任天堂「今後C++は捨てJavaScriptで開発していく」 (887レス)
上下前次1-新
235(1): 2013/03/22(金)17:26 AAS
>>233
それで>>49のtypoの問題は解決できる?
236(1): 2013/03/22(金)17:31 AAS
>>235
>>111
237: 2013/03/22(金)17:32 AAS
>>236
あー、そういうこと。ならいいや。
238: 2013/03/22(金)18:25 AAS
>>232
俺はちゃんと resultってタイプしてるのに、resalutが正解だったりするからな。
239(1): 2013/03/22(金)18:33 AAS
コピペすりゃいいんだよ
240: 2013/03/22(金)18:48 AAS
中身はなかったなw
241: 2013/03/22(金)18:56 AAS
下請けイジメの任天堂
242: 2013/03/22(金)18:57 AAS
コナミには負けるw
243: 2013/03/22(金)19:56 AAS
はよ
244: 2013/03/22(金)21:36 AAS
>>239
ITドカタとか「お前の担当のこの画面、こっちのとだいたい同じだからコピペして作れ」みたいのが基本だからな。
245: 2013/03/23(土)00:15 AAS
つかJavaScriptもEclipseとかVSでエディットすればtypo減るだろ
246(2): 2013/03/23(土)07:49 AAS
良く分からんが、Javascriptの有名なライブラリがsealを中で自動的に
使ってくれるんじゃないの?
Javascriptにオブジェクト指向のclassやextendsのような構文を追加
するライブラリがわんさかあるって聞いたが、そのライブラリどもが
自動的に使ってくれるんじゃないのか
247: 2013/03/23(土)09:05 AAS
Luaのような使い方するんじゃないのかなと思ってたんだが違うの?
248: 2013/03/23(土)10:25 AAS
>>246
使ってくれるわけない
249: 2013/03/23(土)10:30 AAS
>>246
デフォルトでseal状態にされたら安全にはなるけど不自由になる
sealをサポートしてないブラウザの割合も多いし
250: 2013/03/23(土)10:31 AAS
正直、Javascriptの文法はアレすぎて
251: 2013/03/23(土)10:34 AAS
普通、コア部分はC/C++で開発して簡易なゲームロジックは独自スクリプトとかLuaとか使うもんじゃないの
そこをJavaScriptにするってこと?だったらもう少しマシというか新しい言語選んだほうがよくね?
252: 2013/03/23(土)10:40 AAS
コア部分なんて一回開発したら使いまわせるようにするだろ
253: 2013/03/23(土)12:35 AAS
ここまで、どういう経緯でこういう事になったのかの説明無し
外部リンク[html]:www.nintendo.co.jp
ゲーム機のソフトウェア開発が、どんどん大きな投資を必要とするようになった今、
ウェブサービスの転用、プロトタイプの作成、あるいは、インディーズゲーム制作など、いろいろなことを考えたとき、
ソフトウェアの作り手を広げる試みは非常に重要になってくると思っています。
3月のGDCでは、この『Wii Street U powered by Google』や、
いくつかのVoDサービスの開発に使用された、HTML5やJavaScriptなどのウェブ技術でWii Uソフトを開発できる環境や、
Unityという多くのユーザーに使われているクロスプラットフォームのゲームエンジンなど、
ソフトウェアの作り手を広げる試みについて、いくつかご紹介できる予定です。
はいはい解散解散。
254: 2013/03/23(土)14:23 AAS
誰でも参入できるのかー
255: 2013/03/23(土)14:24 AAS
でもやっぱり専用環境購入とロイヤリティはお高いんでしょ?
256: 2013/03/23(土)22:08 AAS
日本のゲーム会社は無能のカスしかいないのに
なぜか全部自分のとこで作ろうとする
257: 2013/03/23(土)22:13 AAS
固定長メモリの不安感のせいだと思う。
C時代のレベル、ヒープとかあまりメジャーじゃなかった頃はまだイケてた。
海外の文献見てもメモリ管理怪しいのに何で向こうは気にしないんだろうね。
258: 2013/03/24(日)10:15 AAS
Unity 風味前提で、って話でしょ。
この古臭いレスの輩たちは何なの?
259: 2013/03/24(日)10:49 AAS
Unity 風味?
260: 2013/03/24(日)10:50 AAS
Unity 風情と書き方ったのではないか?
261: 2013/03/24(日)10:56 AAS
Unity 一味
262: 2013/03/24(日)12:44 AAS
UnityのJavaScriptはJavaScriptと全く違うだろ
263: 2013/03/24(日)16:42 AAS
同じだと主張してたのか?誰が?
264: 2013/03/24(日)18:12 AAS
Unity風味の人じゃね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 623 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s