任天堂「今後C++は捨てJavaScriptで開発していく」 (887レス)
任天堂「今後C++は捨てJavaScriptで開発していく」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
632: ─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG [] 2013/04/14(日) 00:09:09.23 >>631 じゃあ、PGのコストを削減してSEがPGを兼任すればいいんだね。 頭いいw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/632
633: デフォルトの名無しさん [] 2013/04/14(日) 04:38:40.41 >>631 底辺層のPGの具体的なスキルレベルを詳しく。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/633
634: デフォルトの名無しさん [age] 2013/04/14(日) 08:21:35.25 はぁ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/634
635: ─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG [] 2013/04/14(日) 08:23:51.19 …任天堂の行き着く先はコスト削減w コスト削減が行われるとすれば、まずは下請けに圧力をかけて自分の首は絞めないと言う算段になる。 次に下請けでは過剰なサービス残業が行われるようになり、任天堂の下請けを辞退する可能性を示唆。 結局のところは事業縮小と言う最悪のシナリオになるのは分かっている。 問題はここだ。 しかし以前にはこういうコトも書いていた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/635
636: ─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG [] 2013/04/14(日) 08:24:22.49 アマチュア開発者をサポートする計画はない―米国任天堂社長 | インサイド 2011年3月20日(日) 10時42分 http://www.inside-games.jp/article/2011/03/20/48000.html 任天堂オブアメリカのReggie Fils-Aime社長兼COOは、任天堂のアマチュアゲーム開発者に対するスタンスを 述べています。 アップルのApp StoreやグーグルのAndroid Marketはもちろんのこと、ソニーのPlayStation Camp、そしてマイ クロソフトのXNAなどでは在野のアマチュア開発者が表
舞台に立つことを支援し、その力がプラットフォームを 普及させていますが、任天堂は現時点でそのような考えは持っていないようです。 「私は独立系デベロッパーと趣味の開発者を分けて考えたいと思っています。任天堂には独立系デベロッパー と強固な結びつきがあります」 「この線を引く場所は、私たちがガレージデベロッパーと今日、ビジネスを考えていないということです。私たち の考えでは、いまビジネスを伸ばすポイントではないということです」 ただし一方で、音楽シーンを引き合いに出し、環境が整備されることを望んでいるような言葉も
残しています。 「音楽業界を見れば、本業の合間に情熱を持ってバンドや歌の活動をする才能が沢山います。そしてテレビ番 組などで優れた人材を野から発掘する仕組みもあります。ゲームでもそうしたことが出来れば本当に素晴らし いことです」 岩田聡社長のGDCの講演とは矛盾するような気もしますが、この分野は以前から任天堂にとって弱い部分です。 どのような取り組みがなされるのか今後も注目されます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/636
637: ─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG [] 2013/04/14(日) 08:30:15.35 俺が不思議に思うのは、何よりもソースの漏洩を恐れるゲームメーカーが、” JavaScriptを使う ” なんてコトを 平気で口走るところだ。 実際にはできないのだから書かない方が現実的だろうな。 仮にJavaScriptでソースの隠蔽が可能になったら、たぶん世界中のPCユーザーのブラウザからJavaScriptは 『 OFF 』 に設定され、永久に使われなくなるだろう。 始めから矛盾していると言うコトだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/
637
638: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/14(日) 20:33:03.50 シロウトのお遊びにコードが流出して誰が困るんだよ 既に企業のプロダクトに追いつけないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/638
639: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/14(日) 20:34:48.14 いや、たまたまオーストラリに居るんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/639
640: デフォルトの名無しさん [] 2013/04/14(日) 21:36:08.30 だから言語という概念を捨てろと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/640
641: デフォルトの名無しさん [] 2013/04/18(木) 07:12:39.00 はい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/641
642: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/18(木) 07:33:26.37 はいじゃないが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/642
643: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/18(木) 19:04:14.10 十六文キック http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/643
644: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/18(木) 23:07:08.62 いくらですか? 十六文ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/644
645: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/05/22(水) 06:06:15.43 捨てるなんて書いてねーだろ>>1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/645
646: デフォルトの名無しさん [] 2013/06/13(木) 17:25:48.00 その後まったく話を聞かないんだがどうなったんだよ、これ(´・ω・`) つかHTML5にコミットするの、完全に死亡フラグになってないかね。あの国の法則レベルで。 独力で魅力的な開発環境を用意できないとか、 専用のアプリを作ってもらえないとか、 リソース潤沢な高度なゲームを作れないとか、 ガラケーと同じやり方で仕事続けたいとか、 C++やObjective-Cでガチ開発する技術力がないとか、 HTML5の人気にコバンザメする以外に売り出す方法がないとか、 そうした負け組連中がしがみつ
くプラットフォーム。 自分らは先進的かつ正しいことをしている、イノベーション(笑)を起こしているつもりになっているけど 実のところ低レベルなところでグルグル回ってるだけ。 一般ユーザーはそんな事情をまったく斟酌してくれないから(そもそもHTML5の名すら知らない) 単にしょぼいアプリを作ってるとしか思われず死屍累々。 >>23 > ビックリするかもしれないけどいまやJavaScriptのコードは平均してJAVA並の速度なんだよね すげー!すげービックリしたわ。何がJava並みだって? Box2d Revisited http://j15r.com/blog/2013/04/2
