JavaScriptは消滅すべきだったよな (767レス)
上
下
前
次
1-
新
473
(3)
: 2013/01/31(木)21:23
AA×
>>471
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
473: [sage] 2013/01/31(木) 21:23:06.80 >>471 >どんなにメモリ・CPUリソースを消費してもいいんだという >イカれた風潮ができあがってしまった これはもう死語だと早く気づかなくちゃいけない そして景気と同じで大量生産大量消費している時分が一番言語も伸びるんだよ その証拠にjsでなくともメモリに五月蝿い書き方はしなくなったしな メモリ消費が増える→マシンパワー必要→新技術が必要 はいいが、 メモリ消費固定と仮定→マシンパワーの必要性が薄まる→?? これは情報がもつエントロピー的にまずい。 「節約」すれば世のため人のためになってるって勘違いしてる日本の経済と似ていると思う 関数言語()なんていってる人は言語の進化をわかっていないな ま、嫌でも感じずには入られないからこんな不等式を書きたくなるんだろうけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/473
どんなにメモリリソースを消費してもいいんだという イカれた風潮ができあがってしまった これはもう死語だと早く気づかなくちゃいけない そして景気と同じで大量生産大量消費している時分が一番言語も伸びるんだよ その証拠にでなくともメモリに五月蝿い書き方はしなくなったしな メモリ消費が増えるマシンパワー必要新技術が必要 はいいが メモリ消費固定と仮定マシンパワーの必要性が薄まる?? これは情報がもつエントロピー的にまずい 節約すれば世のため人のためになってるって勘違いしてる日本の経済と似ていると思う 関数言語なんていってる人は言語の進化をわかっていないな ま嫌でも感じずには入られないからこんな不等式を書きたくなるんだろうけどね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 294 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s