任天堂「今後C++は捨てJavaScriptで開発していく」 (887レス)
任天堂「今後C++は捨てJavaScriptで開発していく」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
555: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/10(水) 22:28:54.07 >>551 二重定義エラーにならんだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/555
556: ─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG [] 2013/04/10(水) 23:00:56.57 俺様 「 今後任天堂ごときは捨ててJavaScriptで開発していく 」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/556
557: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/10(水) 23:55:10.67 JavaScript(wwwwww PHPみたいなエレガントな言語触ったらこんな低機能な物は触れないよ(w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/557
558: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/10(水) 23:56:52.88 wwwwwwwwwwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/558
559: ─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG [] 2013/04/11(木) 00:05:47.39 いいぞいいぞ♪(ゲラ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/559
560: ─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG [] 2013/04/11(木) 00:11:02.57 任天堂はソース漏れのリスクを抱えながら開発していくんだろうなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/560
561: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/11(木) 01:02:18.09 またしょーもないのに目をつけられたな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/561
562: ─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG [] 2013/04/11(木) 01:11:11.79 悔しいのうw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/562
563: デフォルトの名無しさん [] 2013/04/11(木) 05:52:15.45 Webkitはオワコンになったのに大丈夫なのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/563
564: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/11(木) 06:22:28.95 Webなんてオレオレフレームワークだらけでまともに付き合っちゃだめ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/564
565: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/11(木) 12:07:26.14 >>563 必要ならWebkitからBlinkに切り替えるだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/565
566: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/11(木) 15:24:06.11 >>543 「任天堂のゲームはこれまで,CやC++といったプログラミング言語で開発されており」をどう読んだら「どうせフルアセンブラで書いてて」になるんだ? 部分的にアセンブラ使っててもフルアセンブラは今時ねぇよ。実行頻度の低い部分はC/C++なんかの言語で書いたほうが生産性もバグの発生率も低い。 >>546 JavaScriptで表現力向上って何の冗談だ・・・開発コストの低下とかならともかく。 D言語のCTFEって只の最適化の補助構文に過ぎなくねぇか? >>547 今
時の中間言語は実行時にJITコンパイルする。バイトコードをチマチマ呼んでインタプリトとかはしない。 そしてこのJITは場合によっては実行状況に合わせて動的に最適化することで事前コンパイルより高い効率を出す可能性すら有る。 一方昔のBASICコンパイラみたいな奴はBASICの命令を命令に相当するサブルーチン呼び出しに置換するだけで、 バイトコードインタプリトよりマシだがJITコンパイルとは比べてはいけないレベルで効率が悪いコードしか吐けない。 それと、ハードウェア直接操作云々はこのへんの話に全く関係ない。 WebGL見れば分かる通り、Ja
vaScriptでGPUのプログラマブルシェーダを直接ぶっ叩くことすらとっくに可能となっている。 AndroidもiOSもプログラマブルシェーダ自体は(保護された環境下で)直接ぶっ叩けるんじゃなかったかな。 最近のハード直接云々の話は仮想化云々の話題に近くて、「保護すべき領域を保護しながらハードウェアの機能をお上品に直接叩く」方向にある >>549 ポインタが示す先の型をどこに保持するかって問題を忘れている。Cではコンパイラが型を特定し、型に対応したコードを生成する。 C++のRTTIでは、コンパイル時に特定できない型はオブジェクト側に型情
報をもたせ、それを実行時にロス覚悟で参照して想定されている型ごとのコードに分岐する。 JavaScriptでは、多くの型がコンパイル時に特定できない上に、想定されうる型が無数にあるため型ごとのコード生成が非常に困難になる。 コンパイル時に強力な解析を行えば型特定もある程度できるが、言語がそれをサポートしていない以上限界がある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/566
567: ─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG [] 2013/04/11(木) 22:35:09.70 >>566 …アセンブラができないクセに偉そうに語るところが面白いよなw おまえの書いてる中身は教科書の中身にすら劣るってのが相場だよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/567
568: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/11(木) 22:50:50.64 おまえのレスは本当にからっぽだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/568
569: ─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG [] 2013/04/11(木) 22:55:48.68 ファミ必死w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/569
570: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/11(木) 23:34:05.44 アセンブラができるやつが今時ゲーム開発でフルアセンブラなんて発想するのか こえーな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/570
571: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/11(木) 23:58:03.08 春厨かよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/571
