Boost総合スレ part10 (385レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
137
(1): 2013/09/14(土)08:16:39.93 AAS
普通にプログラム書けばそんな感じになるだろ
276: 2015/11/19(木)01:09:18.93 ID:0U7CT6+W(1) AAS
ネタかどうかはともかく、PCのアプリ開発がビジネス的においしくないから
国内ではもっぱらプログラム廃人(w)の道具でしかない
299: 2016/06/09(木)17:43:46.93 ID:a+2yNvRj(1) AAS
UTF-16デフォルトなWindowsだと使いにくくてなぁ
308: 2016/06/11(土)16:54:13.93 ID:ve5pyeaw(1) AAS
>>306-307
それ使ってもBOM入れるとエラーとかC/C++ソースと逆の状態で地獄の様相を呈してるぞ
おまけにリソースエディタで編集すると問答無用でCP932で上書きされるという
340: 2018/03/30(金)03:50:07.93 ID:OeBMTFJE(1) AAS
socket.cancel()、非同期な関数にしか効かないようなソースコメントやら、web情報見かけるんだけど、socket.recieve()に効くのはなんでやろ?
読み間違えてて使えるようになったとかなんかな。
なお、win10 boost 1.66で試しました。
土日でlinux試してみるつもりだけど処理系依存なのかな。
341: 2018/05/23(水)20:19:45.93 ID:Au5e7VGg(1) AAS
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

80D65
369: 2020/12/29(火)12:41:42.93 ID:pOj5Hj0F(1) AAS
>>368
>boostがライブラリにstdlib++を使っているからこうなるらしく
何を見てこう言ってるのか示してくれればそれを確かめるぐらいの人は出てきやすいかもね。
373
(3): 2021/09/25(土)18:25:00.93 ID:l9LRkEk/(1/5) AAS
$ cat hoge.cpp
#include <iostream>
#include <boost/date_time/posix_time/posix_time.hpp>
using namespace std;
using namespace boost::posix_time;
int main ()
{
ptime t0 (microsec_clock::local_time ());
ptime t1 (second_clock::local_time ());
cout << "t0: " << to_iso_string (t0) << '\n'
<< "t1: " << to_iso_string (t1) << '\n';
return 0;
}
$ g++ hoge.cpp
$ ./a.out
t0: 20210925T182058.919287
t1: 20210925T182058
t0をt1のように秒までの精度で出力したいのですが
どうすればできるでしょうか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s