Boost総合スレ part10 (385レス)
上下前次1-新
326(1): 2017/08/22(火)11:41 ID:taHMJpBI(1) AAS
1.64で入ったこのバグが1.65でも直ってない
外部リンク:svn.boost.org
adjustments to make test_dll_simple pass
とかふざけた理由で必須ヘッダーを勝手に削除するとかなめてんのか死ね
327(1): 2017/10/24(火)21:00 ID:A/5ZW6Io(1) AAS
boost::spiritで質問させてください
外部リンク[html]:www.kmonos.net
このサンプルコードで四則演算をやっている部分がありますが、resultの型をvector<char>などにして
int型の計算結果ではなく+-/*の4つの演算子をresultで取得するにはどのようにすればよいのでしょうか。
出力される演算子の順番は数があっていればよいです。
328(1): 2017/10/24(火)21:46 ID:5YrUgwk0(1) AAS
>>327
どいう出力がほしいのかがよくわかんないんだけど、適当な入出力の例を出してもらえます?
329(1): 2017/10/24(火)21:55 ID:Nipp6M8f(1) AAS
>>328
1+2-3/4*5*5*5*5 と入力したら
result[0]が'+'
result[1]が'-'
result[2]が'/'
result[3]が'*'
result[4]が'*'
result[5]が'*'
result[6]が'*'といった感じに取得したいです。
resultをvector<int>として
result[0]が1
result[1]が2
result[2]が3
result[3]が4
result[4]が5
result[5]が5
result[6]が5
でもいいです。
要は、パースしたときの任意の要素を取得したい、ということです。
330(1): 329 2017/10/25(水)12:26 ID:RJdooZ2I(1) AAS
自己解決しました
331: 2017/10/26(木)12:51 ID:szUQF6lc(1) AAS
>>330
どう解決したかを是非。
332: 2017/10/30(月)23:02 ID:TQ7eO1pJ(1) AAS
>>326
1.65で直ってるようだが
削除された boost/serialization/detail/get_data.hpp をincludeしてるやつが残ってただけの問題ぽい
333: 2017/12/29(金)08:39 ID:xmeHjPXR(1) AAS
ublasで蜜行列演算にmkl使えるのは知ってるけど、疎行列演算には使える?
334(1): 2018/02/13(火)09:03 ID:ib6QEVBg(1) AAS
boost.stacktraceで出力が以下のようになり、行数やファイル名が出力されません。
create a window.0x2C8766FA (dbgeng.dll) で例外がスローされました (app.exe 内): 0xC000001D: Illegal Instruction
0# 0x001E08DA in app
1# 0x001CF856 in app
...
9# 0x001F3C28 in app
10# BaseThreadInitThunk in kernel32
11# RtlInitializeExceptionChain in ntdll
12# RtlInitializeExceptionChain in ntdll
・環境…visual studio 2017 community&Nugetで取得したboost-vc141
・再現するコード
#define BOOST_STACKTRACE_LINK
#define BOOST_STACKTRACE_USE_WINDBG
#define BOOST_STACKTRACE_USE_ADDR2LINE
#include <boost/stacktrace.hpp>
#include <iostream>
#pragma comment(lib, "libboost_stacktrace_windbg-vc141-mt-gd-x32-1_66.lib")
void f() {std::cout << boost::stacktrace::stacktrace();}
int main() {f(); return 0;}
Nugetで取得したboostは以下のようなフォルダがあり、そのなかにlibboost_stacktrace_**.libがあります。
boost_stacktrace_noop-vc141.1.66.0.0
boost_stacktrace_windbg_cached-vc141.1.66.0.0
boost_stacktrace_windbg-vc141.1.66.0.0
boost_stacktrace_addr2line-vc141.1.66.0.0みたいな名前のフォルダがないため、libboost_stacktrace_addr2line**.libみたいなファイルもありません。それが原因な気がするのですがNugetで取得するのではなくソースからビルドしても変わらない気がします。
なのでboost.stacktraceはmsvcでは行数表示はサポートしていないということではないかと思っているのですが、あってるでしょうか?