572: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/12(金) 03:14:53.18 >>567 勘違いしていい気になってる所悪いが、このスレで俺があんたにレスしたのは566の一回だけだ アセンブラはx86とAVR、あとMIPS系を齧る程度には使ってるが・・・ ・・・そもそも俺のレスはx86アセンブリがちょっとわかればわかる程度のことしか書いてないぞ? どれだけ補助機能を利用して効率化してもアセンブラは記述効率が非常に低いってのはアセンブラを触ればアホでもわかるし デバッガでアタッチしてみれば、BASICなんかでよくあるスレッデッドコードがアホみたいなC
ALL連打になるも一目瞭然だし MSILバイナリが実際には普通のC/C++から生成したのと大差ないx86命令に変換されて実行されてるのもすぐに分かる 教科書に勝ること書いてるなんて思ってもいないが、「中間言語(CLR/MSIL)にしか翻訳しないコンパイラならBASICコンパイラの方がいい」なんて、 「BASICをネイティブコードに変換できるコンパイラが存在します」「中間コードは中間コードインタプリタで実行されます」 「インタプリタは遅いです」なんて十年以上前の教科書レベルの知識をMSILに適用したかのような事をまじめに書くよりは遥かにマシだわ ht
tp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/572
573: ─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG [] 2013/04/12(金) 05:38:18.46 [参考] ベンチマーク - FOR-NEXT10億回ループ ver1.04 page 1/2 (表1)ベンチマークテスト結果(数字が小さいほど速い) MASM32 Visual Visual Visual Java Dark AGK Basic4GL 99BASIC Basic C++ C# Script BASIC ------------------------------------------------------------------------------
---------------------- PC(CeleronD2.66GHz)[sec] 0.7828 2.445 2.821 3.973 7.772 20.853 65.423 285.703 1532.0 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - MASM32を1とする相対倍率 1.0 3.123 3.604 5.076 9.928 26.638 83.575 364.975 1957.0 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- Nexus7(Tegra3)1.3GHz[
sec]. ----- ----- ----- ----- 36.480 ----- 320.18 ----- ----- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - MASM32を1とする相対倍率. ----- ----- ----- ----- 46.601 ----- 409.01 ----- ----- ---------------------------------------------------------------------------------------------------- iPhone4S(Cortex-A9)800MHz[sec] ----- ----- ----- ----- 36.521
----- (※注) ----- ----- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - MASM32を1とする相対倍率 ----- ----- ----- ----- 46.654 ----- (※注) ----- ----- ---------------------------------------------------------------------------------------------------- (※注)iPhone版AGKターゲットエミュレーターはビデオストリームのため除外。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/573
574: ─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG [] 2013/04/12(金) 05:39:02.30 [参考] ベンチマーク - FOR-NEXT10億回ループ ver1.04 page 2/E (表2)ランキング表(数字が小さいほど速い) 開発環境 タイム MASM32を1とする [sec] 相対倍率 ----------------------------------------------------------------- PC(CeleronD2.66GHz). MASM32. 0.7828 1.0 - -
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - PC(CeleronD2.66GHz). Visual Basic. 2.445 3.123 PC(CeleronD2.66GHz). Visual C++ 2.821 3.604 PC(CeleronD2.66GHz). Visual C# 3.973 5.076 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - PC(CeleronD2.66GHz). JavaScript 7.772 9.928 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - - - - - - PC(CeleronD2.66GHz). DarkBASIC 20.853 26.638 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - Nexus7(Tegra3)1.3GHz JavaScript. 36.48 46.601 iPhone4S(Cortex-A9)800MHz JavaScript. 36.521 46.654 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - PC(CeleronD2.66GHz). AGK 65.423 83.575 - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - PC(CeleronD2.66GHz). Basic4GL. 285.703 364.975 Nexus7(Tegra3)1.3GHz AGK. 320.187 409.01 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - PC(CeleronD2.66GHz). 99BASIC. 1532.0 1957.0 ----------------------------------------------------------------- http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/574
575: ─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG [] 2013/04/12(金) 05:39:47.85 >>572 ムダ♪(アハ♪” http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/575
576: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/12(金) 06:13:29.94 >>573 あああの可哀想な人か・・・ちゃんとコテつけたんだな。エライエライ。でもコテつけるときは今まで何書いてた奴か分かるようにコテ宣言しようね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/576
