Boost総合スレ part10 (385レス)
Boost総合スレ part10 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1347611669/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
121: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN そもそも実装がヘッダしかないのもあるから仕方ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1347611669/121
122: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN 俺はもうcppを自分のプロジェクトに入れちゃってるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1347611669/122
123: デフォルトの名無しさん [] 2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN こないだ追加されたTypeErasureってどうなの? 試した人いる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1347611669/123
124: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ようするにany,variantの超強化型なんで強力だぞ そのぶん複雑なことをやろうとすると下準備のややこしさと面倒くささが増すが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1347611669/124
125: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN geometryの実装の凄さはわかるんだが、使いこなせてるやついる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1347611669/125
126: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN boostは使われていないから、過疎っているな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1347611669/126
127: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN C++11が出てからboostはニッチツールになって来たな まあ面白いからこのまま続けてくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1347611669/127
128: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN いや、今度はC++14の機能が使えるんだから重宝するでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1347611669/128
129: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN C++は黄忠 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1347611669/129
130: やんやん ◆yanyan5.Xudd [sage] 2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN 三国志の黄忠?その心は? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1347611669/130
131: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN 老兵 強い 諸葛亮が扱わないと猪突猛進してコロッと死ぬ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1347611669/131
132: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/02(月) 23:44:35.22 boostはソースコード見て勉強するためのもの 実際には使わんよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1347611669/132
133: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/02(月) 23:47:23.77 optionalとかserializeとかlexical_castとか使えないと不便だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1347611669/133
134: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/03(火) 03:51:47.69 >>132 そういうことはもっと早く言ってよ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1347611669/134
135: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/11(水) 19:37:59.70 optional<T&>って気になってたんだけど、optional_ref<T>として 使えるようにするかもしれない、みたいな話は結局どうなったんだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1347611669/135
136: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/14(土) 06:53:18.13 これをやるには先ずこれを済ませとかないと……でもこれはこれとこれとこれが済んでないと…… えーとつまり発端は……なんて連鎖を取り扱うライブラリありますか? Makeみたいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1347611669/136
137: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/14(土) 08:16:39.93 普通にプログラム書けばそんな感じになるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1347611669/137
138: デフォルトの名無しさん [] 2013/09/14(土) 09:51:46.81 trac http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1347611669/138
139: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/20(金) 15:51:26.84 >>137 Systemdみたいに並列にやりたいのでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1347611669/139
140: 136 [sage] 2013/09/21(土) 03:59:04.31 なんでもないです忘れてください捜さないでください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1347611669/140
141: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/21(土) 12:11:45.90 >>136 state machineやcontextで出来ないかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1347611669/141
142: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/04(金) 20:13:47.29 話題は? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1347611669/142
143: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/15(火) 03:55:17.76 管理者権限のPCでも 自分のホームディレクトリの下にLinuxのパッケージシステム作るのあったよね apt-getとかemerge とかが動くやつ あれだと自動で依存関係を解決してくれるね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1347611669/143
144: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/17(木) 00:44:09.84 >>143 >管理者権限のないPCでも >自分のホームディレクトリの下にLinuxのパッケージシステム作る これの名前忘れてしまって検索しようがないのだけど 誰か知りませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1347611669/144
145: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/17(木) 09:04:48.53 cygwin msys mingw bow colinux andlinux http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1347611669/145
146: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/28(月) 01:08:25.00 boost::iostreamsの自作フィルタとか需要あるのかね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1347611669/146
147: デフォルトの名無しさん [] 2014/01/04(土) 22:34:52.14 使ってますかぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1347611669/147
148: デフォルトの名無しさん [] 2014/01/16(木) 22:33:38.03 最近、githubに以降したんだけれど、 今のところ公式から落としてくるのには、 各リポジトリのすべてをクローンしなきゃいけないの? ライブラリ単位でリポジトリが分散したせいでやりづらくなっているんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1347611669/148
149: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/16(木) 22:38:47.63 HEADだけ取れるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1347611669/149
150: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/17(金) 00:47:20.36 >>148 https://svn.boost.org/trac/boost/wiki/TryModBoost#InstallingModularBoost > git clone --recursive git@github.com:boostorg/boost.git modular-boost >clone.log > ... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1347611669/150
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 235 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s