[過去ログ] Subversion r14 (994レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
141
(5): 2012/02/24(金)16:19 AAS
>>137
そんな事誰がいつ言ったんだ? 糖質は周りがすべて敵に見えて妄想に入り込むらしいな。
基地外病院行った方がいいぞ。

>>138
apr_file_lockで排他制御してる、unixだったらfcntl, WindowsはLockFile,
でもそれがうまく動かんときは知らんもんね。という意味。
その範囲で保証してくれりゃ十分だよ。それで足りないというならお前が自分で検証する事だ。

>>139
こんなところで粘着してる余裕はないぞ。Git信者。

Mercurial vs Git: Why Mercurial?
外部リンク:blogs.atlassian.com
142: 2012/02/24(金)16:31 AAS
>>141
> その範囲で保証してくれりゃ十分だよ。
その範囲でしかsvnを使ったことが無いのがよくわかった。つまり一人だけで。
143
(1): 2012/02/24(金)16:36 AAS
>>141
お前が一番粘着質
消えろ
144
(1): 2012/02/24(金)16:44 AAS
>>141
お前が何の話をしたいのか知らないが、お前以外は、たとえ一人でもFSFS・ファイル共有で使うのは良くない、
またはサポートされていないという話をしている。

で、お前は
> 動作保証してくれてなけりゃ使えない

と言うが、そもそもそんな動作保証やサポートされてませんがという話。
145: 2012/02/24(金)16:52 AAS
>>141
周りが全て敵に見えてるのは、君の方では?
147
(2): 2012/02/24(金)17:43 AAS
なんとなく >>141=146 が言っていることもわかる。

svn の中身で、ファイルの排他制御をやっている個所は、
Unix版なら fcntl、Windows版なら LockFile の API を呼んでいるだけで、
それを使った結果どうなるかは、これらの API 依存であり、subversion は関知しない。

Unix の fcntl は、Windows の LockFile に比べて優秀なだけ、ということかな。

>>146 へ:
> 一人ならFSFS・ファイル共有で使ってよいかという問題は、前述のように排他制御
> という観点からはなんら問題ない。

たぶんこれはみんなもわかっていて、複数人で同時アクセスで FSFS・ファイル共有したときに、
アクセス制御は除外したとしても、DB が壊れるかどうかをみんな議論しているんだと思うよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s