C++Builder相談室 Part21 (327レス)
上下前次1-新
123: 2019/07/20(土)06:59 ID:4TIR3gFp(2/2) AAS
Windowsで10.1 Startar使ってるのですが
bcc32だとu8""が使えず、UTF-8指定の文字列リテラルが使えないのね
bcc32cだとu8""は使えはするがSJISになってしまうようだ
utf-8を無理に使わずにwchar_t*型のUnicode文字列を使うほうが楽みたいね
C++ならstd::stringよりもstd::wstringを使った方が楽そう
UnicodeStringからwchar_t*型のUnicode文字列はc_str()で取り出せるし、
_D("hogehoge")
のように_D()で囲むとwchar_t*型のUnicode文字列のリテラルが生成されるようだ
その上でソースコードをUTF-8にしておくとSJISでは表現できない文字も普通に使える模様
124: 2019/10/09(水)18:01 ID:6/KilDQX(1) AAS
C++Builder10.2でTChart使っているのですが
マウスドラッグでグラフを拡大した時に
拡大したX軸とY軸のMinとMaxを知るにはどうしたらいいですか?
125(1): 2019/11/14(木)16:07 ID:Jr+Z2Waw(1) AAS
マウスのサイドボタン押されたの認識できるイベントおしエロ
126: 蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 2019/11/14(木)20:47 ID:RYT+dF9Q(1) AAS
>>125
WM_MBUTTONDOWN
WM_MBUTTONDBLCLK
WM_MBUTTONUP
WM_XBUTTONDOWN
WM_XBUTTONDBLCLK
WM_XBUTTONUP
あたり?
外部リンク:github.com
わからなかったらこれもチェックしてみて。
127: 2019/11/19(火)21:31 ID:oTHzii8i(1/2) AAS
TIdTCPServer + TIdTCPClientで数MBの長大な文字列を送受信する場合はどうしたらいいのでしょうか?
Client(送信)側:
TIdBytes buf;
buf = TEncoding::UTF8->GetBytes(SendStr);
IdClient->IOHandler->Write(buf, buf.Length);
Server(受信)側:
void __fastcall TForm1::IdTCPServerExecute(TIdContext *AContext)
{
TIdBytes buf;
AContext->Connection->IOHandler->ReadBytes(buf, -1);
RecvStr = TEncoding::UTF8->GetString(buf);
}
これだと最初の32768バイトだけ受信されている状態でした。
128(1): 2019/11/19(火)21:55 ID:Ik49gSII(1) AAS
ネットワーク関係は
相手が送った量をそのまま受け取れると仮定するのが間違い
分割されて複数になるかもしれないし
結合されてまとめて送られてくるかもしれない
それを大前提として、データはもう送られてこないとわかるまで
何回も受信するのが当然
129: 2019/11/19(火)23:22 ID:oTHzii8i(2/2) AA×
>>128

130(1): 2020/01/12(日)16:17 ID:tUVkdpm1(1) AAS
C++Builder2007をWin10にインスコしようとしたら途中でエラー出てインスコできないんだけど
誰か助けて
131(1): 2020/01/12(日)17:46 ID:SnAwL1ef(1) AAS
>>130
まず、どこにインストールしようとしているのかとか
インストーラを管理者権限で実行しているのかとか
2007年だとVistaか
UAC出始めた時だしProgram Files(x86)にはインストールせず
CドライブにProgramsみたいなフォルダ作ってそこにインストールしたほうがいいよ
132: 2020/01/14(火)09:31 ID:8x3tieWY(1/3) AAS
>>131
返事遅れてすみません
インスコ先はインストーラーのデフォルトドライブ(C)とデフォパスです
教えてもらったように、管理者権限で別フォルダにインスコしてみます
ありがとうございます
133: 2020/01/14(火)09:37 ID:8x3tieWY(2/3) AAS
ダメでした、インスコ先フォルダ指定する前にエラー出てました
エラー内容
.NET Frameworks 2.0(x64)をインストールできませんでした
Windows updateを利用して手動で更新せよと書いてあるので
全て更新したのですがこのエラーきえません。
このあとXE4とXE8と10もインスコ予定なのですが、これら全てエラーでますかね?
これどやったらいいのだろうか・・・
134: 2020/01/14(火)10:08 ID:8x3tieWY(3/3) AAS
Frameworks Service pack2をダウンロードしてインスコしてから
2007のインスコしたらうまくいきました。
お騒がせしました
135: 2020/01/16(木)17:35 ID:EoOYBLrN(1) AAS
Builder10でPageControlのTabSheetの背景変える方法教えてくださいよ
以前のBuilderはグレーだったのにいつからか背景白になって糞見づらいので
136: 2020/03/22(日)20:10 ID:CUaNxsQr(1) AAS
こういう感じのをC++Builderで表現するにはどうしたらいいのでしょうか?
function TCustomListView.CreateListItem: TListItem;
var
LClass: TListItemClass;
begin
LClass := TListItem;
if Assigned(FOnCreateItemClass) then
FOnCreateItemClass(Self, LClass);
Result := LClass.Create(Items);
end;
137: 2020/04/13(月)15:56 ID:WimMtKsS(1) AAS
C++Builer10.2でTAnimate動かないんだけど
どうしたら動くのこれ。
以前のはAction=trueだけで動いたのに何このバグ
138(1): 2020/04/18(土)18:03 ID:IwOjok/1(1) AAS
ヤフオクでC++Builder6とC++ Builder 2009 Professional DELPHI RAD STUDIO
が出品されてます。
OS Windows10で使いたいのですがどちらが良いですか?
