【分散型バージョン管理】 Mercurial 2【hg】 (373レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
9(2): 2011/11/13(日)16:46:49.31 AAS
質問なんだが、
Windows 2008にMercurialのサーバー立てて、
各個人のPC(Windows )から、TortoiseHG でアクセスしたりとかって
出来るの?
Windows 2008にpython3を入れれば、Mercurialのサーバーを作れそうなんだが
どうなんでしょうか?
39(1): 2011/12/04(日)17:59:26.31 AAS
thg入れろ
155: 2012/06/02(土)15:20:54.31 AAS
mercurial-2.2.2
170(2): 2012/06/13(水)11:56:21.31 AAS
>>169
hg incoming -p バンドルファイル
179: 2012/08/03(金)00:01:51.31 AAS
2012-08-01 Mercurial 2.3 released!
190(1): 2012/09/08(土)12:46:25.31 AAS
レスありがとうございます。
windowsでTortoiseHgを使用しているのですが、
tortoisehg-2.5.0-hg-2.3.1-x86.msiに更新したら、
日本語のファイル名の操作をするとエラーが出るようになりました。
R:\>hg init hoge
R:\>cd hoge
R:\hoge>echo hoge>日本語.txt
R:\hoge>hg add 日本語.txt
中断: [win32mbcs] 文字コード 'cp932' によるファイル名変換に失敗
※コンテキストメニューでの操作でも同様にエラーが出ます
tortoisehg-2.4.2-hg-2.2.3-x86.msi までは出なかったので、
設定等に問題はないと思っていたのですが見直してみます。
289: 2014/06/14(土)23:13:51.31 ID:YlFNpmQT(1) AAS
.gitkeepも別に専用ファイルでは無いのだが
337: 2016/08/09(火)14:10:31.31 ID:ewEr40rp(1) AAS
なんか Git は日本語ファイル名の対応進んでるみたいね。
こりゃやばいね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s