任天堂「今後C++は捨てJavaScriptで開発していく」 (887レス)
1-

512: 2013/04/07(日)12:52 AAS
つか、masmの10倍くらいしか時間がかからないんだったら問題ないよね
513: 2013/04/07(日)13:03 AAS
ねんまつ
514
(1): 2013/04/07(日)13:26 AAS
インクリメントと条件分岐だけで10倍って
普通の処理なら10倍どころじゃすまないってことだぞ
515
(1): 2013/04/07(日)13:41 AAS
FOR-NEXT10億回ループはJITコンパイラ実装のJavascriptにかなり有利な条件だよね
516: 2013/04/07(日)16:35 AAS
[参考] ベンチマーク - FOR-NEXT10億回ループ ver1.02 page 1/2

(表1)ベンチマークテスト結果(数字が小さいほど速い)

                        MASM32  Visual C++  JavaScript  DarkBASIC  AGK  Basic4GL  99BASIC
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
PC(CeleronD2.66GHz)[sec]       0.7828     2.821     7.772     20.853   65.423  285.703   1532.0
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
MASM32を1とする相対倍率        1.0      3.604     9.928     26.638   83.575  364.975   1957.0
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
Nexus7(Tegra3)1.3GHz[sec].       -----     -----    36.480     -----    320.18  -----    -----
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
MASM32を1とする相対倍率.       -----     -----    46.601     -----    409.01  -----    -----
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
iPhone4S(Cortex-A9)800MHz[sec]  -----     -----    36.521     -----   (※注)  -----    -----
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
MASM32を1とする相対倍率        -----     -----    46.654     -----   (※注)  -----    -----
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
(※注)iPhone版AGKターゲットエミュレーターはビデオストリームのため除外。
517
(1): 2013/04/07(日)16:35 AA×

518
(1): 2013/04/07(日)16:37 AAS
まだやってんのかよもういいから
519: 2013/04/07(日)16:58 AAS
>>517-518
この先も続けるつもりならコテつけてやってくれんかね
520: 2013/04/07(日)17:11 AAS
[参考] ベンチマーク - FOR-NEXT10億回ループ ver1.03 page 1/2

(表1)ベンチマークテスト結果(数字が小さいほど速い)

                        MASM32 Visual Basic Visual C++ JavaScript DarkBASIC AGK Basic4GL 99BASIC
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
PC(CeleronD2.66GHz)[sec]       0.7828    2.445    2.821      7.772    20.853    65.423  285.703  1532.0
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
MASM32を1とする相対倍率        1.0     3.123    3.604      9.928    26.638     83.575  364.975  1957.0
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
Nexus7(Tegra3)1.3GHz[sec].       -----    -----   -----     36.480      -----   320.18   -----   -----
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
MASM32を1とする相対倍率.       -----    -----   -----     46.601      -----   409.01   -----   -----
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
iPhone4S(Cortex-A9)800MHz[sec]  -----    -----   -----     36.521      -----   (※注)  -----   -----
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
MASM32を1とする相対倍率        -----    -----   -----     46.654      -----   (※注)  -----   -----
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
(※注)iPhone版AGKターゲットエミュレーターはビデオストリームのため除外。
521: 2013/04/07(日)17:12 AA×

522
(1): 2013/04/07(日)17:22 AAS
チューリング完全がなんとか言ってた頭のおかしい人か
しょうがねえからワードであぼーんすっかな
523: 2013/04/07(日)17:40 AA×

524: 2013/04/07(日)17:40 AA×

525: ─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG 2013/04/07(日)17:50 AAS
んじゃな♪(ペロリ♪”
526: 2013/04/07(日)18:22 AAS
>>514
いや、傾向としては、そういう速い処理は差がつきやすいけど、IOが
絡んだ処理のように明らかに遅い処理はほとんど差がないってのが
一般的な傾向じゃね?
527: 2013/04/07(日)20:57 AAS
どんだけレベル低いんだよ・・・
528: 2013/04/08(月)02:47 AAS
>>17
いわっちだったらあり得る
529: 2013/04/08(月)05:12 AAS
そらバルーンファイトはそうだろうけどよ
530: 2013/04/08(月)06:35 AAS
>>515
っていうか最適化によってはループせず変数に最終値が直接代入されて終わるレベルまで展開されかねない。
JITだと一巡回しきるまでループ結果を展開できないけど、事前コンパイルだとコンパイル時にループ回して結果確定できるからコンパイラ使うほうが強くね?
・・・まぁVCとかが遅く出てるようだから最適化を切った無意味な比較っぽいが。

>>522
実際試してみたら(どのJSエンジンかは知らんけど)JavaScriptの遅さに仰天してアセンブラ信者に転向したんだろうな。
takやtaraiを覚えたら関数型言語に転向しそうだ。
531: 2013/04/08(月)14:40 AAS
JSは変数スコープがキモイ
532
(1): 2013/04/08(月)15:02 AAS
JSの変数スコープが理解できないやつはわりと頭悪い
533: 2013/04/08(月)20:40 AAS
typoしても黙ってるとかタチ悪すぎ
VBAですらOption Explicit必須だというのに
534: 2013/04/08(月)20:49 AAS
strictモードにしろよ
535
(1): 2013/04/09(火)02:25 AAS
>>532
文ブロックで隠蔽されないとかきもくね?
536
(2): 2013/04/09(火)02:43 AAS
>>535
LispとかやってるとJavascriptの方が自然だな
537: 2013/04/09(火)02:56 AAS
>>536
Lispが既に異端
538
(1): 2013/04/09(火)03:17 AAS
そもそもレキシカルスコープとかLisp由来なので
539
(1): 2013/04/09(火)04:17 AAS
ラムダのみが新しい束縛範囲をつくる
letや文ブロックはただの糖衣構文に過ぎず、そういうのは極力少ないほうがいい
540: 2013/04/09(火)09:03 AAS
関数型はやり過ぎ
541: 2013/04/09(火)10:36 AAS
>>539は別に関数型言語の話ではない
1-
あと 346 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.098s