[過去ログ] Subversion r14 (994レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
92
(7): 2012/02/21(火)14:43 AA×

101
(1): 2012/02/21(火)23:54 AAS
>>92
TortoiseSVN 1.7.5 で再現した。これはバグっぽいな。
確かにホスト名に大文字が入っているときだけディレクトリツリーが変。
102
(3): 2012/02/22(水)02:06 AAS
>>92
別件で申し訳ないんだけど、branchesだよ。

>>96
推奨されない使い方をしている根拠を書いたほうが。>>93はそれには該当しないので。
103: 92 2012/02/22(水)09:11 AAS
>>101
確認していただきありがとうございます。

>>102
失礼しました。
これは1発目のタイプミス+コピペの弊害です。
実際の環境ではもちろんbranchesになっています。
122
(2): 2012/02/23(木)03:23 AAS
>>92
> という変なツリー構造で表示されてしまいます。

1.7.x Repo Browser - showing folders twice
外部リンク[do]:tortoisesvn.tigris.org
このバグが近いんじゃないか。

Nightly Build(TortoiseSVN-1.7.99.22573-dev-x64-svn-1.7.x-dev.msi) で試したら直ってた。(大文字でアクセスできなくなっていた)
外部リンク:nightlybuilds.tortoisesvn.net
123
(1): 92 2012/02/23(木)09:15 AAS
みなさんありがとうございます。
>>122の情報だと、近々直りそうな感じなので、
とりあえずこのまま次のバージョンを待とうかと思います。
161
(3): 2012/02/24(金)20:41 AAS
スレ進みすぎわろた。前スレの終わりよりぜんぜんましだけど。

>>158
> > FSFSでファイル共有を使ったfile:スキームのアクセスの動作保証がされてるかどうかが論点。
> じゃなくて、リポジトリ(FSFS)をリモートファイルシステムの置くことの是非が論点。

もともと(>>92)はfile://でアクセスしたときの話だったよ。
で、>>93が不十分な引用をしたので>>118を書いた。

> じゃなくて、リポジトリ(FSFS)をリモートファイルシステムの置くことの是非が論点。
という話になったのってどっから?
162
(2): 2012/02/24(金)22:03 AAS
>>161
> もともと(>>92)はfile://でアクセスしたときの話だったよ。
周回遅れの知恵遅れの>>159がついてこれてないだけで、それは既に結論が出ている。
アクセス制御ができない事が非推奨の理由

> > じゃなくて、リポジトリ(FSFS)をリモートファイルシステムの置くことの是非が論点。
> という話になったのってどっから?
>>131だな。開発元が置けると言っているのに、動作保証が…と言い出した。

バカが入り乱れてわかりにくいけど、動作保証にこだわっているから、
>>131は最後まで分からなかった周回遅れの知恵遅れ(>>159)だろう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s