JavaScriptは消滅すべきだったよな (767レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
7: 2011/11/09(水)16:06:00.71 AAS
アイちゃんも35歳か
42: 2011/11/12(土)17:36:52.71 AAS
>>41
>>39見て「ユーザーが見るため」「人間のため」ってのをやたら強調してたから、
「ブラウザを通しての見た目がちゃんとしてたら後はどうでもいい」って思想なんだな、と。
「この人綺麗なHTML書く人じゃなさそう」って思ったんだよね。
正直、貴方の書くHTMLをスクレイピングとかするのは骨折れそうな気がしてきたw

>>40が言葉が足りてなかったのは謝る。
76
(3): 2011/11/29(火)17:02:15.71 AAS
>>65
> スクリプトエンジンの速度競争のおかげもある。

つーても実はたいして速くないんだぜ。V8ですら。
最初がものすごく遅かったのと、PCの性能アップで皆騙されてるけどな。まだC++より1桁遅い。

俺の所見としては、スマホでJavaScriptのような遅くてバッテリーバカ食い言語で
アプリを動かそうなどという潮流は正気とは思えんよ。
あまつさえトランスコードして他の言語を動かそうなど
いくらハードが速くなろうが、さらに重いソフトウェアが作られるようになって元の木阿弥。
その繰り返しの歴史の最新版だよ、これは。

世間が環境だのエネルギーだの節電だのと言ってる中、
計算資源というものをちっとは考えたらどうなのかと言いたい。

Dartあたりには言語をゼロから作り直すというだけでなく
その辺を突破しようという意味もあるんだが理解されていないように思える。
166: 2012/08/12(日)18:31:47.71 AAS
プログラマにとっての死を定義するならば、
それは自分の書きたいプログラムを書けなくなることだろう。

それ以外のどんな定義が必要であるのか
180: 2012/08/14(火)08:55:23.71 AAS
他人が引いたレールがないとなにもできないやついるね
356: 2012/09/10(月)18:23:08.71 AAS
こっちはアメリカ住まいだけど、
普通においてあるよ?
376
(1): 2012/09/11(火)07:34:46.71 AAS
2chもTwitterもネイティブアプリの専ブラで見るのが普通だよね?
HTMLとかJavascriptとか何のためにあるの><
505: 483 2013/02/05(火)10:04:46.71 AAS
>>485 strictモードとか付けたことないし…。
>>487 えっと思って試しに書いてみたら、ほんとに未定義エラー出るし…。
自分の不勉強で話に着いていけないから、もうROMってたんだが……

なぜか>>484が難癖付けられててワロタw
530: 2013/06/16(日)15:56:24.71 AAS
ネットの重要な部分をMSとかAdobeとかの独占技術が支配するよりはマシだな
595: 2014/05/16(金)07:55:03.71 ID:hJC//Tt9(1) AAS
型はあった方が良い
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s