●●●●TCL/TKなら俺に聞け 4●●●● (541レス)
上下前次1-新
167: 2016/10/10(月)18:06 ID:Q436H0RN(1) AAS
python + tkinter でもういいよ
168(1): 2016/10/11(火)21:08 ID:3OorbPiz(1) AAS
>>166
半導体のデバイス設計ツールのスクリプトがTclなんだよ。
消えようがない
169(1): 2016/11/14(月)21:31 ID:7yXlcOLW(1) AAS
niftyで初心者向けに解説してくれてたサイトがniftyとともにお亡くなりになった。
いつまでたっても初心者のおれにはありがたかったんだけどなぁ
170: 2016/11/17(木)09:35 ID:DWMezUdx(1) AAS
>>169
外部リンク[html]:web.archive.org
171: 2016/11/19(土)23:17 ID:E+g19xHP(1) AAS
tclのキモは
man tcl
で書かれている以上でも以下でもないけどなぁ
172: 2016/11/30(水)02:07 ID:PeC/aWZc(1) AAS
画像リンク
173: 2016/12/04(日)09:18 ID:HFDVK7VF(1) AAS
tclってマイコンボードにのせれるレベルのもの?
174: 2016/12/04(日)10:46 ID:RPJY6hEd(1) AAS
ライブラリ除いて最小構成にすれば結構小さい
175: 2016/12/05(月)17:58 ID:dF177W8B(1) AAS
UTF-8って通らない?
176: 2016/12/08(木)22:15 ID:dbwprhCg(1) AAS
TCLは内部でUTF-8だぞ。
漢字だろうがなんだろうがキチンと文字数カウントできるし、
文字コード変換も余裕。
細かいツールを作るとき、文字コードとリストが扱えるのがラクチンすぎてTCLばかり使ってる。
C++で同じことやろうと思ったら大変すぎる。
177: 2016/12/14(水)15:43 ID:UzzFPJML(1) AAS
tclからtkを使うんじゃなくて
Tcl_Eval()とかでもなくて
cからtkを使ってみたいんだけど
いまからやるメリットってある?
178: 2016/12/15(木)00:04 ID:21oBCq6J(1) AAS
CからGUIを使いたいならQtとかwxWidgetsの方がいいだろ。
179: 2016/12/19(月)12:16 ID:z9XVuDpo(1) AAS
たのしい
わりとまじで
180: 2016/12/20(火)17:47 ID:M/StepgY(1) AAS
hoge.tcl を utf-8 で保存して
hoge.tcl の中に
source -encoding utf-8 hoge.tcl
って書くと
無限ループするんやね
181: 2016/12/20(火)17:52 ID:lAXr92yw(1) AAS
if { ![info exists fuga] } {
set fuga ""
source -encoding utf-8 hoge.tcl
} else {
...
本体
...
}
で桶
182: 2016/12/27(火)16:27 ID:ov9/Tp6R(1) AAS
うんこ
183(2): 2017/01/03(火)15:19 ID:7kE2bi59(1) AAS
string compare "1" [string match \"*fuga*\" [string tolower $env(HOGE)]]
みたいなのでenvが無いって言われるケースでも
エラー出ても放っといていいの?
184: 2017/01/03(火)16:22 ID:qzU7aiCI(1) AAS
晴れるかな
nicovi
watch/sm26593556
185: 2017/01/05(木)16:50 ID:YjTG1plI(1) AAS
Ruby/Tkってまだやってたんだ
186: 2017/01/06(金)11:28 ID:aWHdUN7N(1) AAS
>>183 ?? env(HOGE)-> env(HOME)
187: 2017/01/06(金)14:39 ID:XtKi9eaG(1) AAS
>>183
set errorstring [catch {string compare "1" [string match \"*fuga*\" [string tolower $env(HOGE)]] }]
188: 2017/02/13(月)21:11 ID:lSSFCbwv(1/2) AAS
openからパイプで外部コマンドを子プロセスとして起動した時
外部コマンドがエラーで落ちたかどうかってどうすれば検出できるでしょうか?
closeすればエラーメッセージが返ってくるけど,closeする前は,
子プロセスはゾンビになって残ってるのでpidはちゃんと存在してるし,
書き込みとか読み出しとかすればbroken pipeって言われるけど,
なんかスマートじゃないなぁ
189: 2017/02/13(月)21:12 ID:lSSFCbwv(2/2) AAS
あ,ちなみにバージョンは8.4でOSはSolarisです。
190: 2017/02/14(火)18:30 ID:uwayiWk9(1) AAS
「エラーで落ちた」
死んでるけど異常終了すらしてないって意味?
191: 2017/02/14(火)22:23 ID:Eq82JW+1(1) AAS
早速のレスありがとうございます。
で、そうじゃなくてその外部コマンドを普通に起動すれば
エラーメッセージ出して異常終了するんだけど、Tclからたとえば
set ch [open "| hogehoge" +r]
とかやってhogehogeコマンドを起動すると、
hogehogeは異常終了するんだけどメッセージは出さず、
psコマンドで様子見るとゾンビプロセス<defunct>になって
waitされるのを待ってる状態です。
puts $ch fugafuga
みたいに文字列を流し込んでやったり、あとcloseとかすると
はじめて「broken pipe」みたいなメッセージが出ます。
それをcatchすればエラー判定できるのですが、
読み書きする前にエラー判定できるといいなの思ったのですが。
192: 2017/02/15(水)06:18 ID:N3aAX75A(1/3) AAS
stderr->stdoutの変換が必要とか
193: 2017/02/15(水)06:20 ID:N3aAX75A(2/3) AAS
>子プロセスはゾンビになって残ってる
これとも矛盾するかな
194: 2017/02/15(水)06:21 ID:N3aAX75A(3/3) AAS
ああcloseしてないのか
195: 2017/02/15(水)21:04 ID:8cBu9rtM(1) AAS
fblocked の(マニュアルの)用例に(# …通信路が顧客に閉じられた…)があるけど
196: 2017/02/16(木)12:06 ID:1VBkG9E6(1) AAS
顧客ω
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 345 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s