[過去ログ] 文字コード総合スレ part8 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
879: 2014/05/02(金)08:40 ID:QU3ScAPG(1) AAS
まあバカには難しいからな
880: ニュ [ス記事より[sage] 2014/05/02(金)12:43 ID:ufjYsrm8(1/2) AAS
UTF-16 で、+2D 91+A9 52 7D 00+9F 53+ って何ですか?
外部リンク:headlines.yahoo.
co.jp/hl?a=20140427-00000009-asahi-int
881: 880 2014/05/02(金)13:14 ID:ufjYsrm8(2/2) AAS
Internet Explorer を外したら上手くいきました。(._.)
882
(2): 2014/05/07(水)23:28 ID:FbKWdn3j(1) AAS
utf-1のオリジナルの仕様書はどこかに無いですかね?
883: 2014/05/08(木)01:59 ID:1FoEUPwa(1) AAS
>>882
なにそれ? 1bit encode?
884: 2014/05/08(木)02:19 ID:Ejp4CkYN(1) AAS
8bitだな
885
(1): 2014/05/08(木)22:39 ID:vsk9CRPq(1) AAS
数字の付け方が途中で変わったからねぇ。
886
(1): 2014/05/09(金)22:59 ID:FKMNP0tp(1) AAS
JIS X 0201の「ヲ」ってなんであんな位置にあるの?
「ワ」と「ン」の間じゃダメだったの?
887: 2014/05/10(土)00:58 ID:t6xyZzaK(1) AAS
不思議だワン
888: 2014/05/10(土)01:01 ID:ZmQF3HWI(1) AAS
今主流は、ISO/IEC 8859-15? Windows-1252 ? unicode?
889
(1): 2014/05/10(土)01:09 ID:HPEBdtCe(1) AAS
あらゆる隔たりを越えて使われてるコードってなんだろ
890: 2014/05/10(土)03:27 ID:J4ChnPls(1) AAS
>>889
ASCIIコード
891: 2014/05/10(土)03:29 ID:2hs2epHy(1) AAS
JSON
Base64
892: 2014/05/10(土)11:13 ID:KEqrkxpz(1/3) AAS
せめて文字コードからお願いします
893: 2014/05/10(土)11:17 ID:38X5dwcC(1) AAS
お客さまの文字コードを戴いてもよろしいでしょうか
894
(1): 2014/05/10(土)11:20 ID:KEqrkxpz(2/3) AAS
>>882
英語版ウィキペからのリンクで見つけた。
外部リンク[pdf]:kikaku.itscj.ipsj.or.jp
>>885
UTF-8はUTF-2という名前だったな
895: 2014/05/10(土)13:26 ID:N1jI/E1a(1) AAS
>>894
オリジナルは ISO 10646-1:1993 = Unicode 1.1だな。
896: 2014/05/10(土)15:12 ID:KEqrkxpz(3/3) AAS
Unicode 1.1だけはunicode.orgのサイト上にもないんだね。
外部リンク[html]:www.unicode.org
無慈悲な(paper only)
897: 2014/05/10(土)20:17 ID:rzUUktpC(1) AAS
Adobe-Japan1-6が出てもう10年か
これだけ放置ってことは1-7は実質的にキャンセルされたかな
898
(1): 2014/05/11(日)00:27 ID:ijhFBXaa(1) AAS
世の中はWindows-1252か、それをUTF-8化した文字コードが主流だね。
899
(1): 2014/05/11(日)14:18 ID:MFVOcSxg(1/3) AAS
㐂驒沪𡈽圡玊琢簞箪簟單俱倶傎叱𠮟
咕吒哎噓嘘墟吞呑櫛樿撣
味噌
葛飾区
祇園
進歩

湮滅
恰好
義捐金
眩惑
激昂
幻惑
渾然
駿足
醇朴
饒舌
食事療法
食餌療法
擡頭
醜名
900
(1): 2014/05/11(日)14:22 ID:ktmFmLGc(1) AAS
>>877
外部ツールのgrepが特定の文字コードに対応してなかっただけだろ?
901: 2014/05/11(日)14:24 ID:MFVOcSxg(2/3) AAS
人名にある漢字
𨌴 U+28334(D860 DF34)
𡍎 U+2134E(D844 DF4E)
𩂗 U+29097(D864 DC97)
𡌛 U+2131B(D844 DF1B)
海  U+FA45
わかりやすい一表式誤字俗字・正字一覧
戸籍の氏又は名の記載・記録に用いる文字
戸籍実務研究会 編 日本加除出版
shift-jisではなくUnicodeで記述してくれ。

むずかしくないぞ!!誤字俗字・正字
小林勝彦 著 日本加除出版
子の名に使える漢字字典
改定常用漢字表対応
戸籍実務研究会 編 日本加除出版
人名用漢字の変遷
子の名に使える漢字の全履歴
日本加除出版株式会社編集部 編
日本加除出版

CJKV日中韓越情報処理 オライリー
新しい国語表記ハンドブック 三省堂
校正必携 日本エディタースクール
記者ハンドブック 共同通信
日本人の知らない日本語
902: 2014/05/11(日)15:03 ID:MFVOcSxg(3/3) AAS
外字管理と文字同定
合理的な外字作成のために
長村玄 著 日本加除出版

参考
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp

🎴
サロゲートペア
1F3B4 花札の坊主
1F3B6
1F4A9
1F4B4
1F5FE
1F5FC
903: 2014/05/11(日)16:31 ID:RoItktFj(1) AAS
結局、どれがええんじゃ?
904: 2014/05/11(日)16:59 ID:6gZ3xnJh(1) AAS
>>899
邦題『湮滅 』の仏語原文はeのリポグラムで書かれているそうで、
翻訳の方も「い段」の仮名がなかったりのこだわり本。
どうでもいいな、スレチだし
905: 参考 [文字コード] 2014/05/11(日)22:41 ID:E8GL8yG6(1) AAS
外部リンク:www.amazon.co.jp
文字コード「超」研究 改訂第2版
深沢千尋

外部リンク:www.amazon.co.jp
プログラマのための文字コード技術入門 (WEB+DB PRESS plus)
矢野啓介

外部リンク:www.amazon.co.jp
UnicodeによるJIS X0213実装入門―情報システムの新たな日本語処理環境
(マイクロソフト公式解説書―マイクロソフトITプロフェッショナルシリーズ)
田丸健三郎

外部リンク:www.amazon.co.jp
Unicode IVS/IVD入門
田丸健三郎 小林龍生

外部リンク:www.amazon.co.jp
Unicode標準入門  発売日 2001/05
トニーグラハム
906: 2014/05/12(月)01:09 ID:Dp5FfogZ(1) AAS
Unicode IVS/IVD入門は誤植とツッコミどころ満載(著者のせいというよりは編集が仕事してない)なので、
togetterだかにまとめられてるツッコミを確認しながら読むべし。
907
(1): 2014/05/12(月)11:07 ID:pJ9Xs2pQ(1) AAS
互換漢字の表が正規化で全部統合漢字に化けていたのはひどかった
908: 2014/05/12(月)15:46 ID:uPA0umXi(1) AAS
>>898
はあ?
1-
あと 93 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s