335(1): 2018/02/14(水)22:51 ID:kBNifDWP(1) AAS
外部リンク[html]:www.boost.org
BOOST_STACKTRACE_USE_ADDR2LINEがvcでサポートされてないのは確かだな
336: 334 2018/02/15(木)00:11 ID:tCvyFr2o(1) AAS
>335
ありがとうございます。Platforms列を見れば良いことに気づきました。
自分で書こうと思います。
337: 2018/02/26(月)21:02 ID:dPho+2cQ(1) AAS
外部リンク[cpp]:github.com で、
Posix 環境はファイルコピーのバッファが
const std::size_t buf_sz = 32768;
で、Windows 環境は
const std::size_t buf_size=128;
の理由をおしえてくれめんす。
338: 2018/02/27(火)00:18 ID:8AKTR9z8(1) AAS
WinはAPI呼び出してるだけだからソース読み間違えてるぞ
339: 2018/03/15(木)20:09 ID:yS5ipMZT(1) AAS
Boostを使って
圧縮ファイルの中の特定のファイルを解凍するというのはできるのでしょうか?
340: 2018/03/30(金)03:50 ID:OeBMTFJE(1) AAS
socket.cancel()、非同期な関数にしか効かないようなソースコメントやら、web情報見かけるんだけど、socket.recieve()に効くのはなんでやろ?
読み間違えてて使えるようになったとかなんかな。
なお、win10 boost 1.66で試しました。
土日でlinux試してみるつもりだけど処理系依存なのかな。
341: 2018/05/23(水)20:19 ID:Au5e7VGg(1) AAS
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
80D65
342: 2018/07/05(木)01:26 ID:RfoszcD2(1) AAS
CM0
343: 2018/12/12(水)22:11 ID:Gkf+46Kq(1) AAS
Version 1.69.0
December 12th, 2018 02:58 GMT
外部リンク[html]:www.boost.org
344: 2019/04/14(日)18:52 ID:YohaqxbG(1) AAS
Version 1.70.0
April 12th, 2019 06:04 GMT
外部リンク[html]:www.boost.org
345: 2020/07/22(水)20:58 ID:u8zoOFyR(1) AAS
Visual Stadio2019でboost Python使いたいけど
コンパイル済みバイナリーが古いのしかないみたい
新しいのどこか知らないですか?
346: 2020/07/23(木)00:32 ID:4rdlbzE6(1) AAS
コンパイルしたらいいやん
347(1): 2020/07/23(木)19:42 ID:RkdUmux0(1) AAS
何処かのconfig.hに古いVisual Studioのバージョン番号が直書きしてあるらしく、古いvisual studioのバージョン番号がついたdllが生成される
348: 2020/07/23(木)21:01 ID:0ZuGEqzO(1) AAS
pybind11使った方がいいんじゃないの?
349: 2020/07/23(木)21:24 ID:SUKPW4AG(1) AAS
pythonのは使ってないから動くか知らんけどvcpkgには入っとるで
350: 2020/07/24(金)10:34 ID:qMgm686n(1) AAS
>>347
config.hじゃなくて環境変数だったり
あるいは`〜`の実行結果だったり
351: 2020/07/24(金)15:37 ID:My3QjSVo(1) AAS
VCPKGのBoostは常に新しい。
良い事とは限らないが。
352: 2020/07/27(月)15:54 ID:ux/3EI2L(1/2) AAS
boost-python あきらめて
pybind11にしてみたけど
python3.7しかインストールしてないのに
python3.8のinitがないというエラーで動かない
353: 2020/07/27(月)16:04 ID:ux/3EI2L(2/2) AAS
windows糞すぎる
下請けが上の勝手な環境に
すごい頑張って合わせないと
C++とpythonの連携
動かすだけで1週間ぐらい消える
日本でWindowsユーザー多い理由は
そういうことだと理解した
下請けが頑張って合わせるの拒否すればWindows使う人減るのに
354: 2020/07/27(月)16:13 ID:vNtx9fDh(1) AAS
おま環
355: 2020/07/27(月)17:58 ID:NsfDBFYW(1) AAS
いろんなアプリが独自にpythonをインストールする。
どのパスのpythonが呼ばれているか調べてみては。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 30 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s