任天堂「今後C++は捨てJavaScriptで開発していく」 (887レス)
任天堂「今後C++は捨てJavaScriptで開発していく」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
404: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/03(水) 04:56:44.83 メモリ破壊の意味分かってないバカがいるな さすが低級言語のC/C++厨だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/404
405: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/03(水) 05:02:35.17 具体的に説明できない知ったかぶりが煙に巻くときに使う常套句:レイヤ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/405
406: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/03(水) 05:42:55.70 相手の発言を曲解して馬鹿にした気になれるってある種の才能だよな・・・ 395が言ってる処理ってアルゴリズムの事だと理解できないのか、理解したくないのかどっちなんだろ? 説明されても理解できないの方だとしたら、病院行って診断もらってきたほうがいい。特権手帳もらえるよ。 >>405 煙に巻くもへったくれも、JS上に作った仮想メモリはOSが管理する仮想メモリやCPU見てる実メモリとはレイヤ違うからそのまんまだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/406
407: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/03(水) 07:22:06.91 Cすら使いこなせない低能でも JSでゲーム開発出来ると聞いてアホが喜んでるんだから 水を差すなよ... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/407
408: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/03(水) 08:11:05.05 ゲーム作ったことある奴ならわかるけど 言語なんか関係ないからな それ以外のことが難しすぎるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/408
409: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/03(水) 09:03:38.63 >>388 それじゃ現状でJavaScriptが遅いのはどういう理由なの? 実装してる連中がバカだから? (実際的にはムリだけど)原理的には可能っていう屁理屈? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/409
410: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/03(水) 09:10:48.44 チューリング完全は計算能力の話であって計算速度とは関係ないってマジレスしちゃダメなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/410
411: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/03(水) 09:16:36.70 実際出来るかどうかは知らんけど、チューリング完全とかの概念はむしろ最適化に上限があることを証明するのに使えちゃいそうだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/411
412: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/03(水) 09:21:26.59 チューリング完全って何だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/412
413: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/03(水) 09:28:22.39 論理的には計算速度の最適化もできそうだけど、 ソースコードの量の増加に応じた最適化のための計算量が爆発的に増加しそう 実質的には無理じゃないかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/413
414: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/03(水) 09:30:54.93 >>413 動的型の言語の実行時にきまる動作を静的なコードで 置き換えようとするとコードの量が無限に大きくなりそうだな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/414
415: デフォルトの名無しさん [] 2013/04/03(水) 10:01:54.27 コンパイラは、文字列処理にすぎない。 ソースコードをパースして、アセンブラ言語の文字列へ変換するだけ。 C製のCコンパイラと同等の速度が出せない言語のほうが珍しい。チューリング完全ということは処理能力に違いがないということ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/415
416: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/03(水) 10:03:24.28 「Javascriptのコードから」ってルールが抜けてるんなら バイナリ列のコピーだけでもいいからね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/416
417: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/03(水) 10:04:21.81 >>412 計算理論において、ある計算のメカニズムが万能チューリングマシンと同じ計算能力をもつとき、その計算モデルはチューリング完全(チューリングかんぜん、Turing-complete)あるいは計算完備であるという。--Wikipedia/チューリング完全 >>414 生成され得ないパターンを除外してくとかはある程度出来るだろうけど、停止性判定不能コードの後ろに判定対象が並んでるとかの場合に チューリングマシンの停止性問題から「有るコードが有る型で実行されるかは有限時間で判定不可能である」って導けそうな気がするんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/417
418: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/03(水) 10:05:05.44 チューリング完全を完全に誤解してる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/418
419: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/03(水) 10:06:29.14 まったくなんのスレだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/419
420: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/03(水) 10:10:54.96 万能チューリングマシンとか停止性問題とか神託機械とか、あのへん微妙に中二病患者にウケそうな概念や単語が並んでるからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/420
