JavaScriptは消滅すべきだったよな (767レス)
JavaScriptは消滅すべきだったよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
242: uY [] 2012/08/19(日) 21:50:39.46 function なんでfuncとかdefにしなかったの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/242
372: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/09/11(火) 03:26:49.46 なんで、フレームワークが無いとか思っちゃたんだろうなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/372
494: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/03(日) 20:48:15.46 >>493 自分の感想ではvarの有無なんてどっちでも良いよ。ウンコな部分はそこじゃない。 JavaScriptに関してはstrictモード相当がデフォになることで暗黙のグローバル変数が 無くなって、結果として「宣言しなくても変数は使える」なんて宣う>>491みたいな バカが根絶されれば当面は満足。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/494
572: デフォルトの名無しさん [] 2014/01/21(火) 13:27:34.46 JSの代替になるような言語が出て来ない内は厳しいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/572
647: デフォルトの名無しさん [] 2015/02/28(土) 11:03:04.46 ID:1nuig21R OOPLなのに+で文字列結合とか無いわー。 集合型と互換性なくなるじゃん。 "集合型と文字列型が互換性を持っているSmalltalkの例" | value | "加算" value := #( 1 2 ) + 1. "-> #( 2 3 )" value := 'AB' + ( $a - $A ). "-> ab" "結合" value := #( 1 2 ) , #( 3 ). "-> #( 1 2 3 )" value := 'example', 10 printString. "-> example10" "備考:書式付き文字列結合" value := 'example%1' % { 10 }. "-> example10" http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/647
725: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/02/24(水) 06:45:08.46 ID:QpGHGjXi 安価つけてたくせに前振りなく話題変えるとかよく分からんな この業界だとそういうことする奴珍しくないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/725
739: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/03/10(日) 14:43:15.46 ID:opdPKq8d 今やJavaScriptの天下だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/739
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s