Boost総合スレ part10 (385レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(3): 2012/09/14(金)17:34:29.08 AAS
過去スレ
Part 92chスレ:tech
Part 8 2chスレ:tech
part 7 2chスレ:tech
part 6 2chスレ:tech
part 5 2chスレ:tech
part 4 2chスレ:tech
part 3 2chスレ:tech
part 2 2chスレ:tech
part 1 2chスレ:tech
■関連サイト■
Boost C++ Libraries
外部リンク:www.boost.org
Boost 翻訳プロジェクト
外部リンク:boost.cppll.jp
Let's Boost
外部リンク:www.kmonos.net
boost info
外部リンク:shinh.skr.jp
61(1): 2013/02/21(木)14:46:16.08 AAS
variant<int,int>が自動でintにならない?
228: 2015/01/06(火)10:02:24.08 ID:LjydeOaO(1) AAS
ナマポ
242: 2015/03/02(月)00:54:18.08 ID:Hwlu4opX(1) AAS
Visual Studioでboostを使う自作の
Static.lib プロジェクト
を作って、そのライブラリを使う自作の
Console.exe プロジェクト
でリンクして使う場合、Console.exeのプロジェクトの設定で
リンカー
追加のライブラリディレクトリ: C:\.....\stage\Win32\lib
とすればリンク出来て無事に実行できました。
このリンカーの設定は、Static.libを使うプロジェクトを作ると(今の場合Console.exe)、必ずしておく必要がありますか?
できればStatic.lib側のほうの設定でboostのリンクもできるなら、Console.exe側でやる手間が省けるのですが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s