[過去ログ] Subversion r14 (994レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
93
(4): 2012/02/21(火)14:55 AAS
> ネットワークフォルダー上のリポジトリへのアクセス
>
> 原理上、 FSFS リポジトリはネットワークフォルダー上に配置でき、 file:// プロトコルを用いて
> 複数のユーザーからアクセスできますが、これは絶対にお勧め しません 。実際のところ、この
> ような使い方を私たちは思いとどまってほしいと 強く 思いますし、サポートもしません。
94: 2012/02/21(火)15:01 AAS
>>93
複数人ではアクセスしてないです。
102
(3): 2012/02/22(水)02:06 AAS
>>92
別件で申し訳ないんだけど、branchesだよ。

>>96
推奨されない使い方をしている根拠を書いたほうが。>>93はそれには該当しないので。
104
(2): 2012/02/22(水)10:45 AAS
>>102
> 推奨されない使い方をしている根拠を書いたほうが。>>93はそれには該当しないので。
単一のユーザだけがアクセスするネットワークフォルダーへのアクセスだから
>>93には該当しないとか屁理屈付けたって、開発元が
> サポートもしません。
と、明言してるんだから自分でやれよ。優先順位って知ってるか?

単一のユーザでネットワークフォルダーにfileスキームでアクセスしたい
ユーザーが世界中に何人いるんだ? つまりはそういう事だ。
161
(3): 2012/02/24(金)20:41 AAS
スレ進みすぎわろた。前スレの終わりよりぜんぜんましだけど。

>>158
> > FSFSでファイル共有を使ったfile:スキームのアクセスの動作保証がされてるかどうかが論点。
> じゃなくて、リポジトリ(FSFS)をリモートファイルシステムの置くことの是非が論点。

もともと(>>92)はfile://でアクセスしたときの話だったよ。
で、>>93が不十分な引用をしたので>>118を書いた。

> じゃなくて、リポジトリ(FSFS)をリモートファイルシステムの置くことの是非が論点。
という話になったのってどっから?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s