任天堂「今後C++は捨てJavaScriptで開発していく」 (887レス)
上下前次1-新
1(7): 2013/03/20(水)13:07 AAS
任天堂のゲームはこれまで,CやC++といったプログラミング言語で開発されており,
そのため高いパフォーマンスを発揮していたが,反面,開発に時間がかかっていたという。
このセッションではそれ以外の方法,つまりHTMLやJavaScriptを使ってWii Uの全機能にアクセスしつつ,
より手軽にゲーム開発を行う方法が説明されるようだ。
外部リンク:www.4gamer.net
2: 2013/03/20(水)13:09 AAS
JavaScriptは開発効率高いからな。
3(2): 2013/03/20(水)13:10 AAS
JavaScriptはC言語の皮をかぶったマクロの無いLisp
4: 2013/03/20(水)13:11 AAS
泥沼になりそう
5: 2013/03/20(水)13:14 AAS
Javaと勘違いしてる輩が乱入、に1ペリカ。
6(1): 2013/03/20(水)13:14 AAS
速度出ないだろ
7(1): 2013/03/20(水)13:15 AAS
ソフトウェアの進化というのは
開発効率が高い遅い言語で
作りなおすことで進化しているのです。
どんどん遅い言語で作られるようになりますが
それこそ進化なのです。
8: 2013/03/20(水)13:21 AAS
HTMLとJavascriptで新作マリオ出してくれたら信用する
9: 2013/03/20(水)13:32 AAS
過去ソース使えねえな
移植効率悪そう
10(1): 2013/03/20(水)13:56 AAS
捨てるとは書いてないべ
Javascript のインタフェースを用意してみたんだけど使ってみてくんない?
って感じじゃないのか
モバグリの開発者を囲い込む戦略なんじゃね
11(1): 2013/03/20(水)15:28 AAS
HTML5のグラディウス完璧だったしな
そこそこの物は作れるんじゃないか
12: 2013/03/20(水)15:34 AAS
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。
アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。
京都大学霊長類研究所
13: 2013/03/20(水)17:33 AAS
開発効率そんなに違うか?
14: 2013/03/20(水)18:38 AAS
レスポンス返って来なかったりメモリ不足がほぼ出ないようなシステムなら問題ないんだけどな
15: 2013/03/20(水)19:56 AAS
任天堂のゲームでそんなに高いパフォーマンスが必要だったものあったっけ
Cでマリオ作るの非効率だからやめるよ!ってだけの話じゃないの
16(1): 2013/03/20(水)20:15 AAS
C++とJavascriptだったら
どっちが開発し易いか微妙なレベル
速度は確実にC++だけど
17(1): 2013/03/20(水)20:16 AAS
まだアセンブラだと思ってた
18: 2013/03/20(水)20:45 AAS
PHPde開発しようZE
19: 2013/03/20(水)22:00 AAS
>>16
そう思っててくれたほうが助かる。
20: 2013/03/20(水)23:03 AAS
JSエンジンが裸で載ってたらデバッグで死ねるな
21: 2013/03/21(木)02:27 AAS
Javascriptでインタープリタなテスト工程を経て、
C/C++に落としてくれる環境ならば賛同する。
(本番はCPUに近いNativeで。)
22: 2013/03/21(木)05:29 AAS
アセンブラでマリオ作ろう
23(5): 2013/03/21(木)06:03 AAS
ビックリするかもしれないけどいまやJavaScriptのコードは平均してJAVA並の速度なんだよね
ループ内のコードを外に出したり、ハイコンテキストなのを逆に利用して効率のよいマシン語にすることができる
24: 2013/03/21(木)06:09 AAS
まぁ開発効率は高いわなぁ。スクリプトエンジンはどんどん高速になってるし
25: 2013/03/21(木)06:18 AAS
ブラウザ戦争のお蔭でとんでもない速度で最適化が進んだからなあ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 862 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s