Boost総合スレ part10 (385レス)
上下前次1-新
242: 2015/03/02(月)00:54 ID:Hwlu4opX(1) AAS
Visual Studioでboostを使う自作の
Static.lib プロジェクト
を作って、そのライブラリを使う自作の
Console.exe プロジェクト
でリンクして使う場合、Console.exeのプロジェクトの設定で
リンカー
追加のライブラリディレクトリ: C:\.....\stage\Win32\lib
とすればリンク出来て無事に実行できました。
このリンカーの設定は、Static.libを使うプロジェクトを作ると(今の場合Console.exe)、必ずしておく必要がありますか?
できればStatic.lib側のほうの設定でboostのリンクもできるなら、Console.exe側でやる手間が省けるのですが。
243: 2015/03/03(火)16:54 ID:AGpwHs5d(1/2) AAS
boostのGILって標準ではBMPファイル読み込めないの?
ぐぐって出て来たnew ioってのはまだboost申請中?みたいだけど、これ使っておけばいいのかな?
244(1): 2015/03/03(火)21:11 ID:xvH8TFuD(1) AAS
io_newでBMP読めたけど、色深度が読込むファイルと合ってないと例外発生するよ
245: 2015/03/03(火)22:56 ID:AGpwHs5d(2/2) AAS
>>244
結構面倒くさい仕様だな…
勝手にフォーマット変更とかしてくれると便利だけどさすがに贅沢か…
246: 2015/04/12(日)00:28 ID:g4+PudFo(1) AAS
boost.computeって正式に採用される予定あるの?
247: 2015/04/21(火)22:30 ID:y8VTcogt(1) AAS
boost.pythonってstatic linkしてもpythonxx.dllは必要?教えてエロいひと。
248: 2015/04/21(火)22:33 ID:1EHStcFK(1) AAS
いいえ
249: 2015/04/22(水)12:34 ID:7M6Z+AJz(1) AAS
Win7 64bitで
python3.4 32bit版インストール
link=static runtime-link=static address-model=32でboost.pythonビルド
includeパスとlibパスを指定して、MTにして
#define BOOST_PYTHON_STATIC_LIB
#include <boost/python.hpp>
で32bitアプリケーションをビルド
pythonインストールしてないPCだと、python34.dll missingになる
うーん。何か足りないものありますか?
250: 2015/04/22(水)16:27 ID:d3SYYAgE(1) AAS
モチベ
251: 2015/05/01(金)01:58 ID:0XV7vRP4(1) AAS
boostの名前をつけるルールを
行列計算の時だけ破って
行列を大文字のAとかXにしてるの良くみるのですが
行列だけは例外的にルール破っていいことになってるのでしょうか
大文字はテンプレート変数ですよね?
252: 2015/05/01(金)06:41 ID:8Yyb98Ue(1) AAS
行列ならば大文字になるのもいたしかたない‥
253: 2015/05/24(日)00:54 ID:8pBQ8Eyo(1) AAS
boostってちょっとはC++ができる人が作ってるライブラリですよね?
ビルド時になんであんなに警告がでるんですか?
もしかして素人さん?
254: 2015/05/24(日)12:38 ID:MEnSJywT(1) AAS
いちいち警告気にしないのがプロ
255: 2015/05/24(日)16:29 ID:YWYjkrfU(1) AAS
難しすぎて警告どころではないとか
256: 2015/05/24(日)16:53 ID:LHOaqm0Y(1) AAS
警告を調べて見れば分かるぞ、素人さん
257: 2015/05/25(月)17:47 ID:x3KPbf/f(1) AAS
警告を出す側にもリテラシーが求められている訳です
258: 2015/05/25(月)18:28 ID:qa+JUMyM(1/2) AAS
リテラシってなーに
259: 2015/05/25(月)20:07 ID:Fk7XkuNr(1) AAS
2チャンをやってはいけません、ということ
260: 2015/05/25(月)20:16 ID:qa+JUMyM(2/2) AAS
なるほどー
261: 2015/06/06(土)11:53 ID:DXSt7rl7(1/3) AAS
boostって結構遅いんだな
262: 2015/06/06(土)11:56 ID:+rQgIJZi(1/2) AAS
コンパイル時間をboostしてくれます
263: 2015/06/06(土)12:23 ID:DXSt7rl7(2/3) AAS
コンパイル時間はどうでもいいです。
コンパイルなんて休憩時間くらいしかやらないから・・・
264: 2015/06/06(土)12:31 ID:htxI56Um(1/2) AAS
コンパイル時間のことでないとすると
どのライブラリが何と比べてどれくらい遅いのかを書かないと
265: 2015/06/06(土)12:33 ID:DXSt7rl7(3/3) AAS
ublasのvectorが自前で作ったものよりも
266: 2015/06/06(土)12:37 ID:b3bO68kx(1/2) AAS
boostって実行時も遅いよな
267: 2015/06/06(土)12:52 ID:htxI56Um(2/2) AAS
そうか大変だな
268: 2015/06/06(土)13:14 ID:b3bO68kx(2/2) AAS
てかもう使ってないし
269: 2015/06/06(土)13:16 ID:+rQgIJZi(2/2) AAS
そうかよかったな
270: 2015/06/06(土)15:54 ID:sNpvOYgU(1) AAS
poco使え
271: 2015/09/02(水)17:09 ID:DQQjJ9NG(1) AAS
コンパイルは遅い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 114 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s