任天堂「今後C++は捨てJavaScriptで開発していく」 (887レス)
上下前次1-新
779: 2015/02/15(日)16:04 ID:uL6XdEu6(3/3) AAS
DSはともかく
WiiUはRADEONなんだから対応できそうな物だが
何故か対応しない任天堂
780: 2015/02/15(日)17:30 ID:pAXS9/A0(1) AAS
>>778
ブラウザゲームは、ドリランドみたいなポチポチゲーか、Flashゲームが大勢。前者なら当然 CSS つかう。
Canvas や WebGL をメインで作るゲームはかなりシェアが低いだろう。ポチポチゲーの一部の演出だけ Canvas というのは結構あるが。
781: 2015/02/15(日)22:02 ID:5CFtOACq(1) AAS
WebGL非対応のブラウザもあるしな
782: 2015/02/15(日)23:00 ID:Ks8V5w/s(1) AAS
JavascriptはWebだけじゃない
UnityでもBoo使える、C#使うから要らないかけど
783: 2015/02/16(月)07:45 ID:2rxNb6Sn(1) AAS
BooはPython系だぞ、JS系なのはUnityScript
784: 2015/02/20(金)23:13 ID:nA3EOrKW(1) AAS
>>776
じゃあelm使おう(錯乱)
785: 2015/02/26(木)23:55 ID:47P7rZXd(1/2) AAS
「asm.jsの基本的な考え方は、デベロッパが自分の
C/C++コードをこのJavaScriptの最適化サブセットへコンパイルして(Emscriptenコンパイラを使用)、
ブラウザがそれを動かす」
MicrosoftのJavaScriptエンジンがもうすぐMozillaのasm.jsをサポート - TechCrunch
外部リンク:jp.techcrunch.com
2015年2月19日
786: 2015/02/26(木)23:58 ID:47P7rZXd(2/2) AAS
Benchmarks Showing asm.js Performance in Firefox vs Other Browsers (Windows)
画像リンク
787(1): 2015/04/08(水)19:06 ID:0WhDAUnl(1) AAS
>>10
2年越しで予言が当たったな
先を見る目がある
788: 2015/05/13(水)15:45 ID:ovvdzspM(1) AAS
>>787
誰も捨てるとか言ってないのに当たるもクソもあんの?
789: 2015/05/13(水)18:28 ID:PsWBBtZ2(1) AAS
モバグリのくだりじゃないの
790: 2015/05/15(金)12:57 ID:tYsnvpej(1) AAS
スレタイの「捨て」に対して言ったんじゃね?
791: 2015/05/15(金)18:57 ID:6sHo0j1K(1) AAS
なるほどモバゲーは確かに来たね
792: 2015/05/18(月)08:12 ID:baX9okf6(1) AAS
放課後アプリ部とは
外部リンク:houkago-no.appspot.com
個人のアプリ開発者が集まって作る新しいプラットフォームです。
会社の方針や収益性にとらわれない自由なアプリが集まってます
793: 2015/07/13(月)16:23 ID:VD4KavgG(1) AAS
お悔やみ申し上げます
794(2): 2015/07/15(水)20:48 ID:J/5iKX72(1) AAS
>>6
64セルダとか20FPSだったんでしょ。
ゲームの面白さと速度は関係ないよ。
795: 2015/07/16(木)00:23 ID:gvPeCVGj(1) AAS
C#の方が良いと思う
796: 2015/08/07(金)12:31 ID:EYGOa4GM(1) AAS
C#は最強だしね
Unityだってある
数ある選択肢からJavaScriptを選ぶのはドM
797: 2015/08/16(日)20:38 ID:TyhzuaQV(1) AAS
>>1
デュエル・マスターズ的な非電源TCGの 《 オンラインTCGツクール系 》 ソフト(エディタ)の企画。
例えば、ガチンコ・ジャッジを直ぐにでも導入できる機能を持っておりながら、
当面それを扱わず単純化させておいて、事後的に導入拡張する際に当該システムを
ブロック構造の組み合わせで後付け挿入できるように予めシステム化してある制作ソフト。
既存の非電源TCGを劣らずに再現できるならば大概のニーズに応えられる筈。
バトスピ、ヴァンガ、バディ、ドレノ、フォースofウィル、ウィクロス、ポケカ、デジモン、ゼクス、モンコレ、ガンダム・ウォー、ディメンションゼロ、ライブオン、カードヒーローなど
のシステムを完全再現できるように設計するけど、他に此のTCGの此のシステムは再現希望とか有ったら書いて。
マジック:ザ・ギャザリングの全システムを完全に再現するのは無理だから、此れだけは必用だ!って部分のみリクエストして。
WEB通信での対戦は、個vs個、多数乱戦、チームvsチーム、個vsチームを可能な仕様とする方針。
設計思想は 《 RPGツクール 》 が良いかな? 他に、優れたエディタ有ったら挙げてみて。
個人や企業などのベンダーが提示する開発費(見積もり)で折り合えば、発注する。
↓
エディタ系ソフト群から基本コンセプトを絞り込む(もちろんオリジナルで優れた新ネタが有れば導入する)。
↓
遊戯王OCGに関しては、タッグフォース、ADS、デュエルオンラインを発注先ベンダーに研究させる。
なるべく前述3つで可能な再現は全て実装させる方向を目指す。 まぁ努力する・・・
バトスピ、ヴァンガ、バディ、デュエマなど、発売済みゲームソフトの存在するケースはベンダーに研究させる。
↓
TCGを再現するテストプレイ ⇒ 更に改良や修正。
↓
機能制限した下位版を5万円以上で発売 + デュエリーグ用に改造した上位版でサーバー稼動=営業開始。
↑
下位版の改造および商用利用には、別途で当社との契約が必要。
さ〜て、製作を受けてくれるベンダーが見つかるかな?ww(クス
2chスレ:gameama
798: 2015/08/16(日)21:06 ID:5vUfdwLX(1) AAS
Javascriptか。
C++より面白いゲームになりそうだな。
これは任天堂、株価が上がるな。
799(1): 2015/08/17(月)14:10 ID:YgfDTou5(1) AAS
黙れ小僧
Javascript にコジプロが救えるか
800: 2015/08/17(月)20:41 ID:m+amuGE4(1) AAS
>>799
コナミから切り離された小島氏「メタルギア」新作の件だね
801: 2015/10/06(火)11:13 ID:IzSUHdTs(1) AAS
受ける会社大丈夫?
下記の条件が全て当てはまる会社にご注意下さい。
・IT系 in tokyo
・「社名 労基」でググると過去の2chスレが出てくる
・転職会議で2.5点
802: 2015/12/17(木)20:31 ID:kWP3F0BO(1) AAS
>>1
マジかよ??
803: 2015/12/18(金)21:42 ID:of6SJtqt(1) AAS
そういえばスマホのソシャゲが同じ方式だったが
それにすり寄っていくんだな、任天堂は
804: 2015/12/19(土)02:27 ID:GM3q6wlH(1) AAS
スマホのソシャゲだって既にネイティヴやUnityじゃないと新規ユーザー獲得できんよ。
既存顧客が根強く遊んでるのはあるけどね。
805: 2015/12/20(日)00:56 ID:nJz8/sCp(1) AAS
任天堂で新しい言語出してくれ
806: 2016/01/02(土)12:14 ID:TB1kL3W6(1) AAS
>>794
64は映像の情報量が少ないから成り立つんだろ
807: 2016/01/28(木)07:04 ID:/YWbprJM(1) AAS
マジかよ?
808: 2016/02/07(日)23:11 ID:gZwF+J6N(1) AAS
本当
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 79 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s