11/03(土)03:11 ID:9QZ7ObVx(1) AAS
Tcl/Tkにすべてをかけて玉砕したビットウォークという会社があってだな
296: 本田 2018/11/03(土)19:17 ID:2xrpGt4x(1) AAS
Tcl/Tk による I18N(国際化) プログラミングの試み
外部リンク[html]:www.yk.rim.or.jp
297: 2018/11/04(日)13:43 ID:5RY1Lh2I(1) AAS
20年も前の記事出されてもな
298: 2018/11/08(木)22:40 ID:BG7B4Ci4(1) AAS
あの新しい情報と古い情報とサンプルコードと議論とコメントとリンク切れリンクなんでもごちゃまぜバームクーヘンみたいになってるwikiを整理したらもうちょっと人気が出るんじゃないの
299: 2018/11/11(日)10:40 ID:13PQzyJJ(1) AAS
キミなら出来る!
300: 2018/11/13(火)12:27 ID:RJ8agy/H(1) AAS
skd.kitをunwrapしてできた skd.vfs\doc\skd.tkd を読みたいのですが
doc\〜.tkd を読むソフトと方法とかってどなたかご存知ですか
301: 2018/11/24(土)20:40 ID:I8hvszb0(1) AAS
Tkの趣旨に反するけど
Tk-GTK+とかTk-Metroみたいに各種OSのツールキットライブラリと動的リンクして
同じプログラムでもそれが実行されたプラットフォームのUIに合わせられたらかっこいいかもね
GNU/Linuxでの透過ウィンドウやWindows 10のフラットテーマとかと協調できたらモチベーションも上がるし。
302: 2018/11/25(日)17:26 ID:arFqKMW0(1/2) AAS
無駄に無駄を重ねる無駄な努力
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 239 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s