5/Box2d_Revisited http://j15r.com/blog/2013/04/25/graph0.png 何がJava並みだって? ・・・・・何がJava並みだって?ああん?ええ?(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/646
647: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/13(木) 21:03:02.95 腐ってもランタイムコンパイラ実装してるJavaにJavaScriptで 同等の速度なんか出っこない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/647
648: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/13(木) 21:15:40.59 >JAVA並の速度 これは遅いと言いたいのではないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/648
649: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/13(木) 21:59:22.55 >>646 その画像でJava1.7よりCに近い値を出してるasm.jsって一応JavaScriptじゃね? 普通に言うJavaScriptとは少し違うが、JavaScript環境でも動作可能かつ、 アクセラレーションが可能な実行環境ではかなりの高速実行が可能…なのがウリだったよな確か。 手でasm.js仕様のJavaScript書いての比較ならJavaScriptと呼んでも良いだろうし、 EmscriptenとかでC/C++からasm.js仕様のJavaScript生成したものも一応JavaScriptと呼べないこともない。 「いまやJavaScriptのコードは平
均してJAVA並」ってのはただの妄言だが、 「コードと実行環境が適切であればJavaScriptの実行環境でJava並の性能を叩き出せる」 とは言っても良いんじゃないか、そのグラフ的には http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/649
650: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/13(木) 22:09:05.88 >>647 JITはJavaScriptでも実装されてるし、中間コードの事前生成と型の決定機能に着目しないと。 中間コード事前生成はローディング時間が変わる程度だからそれ用のベンチでないと性能は比較できない上に 中間コードから実行可能状態に入るまでのコスト考えると劇的な利点には成り得ないと思う。 型の決定は致命的にJavaScriptが不利だが、実行時型決定をある程度諦めてしまい、 別言語からのトランスレートなり手作業なりで型情報を補って速度を稼ぐのが最近のJSトレンド。
これらの拡張を全面的に利用した時JavaScriptに速度面で圧倒的な構造的欠陥があるかというと…ね。 (JavaScriptの利便性も損なわれることはこの際無視で) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/650
651: デフォルトの名無しさん [] 2013/06/14(金) 15:03:40.20 任天堂の気持ちは分かる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/651
652: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/14(金) 15:06:55.80 ×C++は捨てる ○ニコニコ動画みたいにアマチュアを囲い込みたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/652
653: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/15(土) 02:58:04.15 任天堂「今後C++は捨てJavaScriptで開発していく」 ↓ こんなん出来ました http://www.nintendo.co.jp/software_lineup/software/wii_party_u/img/m8_s.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/653
654: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/15(土) 11:33:12.44 emscriptenによってjavascript書かずにウェブアプリかけるようになったのはうれしい でも変換するのならJavaベースのほうがよかったな。 なんか昔グーグルが作ってた気もするが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/654
655: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/15(土) 14:24:31.29 >>654 emscriptenはasm.js仕様を活用してGCからも脱却しようって所なのにJavaはどーかと。 でもま、LLVMを経由しての変換だからJavaをLLVMコードに変換してやれば流用できるんじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/655
656: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/16(日) 22:27:05.30 馬鹿 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/656
657: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/25(火) 01:51:06.83 >>654 Googleまだ開発続けてるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/657
658: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/26(水) 20:15:16.48 はっきり言えるのは道具が変わったところで頭もスイッチされるわけではないってこと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/658
659: デフォルトの名無しさん [] 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN 世界中に開発ソフトを無償配布 任天堂、WiiU販売不振で危機感あらわ http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130715/wec13071507020000-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/images/news/130715/wec13071507020000-p1.jpg 任天堂が、家庭用ゲーム機「WiiU(ウィー・ユー)」向けのゲームを 開発するソフト(開発ツール)の無償配布を国内外で始めた。 ゲームの開発ツールは、これまで事前登録したソフト会社のみに配布されており有償だったが、 個人でも登録すれば無
償で利用できる仕組みを導入した。 任天堂は今春からWiiU用の新たな開発ツールを導入。 うち、プログラミング言語の「HTML5」や「ジャバスクリプト」など 比較的簡易な言語を使ってゲームが開発できるソフトの無償供与を始めた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/659
660: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ジャバスクリプトがじわじわくる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/660
661: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN 有償だったのが無償になったみたいな紛らわしい書き方しやがって http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/661
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 226 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s