JavaScriptは消滅すべきだったよな (767レス)
上
下
前
次
1-
新
674
(1)
: 2015/03/04(水)07:59
ID:mArZsUPF(1/3)
AA×
>>672
>>620
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
674: [] 2015/03/04(水) 07:59:42.20 ID:mArZsUPF >>672 そうかー Cはいちいち変数をスコープの頭で宣言しないとダメだったし C++は結局業務でvector以外のテンプレートが必須になるレベルのものがなかった上に 調子のれば乗るほど当時の本人しかわからないコードが生成されてだるかった さらに結局なんやかんやでメモリ管理もそれなりに意識しないといけないのも面倒だった c#とjavaは楽だったけどクラス定義を往復するだけでも面倒になるくらいJavaScriptが楽に思える 結局>>620の言ってる感覚に陥ってるわけか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/674
そうかー はいちいち変数をスコープの頭で宣言しないとダメだったし は結局業務で以外のテンプレートが必須になるレベルのものがなかった上に 調子のれば乗るほど当時の本人しかわからないコードが生成されてだるかった さらに結局なんやかんやでメモリ管理もそれなりに意識しないといけないのも面倒だった とは楽だったけどクラス定義を往復するだけでも面倒になるくらいが楽に思える 結局の言ってる感覚に陥ってるわけか
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 93 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s