任天堂「今後C++は捨てJavaScriptで開発していく」 (887レス)
任天堂「今後C++は捨てJavaScriptで開発していく」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
807: デフォルトの名無しさん [] 2016/01/28(木) 07:04:10.94 ID:/YWbprJM マジかよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/807
808: デフォルトの名無しさん [] 2016/02/07(日) 23:11:56.02 ID:gZwF+J6N 本当 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/808
809: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/02/13(土) 17:22:55.30 ID:MXADxP3M ゲーム開発の話題になると>>794とか勘違いした人が出るんだが そもそも同じ64で「初心者でも開発しやすいが遅い言語」使ってたら 20FPSどころか1桁台出るかすら怪しい ゲームとして成立させるために速度が必要なんであって・・・・ データ主導の設計という考え方があって(ゲームプログラマの間では常識なんだが 他の業界だと別の呼び方で同じ概念があるかも)、レンダリングや物理計算、 AIの経路探索などの「基本的だが速度がどうしても必要な部分」をC++や低級言語で 作っておいて、ゲームの進行やキャラクタ配置、データとの連携(スクリプト含む)など 「ゲームの構成を作る、速度が必要ない&ちょくちょく変更したいロジック」は 開発効率のためにもC++などの言語の外に出す(ハードコードしない)のが望ましい その考え方をより推進した結果、ライブラリがサポートする範囲が増えて >>1みたいな手法が実現できるようになってきたってことだと思うんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/809
810: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/03/25(金) 18:37:12.10 ID:Vl8tCR7V HTML5 + JavaScriptでスマホアプリと同じ手間で作れる様にする と読み解くわな、普通は http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/810
811: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/03/27(日) 02:35:06.58 ID:Wv8vAzU8 普通かなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/811
812: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/04/01(金) 08:03:43.07 ID:3+tVao/J >>810 そのHTML5はどうやって動くんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/812
813: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/04/13(水) 00:02:18.91 ID:SAr8RNES 3年前の任天堂がそんな先を見たことを考えてたなら 今みたいな後手後手の落ちぶれ方しないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/813
814: デフォルトの名無しさん [] 2016/05/01(日) 14:27:27.81 ID:tKi6j9CT 匿名通信(Tor、i2p等)ができるファイル共有ソフトBitComet(ビットコメット)みたいな、 BitTorrentがオープンソースで開発されています 言語は何でも大丈夫だそうなので、P2P書きたい!って人居ませんか? Covenantの作者(Lyrise)がそういう人と話したいそうなので、よろしければツイートお願いします https://twitter.com/Lyrise_al ちなみにオイラはCovenantの完成が待ち遠しいプログラミングできないアスペルガーw The Covenant Project 概要 Covenantは、純粋P2Pのファイル共有ソフトです 目的 インターネットにおける権力による抑圧を排除することが最終的な目標です。 そのためにCovenantでは、中央に依存しない、高効率で検索能力の高いファイル共有の機能をユーザーに提供します 特徴 Covenant = Bittorrent + Abstract Network + DHT + (Search = WoT + PoW) 接続は抽象化されているので、I2P, Tor, TCP, Proxy, その他を利用可能です DHTにはKademlia + コネクションプールを使用します UPnPによってポートを解放することができますが、Port0でも利用可能です(接続数は少なくなります) 検索リクエスト、アップロード、ダウンロードなどのすべての通信はDHT的に分散され、特定のサーバーに依存しません y http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/814
815: デフォルトの名無しさん [] 2016/05/05(木) 22:29:53.33 ID:xwMZ135/ なるほど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/815
816: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/06(金) 01:59:19.31 ID:EDudo8XY そもそもC++なんて東大生には無理、HTMLでHelloWorldから始めろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/816
817: デフォルトの名無しさん [] 2016/05/12(木) 20:22:32.51 ID:7ig/Vtou 時代はやっぱりjsなんだよなあ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/817
818: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/12(木) 20:51:13.28 ID:3P07tvNJ Unityみたいなゲームエンジンを提供する、 あとはツクールのように作ってね、ってことだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/818
819: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/12(木) 20:57:39.09 ID:2clWqzhk 普及した悪貨に過ぎないよ もうhtml5用途でさえaltJS動かす言語でしかない なおこの使い方だとウェブアセンブリ普及したら不要になるので将来も微妙 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/819
820: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/12(木) 21:31:37.53 ID:0hEsMu2t お前大丈夫か?何か勘違いしてないか?お前本当にプログラマーか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/820
821: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/12(木) 23:58:54.19 ID:2clWqzhk なんだこいつ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/821
822: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/13(金) 13:10:48.82 ID:2trIbeTl >>816 それ、Cよりタイプ数多いじゃんwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/822
823: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/10(土) 13:38:42.24 ID:8m6MacU8 pythonが良いと思うんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/823
824: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/22(土) 05:38:35.99 ID:Pe9VX3ry せめてTypeScriptくらい使わないと開発効率悪そう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/824
825: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/23(日) 13:03:05.07 ID:LgriLn9Y pythonでゲームとか冗談だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/825
826: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/25(火) 08:28:22.50 ID:c6btu5tz >>825 パズルとかの反射神経競う奴以外ならいけるんじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/826
827: デフォルトの名無しさん [] 2016/11/01(火) 23:40:09.90 ID:Ye5CHftA もうRubyでいいじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/827
828: デフォルトの名無しさん [] 2017/01/01(日) 20:22:51.72 ID:zcFLi3iL あけおめ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/828
829: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/01(日) 21:47:01.94 ID:oCA6qAap まぁ今回のマリオくらいだったらJavaScriptでも大丈夫だなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/829
830: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/12(木) 17:22:05.20 ID:2EdLj9+C javascriptかー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/830
831: デフォルトの名無しさん [] 2017/04/16(日) 23:43:10.75 ID:yfcn62RS もうパイソンでええやん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/831
832: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/04/17(月) 05:23:07.49 ID:P12lVN89 Rubyの方がいいなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/832
833: デフォルトの名無しさん [] 2017/05/04(木) 23:02:40.88 ID:tdMzw3W8 Rubyは廃人専用w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/833
834: デフォルトの名無しさん [] 2017/06/15(木) 10:05:42.61 ID:q+Zl7+C6 SWITCHのソフトはもうC++じゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/834
835: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/06/15(木) 15:16:40.39 ID:0w39VBC1 *77*[[[***77*[[[*%5 $0-"5%"<\entre=>0.132≧EFLA≦0.235=0[[ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/835
836: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/06/17(土) 08:28:46.12 ID:BN3OSggv >>3 Lisperとして雇われたのに出来上がったのがアレだからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/836
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 51 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s