●●●●TCL/TKなら俺に聞け 4●●●● (542レス)
1-

259: 2018/05/02(水)15:13 ID:GW3J9sAd(1) AAS
本気でやりたい香具師なら
ウダウダ言う前に自分でやってる罠
260: 2018/05/02(水)17:18 ID:jSItKmaf(1) AAS
こりゃ廃れるわけだわw
261: 2018/05/02(水)23:10 ID:bwD+G84h(1) AAS
ウダウダ?
262: 2018/05/02(水)23:55 ID:1b1YK1bt(1) AAS
馬鹿には無理
263: 2018/05/03(木)06:06 ID:6SEcq79I(1) AAS
スレタイのむなしさよ
264: 2018/05/03(木)13:30 ID:bkPu29QU(1) AAS
このスレはマシな方
265: 2018/05/04(金)00:21 ID:rmywIw/1(1) AAS
appimageはどう
266: 2018/05/05(土)08:55 ID:pqAmJTVP(1) AAS
AppImageってどうやって作るのか今一分からんのよね。
使用する側は楽でいいんだけども。
267: 2018/05/08(火)22:43 ID:n0ZX4MK5(1) AAS
>>252
Windowsでexeにする方法と、それと同様の方法をLinuxで出来ない理由を説明しないと、意味のある返事は無いよね。
268: 2018/05/23(水)19:33 ID:Au5e7VGg(1) AAS
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

675X3
269: 2018/05/24(木)10:48 ID:cPlRxlDn(1) AAS
675X3
270: [age] 2018/06/13(水)22:43 ID:KwhfNDm/(1) AAS
定期上げ
271
(1): 2018/06/17(日)23:27 ID:fQTi9aR4(1) AAS
>>252 亀亀だが
外部リンク:wiki.tcl.tk
272: 2018/07/04(水)22:15 ID:gFgZc5FG(1) AAS
PB3
273: 2018/07/05(木)11:35 ID:IcGtf/nv(1) AAS
ぶたみん
274: 2018/09/22(土)04:09 ID:dKJ+Zat7(1) AAS
>>271
thx あとで使ってみる
275: 2018/09/22(土)12:33 ID:xOVRbYWf(1) AAS
4-29
49
6-17
98
9-22
276: 2018/09/24(月)23:42 ID:+/OJieyv(1) AAS
暗号司令キタ―――(゚∀゚)
277: 2018/09/25(火)11:26 ID:Ldj267OX(1) AAS
Nim 勉強中
278: 2018/09/25(火)17:43 ID:+h8jCA9u(1) AAS
tcl/tkは関数型スクリプト言語?
279: 2018/09/25(火)17:52 ID:EqDfiqim(1) AAS
文字列渡し文字列返しのイメージ
280: 2018/09/25(火)18:56 ID:5N/+YNta(1) AAS
外部リンク:wiki.tcl.tkによれば
Tclはdenotationally-typed functional languageと呼ばれているみたい。
281: 2018/09/25(火)21:53 ID:I+9Ok0e0(1) AAS
関数もマクロで作って使える。
282: 2018/09/27(木)10:24 ID:+X2PETpr(1) AAS
もっと評価されても良いと思う
283: 2018/09/28(金)23:41 ID:TLhVFQk5(1) AAS
Tcl/Tkって
まあ業務で使うとかは置いておいて,プログラム初心者が学ぶ言語として最適だと思うのよね。
まず大半の言語と同じくサブルーチンや変数の概念を持ってる
LISPみたいに妙な書きかたをしない
そしてなによりTkを経由してGUIが出せるってのはすごいことだと思うよ。
コマンドラインから
$ ./a.out
とやって数字がインクリメントされるのを眺めても嬉しくないけど
ボタンを押したら枠内の数字が増加していくってのは,プログラミングの実感を持つのに最適。
あとWindowsでもMacでも相当古い機種からサポートされてる。
284: 2018/09/29(土)06:43 ID:NSCd5Wk/(1) AAS
LISPってそんなに妙か?
285: 2018/09/29(土)06:53 ID:5n3eX9T3(1) AAS
むしろ似てるような気さえする
286: 2018/09/29(土)10:26 ID:nY5qma4M(1) AAS
Nim ええで
287: 2018/09/30(日)07:12 ID:Uo7MVAHW(1) AAS
Nimって結局Cなんでしょ?
なんかラッパー言語って二つの処理系のことを平行して考えないといけないから面倒な印象があるわ
288: 2018/10/16(火)00:42 ID:J45RURl2(1) AAS
もっと評価ってwむしろ過大評価されてんだろw
1-
あと 254 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s