139: 2020/04/19(日)08:14 ID:BQpRgOho(1) AAS
6はUnicode対応してないから2009
140: 2020/04/19(日)11:00 ID:6Jej3fvx(1) AAS
中古品だとエンバカ登録のメールアドレスがないと使用許諾コードの入手ができないのでは?
141: 2020/04/20(月)07:47 ID:UoHu8Qk0(1) AAS
マジですか?
もう買っちゃった・・・。
142: 2020/04/20(月)19:03 ID:IwJD3Nhk(1) AAS
前ユーザが登録したメールアドレスじゃなくても
自分でメアドをエンバカに登録して、それで認証通せばいいだけじゃない?
たぶん、この使用許諾コードは他のユーザが使用しています、とか表示されると思ったけど
そこで改めてエンバカに事情を説明すれば、認証通してくれるかもしれない(経験ないから分からない)
PC買い替えで同時インストール数(だっけ?)超えた場合はエンバカに連絡すれば認証通してくれるよね
それと同じで
エンバカが中古販売を認めているのならだけどね、認めてなかった場場合最悪ライセンス料金請求(新規購入して)されるかもしれんけど
143(1): 2020/04/21(火)11:01 ID:Yo9b5l5O(1/2) AAS
>>138です。
前利用者が登録してなかったのか、メールアドレスも登録できました。
(インストールまでエラーが三個ほど出た。)
2枚CDが入ってたけど、1枚しか使わないんでしょうか。
あとavastウイルススキャンがデバッグの時いちいち動作して、デバッグできないです。
144: 2020/04/21(火)16:09 ID:AUJ7sYjX(1) AAS
>>143
本体インストールは一枚だけ
もう一枚はオプション的なアプリケーションとかだったと思うけど自分はインストールしていない
>avastウイルススキャンがデバッグの時いちいち動作して
avast使ってないから詳細は答えられないけど、
たいていavast側に除外する設定があるはずなのでググるなりなんなりして設定してみて
あとインストールおめ
145: 2020/04/21(火)19:52 ID:Yo9b5l5O(2/2) AAS
ありがとうございます。
高額の買い物だったので動作してくれてあんしんしました。
それと、以前どこかで見かけたのですが、C++98 とか C++ 11とか、コンパイラ(visual studioとかC++ builder)の対応表、ご存じないですか?
Firefoxのお気に入りがすべて消えてしまってわからなくなりました。
146: 2020/05/13(水)14:21 ID:xkEkGxYI(1) AAS
TChartで現在表示されているY軸の最大値と最小値を取る方法教えて
Chart1->MaxYValue だと現在表示されているのではなくてY軸の最大値だったので
147(1): 2020/06/29(月)15:50 ID:zJx0NN4Z(1) AAS
C++Builer10.2で256x256のアイコンをアプリケーションのアイコンに登録しようとすると
「アイコンを設定できません。システムリソース不足です」とエラーが出るのですが
これ登録する方法教えてくだあし。
それとも64x64が限界ですか?
148(1): 2020/07/12(日)02:56 ID:HGOlPGjO(1) AAS
>>147
私はXE3しかもってないので参考にならないかもしれませんが、XE3でも256x256のアイコンは何ら問題なく登録できるので、何か方法を間違えていらっしゃる可能性があると思います。
アイコンはマルチiconにしていますか?異なるサイズのアイコンを1つのマルチアイコンとして保存して、それを登録します。
参考:アプリケーション アイコンの作成と配置
外部リンク:docwiki.embarcadero.com
アイコン作成ソフトは、フリーのでは、@iconというのが使えます。
外部リンク[html]:www.vector.co.jp
もしかするとかなりずれた回答になってしまっているかもしれませんが、その節はご容赦を。
149: 2020/07/15(水)11:47 ID:oQOHSZ49(1) AAS
>>148
いえ、ありがとうございます。
色々調べたらどうもアイコンが原因で読めなかったみたいです。
アイコンエディタで開いて保存してから読み込んだら正常に読むことができました。
150: 2020/07/25(土)22:50 ID:cbO13ZDG(1) AAS
Win10 2009でデバッグしようとしたらフォームを閉じた後
bds.exe - bordbk120N.dll
Assertion failure:"(!"SetThreadContext failed")"
in ..win32src\thread32.cpp at line 434
Continue exection?
と聞かれてYESでもNOでも再起動するしかなかった。
ググったらdllのバイナリ書き換える方法が載ってた。
ひやひやしたけどなんとかなった。
なんでこんなバグ直さないのかな?
151: 2020/07/28(火)22:57 ID:tdkcnzQ0(1) AAS
hotfixで直ってるんじゃね?
152: 2020/08/11(火)19:10 ID:uj18aIqz(1) AAS
C++Builder 10.4 hotfix3 でデバッグ実行時
「〇〇〇.exe エントリポイントが見つかりません」
「プロシージャエントリポイントILfreeがダイナミックライブラリ〇〇〇.exe から見つかりませんでした。」
というエラーが出ます。
ilink32ではエラーが出ておらず、再ビルドするとエラーが消えて暫くすると再発します。
何か解決方法はないでしょうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 175 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s