Perl初心者スレ(マジレス回答) (523レス)
1-

76: 2012/10/09(火)17:49 AAS
>>72-74
追い出すなって。
ここは>>71みたいな社会のゴミ用隔離スレなんだからさ。
77: 2012/10/09(火)20:44 AAS
PHPのマジッククォートとSjisっておんなじものなのか?
微妙にやること違うと思うぞw
78: 2012/10/09(火)22:09 AAS
初心者でUnicodeはきついかもな
ごちゃごちゃしてて何がなんだかさっぱり分かんない
初心者にはshiftjisがいい
79: 2012/10/10(水)00:13 AAS
Perlスレの頭にUnicode絡みのテンプレなかったっけ
80
(5): 2012/10/12(金)00:36 AAS
require 'jcode.pl';

だっけ?
81: 2012/10/12(金)01:02 AAS
>>80
確信ないなら書くなゴミ
さっさと失せろキメェんだよ
82
(1): 2012/10/12(金)01:03 AAS
>>9 「use Encode; 」
83: 2012/10/12(金)01:38 AAS
それ言うなら use utf8; だろ
EncodeはUnicode以外だって扱えるんだから

でも牙が伸び過ぎると自滅してしまうこともある
外部リンク[html]:blog.nakatanigo.net
84: 2012/10/12(金)02:28 AAS
>>80は頭がおかしい。
85: 2012/10/12(金)02:37 AAS
>>82
ありがとうそこにあったのか
86: 2012/10/12(金)03:28 AAS
>>80
もう来なくてもいいよ
87: 2012/10/12(金)12:02 AAS
>>80=ゴミクズ
88: 2012/10/12(金)15:53 AAS
いつもの基地外は本スレに行けよ
89: 2012/10/12(金)18:49 AAS
↑はい、いつものキチガイ入りましたー
90: 2012/10/12(金)21:16 AAS
88はいつもただの質問者を荒し扱いしたりしてる奴だろう、放置よろ。
91: 2012/10/28(日)18:01 AAS
>>80
それです。サンクスダアイナ
92: 2012/10/28(日)20:13 AAS
初心者の彼女がjacode.pl使ってて時代の変化を感じた
93: 2012/10/31(水)00:29 AAS
いつまでもEncodeでエンコしててもしょうがないしな
94: 2012/11/06(火)01:38 AAS
外部リンク:kotobank.jpえんこ
95: 2012/11/12(月)19:41 AAS
ActivePerl5.16.1使用中です。
---
print DAT @dat;
---
このようにして配列を書き出そうとしたのですが
なぜかテキストファイルに繁栄されません。
何か情報をご存知の方いらっしゃいませんか?
96: 2012/11/13(火)05:02 AAS
ファイルハンドルであろうDATのopen文はいかに
97: 2012/11/13(火)22:13 AAS
以下の一行スクリプトに文字を食わせて「XX月◯◯日のお知らせ!」の次の行から「-----」の前までを取り出そうとしています。
最期のs/^ +//は各行の先頭の全角の空白を取ろうとしたのですが、これが働きません。が、抜き取り自体は成功していました。
逆に、use utf8とすると/正規表現/が全くひっかかりらず何もprintされません。

perl -e '
#use utf8;
while (<>)
{
if (/\d+月\d+日のお知らせ!/) { last; };
#skip the line;
};
while (<>)
{
if (/-----/) { last; };

s/^\s+//;
s/^ +//;
print;
}'
98: 2012/11/13(火)22:28 AAS
perl -e '
use utf8;
while (<>)
{
if (/\d+月\d+日のお知らせ!/) { last; };
#skip the line;
};
while (<>)
{
if (/-----/) { last; };

s/^\s+//;
{
no utf8;
s/^(?: )+//;
}
print;
}'
99: 2012/11/16(金)00:37 AAS
どうもです。
状況なのですが、use utf8すると全くおかしいです。/\d+月… /のマッチが全く成功しないので、
目的通りの結果が出ません。uset utf8しないとうまく動きます。
実はMacのautomatorから呼び出されていてGet text from Webpage actionでとってきたテキストが
このperlに渡されているのですが…UTF-8の文字が来ているはずなのですが(指定のWebページのcharsetはUTF8)。

それはさておき
( ) / (?: )
の指摘ありがとうございました。上の行のs/^\s+//;と合わせて
s/^(?:\h| |\xc2\xa0)+//;
に書き換えました。
non breakable spaceも行頭に混じっていたので、そのUTF8表現のU+c2a0も追加。
これできれいに行頭の「空白」がとれて左詰めになりました。

とりあえずuse utf8;だけ殺して一見うまく動いているのでそれで利用を開始しました。
個人の趣味の自動化目的なのでそんな感じでまずはゴーしてしまいます。
100: 2012/11/16(金)00:44 AAS
utf8プラグマは作ったひとは使うのが簡単だと考えているんだろうけど、
使うひとにとっては非常に難しい。こういった処理モデルを理解しろと
いうほうに無理がある。結論としてはutf8プラグマは使わないほうが
よい。
101: 2012/11/16(金)14:34 AAS
もう省略の美学とか無くていいから(涙)
ぜんぜん意味がわからない
たすけて
102: 2012/11/16(金)21:20 AAS
utf8にはまるのは日本固有らしい。海外では当初から見切りをつけていて
使われることはない。
103: 2012/11/17(土)00:49 AAS
この方法で重複を削除した場合
リストの順番は変更されますか。
それとも、重複が削除されるだけで、
順番はそのままですか。

my %hash = ();
foreach (@list) {
$hash{$_}++;
}
my @unique = keys %hash;
print @unique;

ご教示ください。
104: 2012/11/17(土)01:33 AAS
The keys of a hash are returned in an apparently random order.
ハッシュのキーはランダムな順番で返されます(適当訳)
外部リンク[html]:perldoc.perl.org
105: 2012/11/17(土)01:55 AAS
ゲーッ
ありがとうございました・・・
1-
あと 418 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s