421: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/03(水) 10:11:20.33 >>415 Cと同等の速度が出せない言語がめずらしいって言っても、 実際には出せてない言語は多いよね。 なんで? 実装してる連中がバカだから? (実際的にはムリだけど)原理的には可能っていう屁理屈? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/421
422: デフォルトの名無しさん [] 2013/04/03(水) 10:14:38.71 >>421 同等程度の性能しか出せないのに、Javascript製Cコンパイラをつくる意味がない。 それに明らかにコンパイル時間が長引いて実用的でもない。 ゼロからCで書くか、オープンソースのC言語製Cコンパイラを改良した方がいい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/422
423: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/03(水) 10:17:37.90 脈絡なく屁理屈をレスするスレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/423
424: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/03(水) 10:18:49.79 >>422 ああ、JavaScriptでも同等の処理を書けるってはなしで、 速度はやっぱり遅いんだな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/424
425: デフォルトの名無しさん [] 2013/04/03(水) 10:33:57.34 JavaScriptで、C言語製ソフトと同等(速度)の事をやることは現実で可能。 Zopfli を Emscripten をつかって JavaScript に移植しました http://blog.livedoor.jp/imaya_js/archives/6349259.html Google Zopfli圧縮アルゴリズム、gzip -9より高圧縮 3月11日 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130311-00000019-mycomj-sci この記事では、C言語で書かれたアプリケーションを Javascript エンジン上で動かすためのツールである Emscripten について解説します。 Emscripten の原理 Emscripten はC言語のコードを Javascript のコードへ変換するツールですが、人間が移植作業を行うように「書き直し」をしてくれるものではありません。 http://teikyo.tumblr.com/2011-emscripten-1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/425
426: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/03(水) 10:39:29.56 >>425 リンク先をざっと見てみましたけど、JavaScriptのコードをCと同等の速度で 実行できるってのはどこに載ってるんでしょうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/426
427: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/03(水) 10:39:36.33 emscriptenの出力コードはjavascript上で機械語コードをエミュレートするだけなんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/427
428: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/03(水) 10:44:57.82 >>425 ドヤ顔でこれかよ・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/428
429: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/03(水) 10:45:03.65 >>425 それある程度の速度が出るのはJITコンパイルが前提だよ 上で馬鹿がわめいているような事前コンパイルでJavascirptを高速なネイティブコードに変換するのは難しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/429
430: デフォルトの名無しさん [] 2013/04/03(水) 10:48:42.80 コンパイラは文字列操作してるだけ。 C:製Cコンパイラと同じ文字列操作をすれば出力は同じで、速度も同じになるのは当たり前。 アセンブリ言語 - Wikipedia 次に示す機械語は AL レジスタに 01100001 というデータをロードする。 10110000 01100001 このバイナリコードを人間が読みやすいように十六進法で表現すると次のようになる。 B0 61 ここで、B0 は「ALに後続の値をコピーする」ことを意味し、61 は 01100001 を十六進法で表したものである。 インテルのアセンブリ言語では、この種の命令に MOV というニーモニックを割り当てており、 セミコロン以下に説明的コメントを添えたアセンブリ言語での表現は次のようになる。 MOV AL, 61h ; Load AL with 97 decimal (61 hex) この場合、定数61Hがソース、レジスタALがデスティネーションに該当し、命令が実行されると、定数61Hが、レジスタALに単純に格納される。 これが人間にとってはさらに読みやすく覚えやすい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/430
431: 425 [] 2013/04/03(水) 10:51:48.53 間違えるな。 Emscriptenで変換したコードが速いと言ってない。 JavaScript製Cコンパイラで、C:製Cコンパイラと同じバイナリ(=同じ速度のバイナリ)を作り出せるかだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/431
432: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/03(水) 10:52:17.91 真面目にJSでのゲーム開発を議論するスレかとおもいきや、普通の初心者スレになっているとは。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/432
433: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/04/03(水) 10:53:41.38 >>431 JavaScriptでCと同等の処理が書けるかって話じゃなくて、同等の速度がだせるかって話なんですけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1363752460/433
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 454 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s