任天堂「今後C++は捨てJavaScriptで開発していく」 (887レス)
上下前次1-新
818: 2016/05/12(木)20:51 ID:3P07tvNJ(1) AAS
Unityみたいなゲームエンジンを提供する、
あとはツクールのように作ってね、ってことだろ。
819: 2016/05/12(木)20:57 ID:2clWqzhk(1/2) AAS
普及した悪貨に過ぎないよ
もうhtml5用途でさえaltJS動かす言語でしかない
なおこの使い方だとウェブアセンブリ普及したら不要になるので将来も微妙
820: 2016/05/12(木)21:31 ID:0hEsMu2t(1) AAS
お前大丈夫か?何か勘違いしてないか?お前本当にプログラマーか?
821: 2016/05/12(木)23:58 ID:2clWqzhk(2/2) AAS
なんだこいつ
822: 2016/05/13(金)13:10 ID:2trIbeTl(1) AAS
>>816
それ、Cよりタイプ数多いじゃんwww
823: 2016/09/10(土)13:38 ID:8m6MacU8(1) AAS
pythonが良いと思うんだが
824(1): 2016/10/22(土)05:38 ID:Pe9VX3ry(1) AAS
せめてTypeScriptくらい使わないと開発効率悪そう
825(1): 2016/10/23(日)13:03 ID:LgriLn9Y(1) AAS
pythonでゲームとか冗談だろ
826: 2016/10/25(火)08:28 ID:c6btu5tz(1) AAS
>>825
パズルとかの反射神経競う奴以外ならいけるんじゃね?
827: 2016/11/01(火)23:40 ID:Ye5CHftA(1) AAS
もうRubyでいいじゃん
828: 2017/01/01(日)20:22 ID:zcFLi3iL(1) AAS
あけおめ
829: 2017/01/01(日)21:47 ID:oCA6qAap(1) AAS
まぁ今回のマリオくらいだったらJavaScriptでも大丈夫だなw
830: 2017/01/12(木)17:22 ID:2EdLj9+C(1) AAS
javascriptかー
831: 2017/04/16(日)23:43 ID:yfcn62RS(1) AAS
もうパイソンでええやん
832: 2017/04/17(月)05:23 ID:P12lVN89(1) AAS
Rubyの方がいいなあ
833: 2017/05/04(木)23:02 ID:tdMzw3W8(1) AAS
Rubyは廃人専用w
834: 2017/06/15(木)10:05 ID:q+Zl7+C6(1) AAS
SWITCHのソフトはもうC++じゃないの?
835: 2017/06/15(木)15:16 ID:0w39VBC1(1) AAS
*77*[[[***77*[[[*%5
$0-"5%"<\entre=>0.132≧EFLA≦0.235=0[[
836: 2017/06/17(土)08:28 ID:BN3OSggv(1) AAS
>>3
Lisperとして雇われたのに出来上がったのがアレだからな
837: 2017/06/18(日)19:05 ID:tT89pNa2(1) AAS
Liskというすごい技術の上で動くアプリがJavascriptで作れるらしいのですが、
詳しい人いますか?
外部リンク:coincheck.com
838(1): 2017/06/20(火)15:34 ID:AtKkt+PQ(1) AAS
開発に時間が掛かってたって単に練度の高いc++ 要員確保できなかっただけだろ
jsにしたらそこらのweb屋も動員できるから人数増やせて開発効率アップに違いないとかいういつもの人海戦術な気がしてならない
処理スピード以前にc++ でやるような処理群をjsで書こうとか狂気の沙汰だと思う
839: 2017/06/20(火)18:17 ID:hBw5zhHq(1) AAS
HTML5でゲームを作れば
わざわざコンソール機を用意することもないのに
840: 2017/06/20(火)19:03 ID:JHejOuKk(1) AAS
パフォーマンスクリティカルじゃない部分をより高級な言語で書くのは普通だと思うけどね
計測してからどうしてもボトルネックになる部分をC/C++で書き直すのが健全
841: 2017/06/21(水)18:54 ID:eD9TvPF1(1) AAS
インベントリーだの設定だののUIはjsどころかまるっとhtmlとcssで書きたい気はする。
842(1): 2017/08/10(木)08:00 ID:3wbGPGBY(1) AAS
SWITCHのソフトは何言語で書かれているの?
843: 2017/08/14(月)16:19 ID:Ib/9zFrg(1/2) AAS
>>824
WASM対応すればワンチャン
844: 2017/08/14(月)16:19 ID:Ib/9zFrg(2/2) AAS
すまん安価ミス
845: 2017/09/14(木)18:34 ID:MiVtoePC(1) AAS
>>838
練度が必要って、自分でもわかってんじゃねーか。
そういう熟練でも大変だってことだろ実際。
846: 2017/09/25(月)23:56 ID:UbzoQyZE(1) AAS
基本的な質問なのですが
オブジェクト指向のオブジェクトって要するに
関数オブジェクト(引数になったり参照されたりできる)の事
ではないでしょうか。
オブジェクト指向言語のオブジェクトは全て
JSのプロトタイプ(関数オブジェクトの参照)の構文糖衣の様な物と思うようになりました。
847: 2017/10/06(金)13:06 ID:FSE5x2Il(1) AAS
>>49
JSのオブジェクトは連想配列みたいなものだから当たり前
プロパティの拡張抑制したり、テストプロキシ噛ましたり防ぎようは幾らでもある
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s