577: デフォルトの名無しさん [] 2013/04/12(金) 06:45:21.47 [誤算] Nexus7馬鹿売れでSurface脂肪、思わぬ戦術ミス http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1351751485/l50 コンソール研究所は1日、台湾ASUSの販売している新型タブレット ” Nexus7 ” が馬鹿売れ状態で あるコトを把握し、事実上のMS日本市場の戦略失敗を認めた。 Nexus7はタブレットPCでは珍しい4コアCPU(1.3GHz)を搭載し、7インチで1280×800ピクセルの高 画質を実現、従来の性能の貧弱なノートPCより 「 快適な操作感 」 が体験できると言う。 これに伴いWi-Fiポイン
ト機器(無線LAN親機)が飛ぶように売れ、自宅有線LAN回線の有効活用策 も図られてパケット料金の節約にも貢献していると言う。 Nexus7はWi-Fi接続の知識があれば、これほど 『 お買い得感のある製品はない 』 と言う。 価格は16GBモデルが2万円、32GBモデルが2万5千円。 「 Androidはダメだ 」 と思うおまえら、お試し価格で買えるから騙されたと思って買うといい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/577
578: デフォルトの名無しさん [] 2013/04/12(金) 06:47:48.40 [速報] プログラミング言語No.1は ” DarkBASIC ” コンソール研究所は8日、英国The Game Creatorsの販売しているミドルウェア、” DarkBASIC Professional ” が世界で最も使われているゲーム開発環境であると発表した。 DarkBASIC ProfessionalはDirectX9.0以上の要件を満たすWindowsPCで動作し、簡素な記述で分かりやすいと 言う特徴を備えている。 ゲーム開発の歴史はスペースインベーダー(1978)からグラディウス(1985)までがアセンブラ、それ以降はC言 語で開発され、おおむ
ね2003年までC言語主流は続いてきたが、PC性能の飛躍により高級言語の開発でも 充分なスピードを出せると判断され、この体制は崩壊した。 海外では生産効率の観点から 「 BASIC復権 」 が提唱され、VisualBASICの文法を取り入れた独自規格の BASICによる開発が台頭しつつある。 また、マイクロソフト米国本社はVisualBASICの普及を目指してライトバージョンのSmallBASICを無償で配布。 これらはいずれもWindowsAPIやDirectXの記述を別個に行う必要があり、普及する確率は低い。 DarkBASIC Professionalはそういった面倒な記述を排除してより簡単な
記述で開発できると言うメリットがある。 日本では 『 99BASIC 』 と言う旧式のマイクロソフトBASICに準拠した開発環境があるが、DirectXをサポートし ていないなど、若干の問題を抱えているが、往年の日曜プログラマーには10年以上好評である。 ” BASIC開発競争 ” に乗り遅れないためには、どのBASICを選ぶかで岐路が分かれる。 賢明な判断が要求される。 DarkBASIC Professional http://www.thegamecreators.com/?m=view_product&id=2000 99BASIC http://www.sagami.ne.jp/tadaka/99Basic/ Small Basic http://smallbasic.com/ http://me
vius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/578
579: デフォルトの名無しさん [] 2013/04/12(金) 08:11:46.44 どうせならLispでいいきがするんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/579
580: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/12(金) 18:46:51.39 どーせ、アマチュアが作るのってモンスターボールでオッパイ集めるゲームだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/580
581: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/12(金) 23:03:13.17 そんなゲーム、知ってるのも、やってるのもお前ぐらいだろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/581
582: ─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG [] 2013/04/12(金) 23:44:01.33 【社会】 「ら抜き言葉を使う人は、知的レベル低い。採用しない」「ら抜きの方が、可能か受け身かすぐ判るのに」…面接の現場で★4 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365717932/l50 ・「R25」の調べによると、面接経験豊富な30〜40代の上司世代がイラつく「若者言葉」で最も多かったのは「見れた」 「食べれた」などの「ら抜き言葉」だったそうだ。「ものすごく幼稚な印象を受ける」「いちいち気になって、話の内容が 頭に入
ってこない」など、かなり厳しい意見も出ているが、果たしてそんなにいけないことなのか。 社会人2年目の女性Aさんは、あるメーカーの面接で「ら抜き言葉」を注意されたことを、いまだに強く根に持っている。 学生時代にトヨタの本を読み、海外旅行で「3現主義」の重要性を感じたという話をしたときのことだ。 彼女は仕事への意気込みについて、「もし入社できたら、海外の生産現場に行かせていただきたい。そうしたら現場を回って、 見れるものは何でも見てきたいと思います!」と伝えたそうだ。すると面接担当者から、こう冷ややかに返さ
れたという。 「君さ、それを言うなら“見られるものは”だよね。海外の前に日本語勉強したら?」 (以下省略) http://news.livedoor.com/article/detail/7581420/ 一方で、「ら抜き言葉」は人材をフィルタリングする上で、それなりに役に立つという考えを持つ人もいる。あるITベンチャー 企業の人事担当者は、言葉遣いから「学生時代にどの程度の知的レベルの集団にいたか」を推測する材料にしているという。 「他人と会話をしていれば、普通は『ら抜き言葉』に違和感を抱いて修正できるはず。それができていないということは、 その
程度のレベルの集団に属していたという判断をしてしまいます。コミュニケーション能力にも関わりますし、ハイレベルな プログラマーを除けば採用に当たって考慮に入れざるを得ません」 学歴だけでなく、日常的に知的水準の高い集団に属している人は意欲も高く、自分の頭でものごとを考える習慣が あるという。言葉遣いひとつでそこまで見透かされることを考えると、やはり油断はできないのかもしれない。(以上) - - - - - - - - - - - 見れたぁー? 作れたぁー? アハアハ〜♪” http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/136375246
0/582
583: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/12(金) 23:51:33.17 「ら抜き」が知的レベルが低いという 客観的なデータが有るかどうかで 面接官の知的レベルを判断します。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/583
584: ─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG [] 2013/04/12(金) 23:54:43.27 ゴミアラフォーはこういうところで切れるんだなw プッツン世代か… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/584
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 303 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s