[過去ログ] Subversion r14 (994レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
131(3): 2012/02/24(金)13:25 AAS
>>126
リモートファイルシステムの動作保証
まではできないだろ。
ふさふさをどうこういっても、所詮は
ファイルベースなんだし。
132(6): 2012/02/24(金)14:40 AAS
>>131
お前、頭悪いぞ。
境界はFSFSが要求する排他制御のメカニズムという事で動作保証は可能。
つーか、file:スキームで直接アクセスするクライアントもhttp:,svn:(ssh+svn:)
も同じメカニズム使ってるので、動作保証してくれてなけりゃ使えない。
162(2): 2012/02/24(金)22:03 AAS
>>161
> もともと(>>92)はfile://でアクセスしたときの話だったよ。
周回遅れの知恵遅れの>>159がついてこれてないだけで、それは既に結論が出ている。
アクセス制御ができない事が非推奨の理由
> > じゃなくて、リポジトリ(FSFS)をリモートファイルシステムの置くことの是非が論点。
> という話になったのってどっから?
>>131だな。開発元が置けると言っているのに、動作保証が…と言い出した。
バカが入り乱れてわかりにくいけど、動作保証にこだわっているから、
>>131は最後まで分からなかった周回遅れの知恵遅れ(>>159)だろう。
164: 2012/02/24(金)22:36 AAS
>>162
知恵遅れなりに恥ずかしいと思って必死に考えたのか? でも、やっぱり知恵遅れの浅知恵な反論。ww
>>131で頓珍漢な言いがかりをつけた>>126は「権限」に関しては除外しているので、
FSFSの排他制御に関する議論だ。
まあ、バカだからわからなかったんだろうけど。バカってかわいそう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s