JavaScriptは消滅すべきだったよな (767レス)
JavaScriptは消滅すべきだったよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
504: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/05(火) 06:14:34.43 >>503 >>480はグローバルとか言ってない。varみたいにローカル変数に宣言をつけるんじゃなくて、 スコープ外部を参照する変数の方に宣言をつける方式の方がいいってことだろ >>485は必須ではないってことは無くても良いってことじゃん >>488はCoffeescriptみたいに全部宣言無しで変数重複を許さない方式にすればいいから varの方式である必要はないって意見だな 実際Coffeescriptはvarいらねーって主張からそういう方式になった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/504
505: 483 [sage] 2013/02/05(火) 10:04:46.71 >>485 strictモードとか付けたことないし…。 >>487 えっと思って試しに書いてみたら、ほんとに未定義エラー出るし…。 自分の不勉強で話に着いていけないから、もうROMってたんだが…… なぜか>>484が難癖付けられててワロタw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/505
506: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/05(火) 10:11:43.65 正直いろいろ勉強になったwもっとやれw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/506
507: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/14(木) 23:27:13.07 つまり何言語が最強なん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/507
508: デフォルトの名無しさん [] 2013/02/15(金) 08:52:58.18 Adobe PhotoShopのソースもPascalでした http://computerhistory.org/atchm/adobe-photoshop-source-code/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/508
509: デフォルトの名無しさん [] 2013/02/15(金) 08:55:30.84 Node.jsなんかには同期読みこみもあるみたいだし http://www.2ality.com/2011/12/nodejs-shell-scripting.html やろうと思えばやれないこともなさそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/509
510: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/15(金) 09:00:39.91 そりゃ、Macの最初の公式開発言語はPascalだったからなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/510
511: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/15(金) 09:03:13.50 ひといたのかここ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/511
512: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/15(金) 15:54:05.53 勉強になった 腐ってる http://builder.japan.zdnet.com/script/sp_javascript-kickstart-2007/20373861/3/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/512
513: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/17(日) 02:21:24.11 Node.jsなんて死ねばいいのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/513
514: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/17(日) 07:25:19.05 node-webkit 最高っす うっす http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/514
515: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/24(日) 18:21:32.21 うまく説明できないけど googleがこの分野から消えれば 大体解決するような気がしている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/515
516: デフォルトの名無しさん [] 2013/02/28(木) 05:11:49.19 >>473 富豪厨はプロセッサの現状がどうなっているか知っているの Sandy Bridge→Ivy Bridge→Haswellと3世代に渡って性能がほとんど上がってないんだが。 最先端プロセスを持つIntelがこの状況。自作PC板がお通夜状態になってるから見てこいw ついでにIntel以外の各ファウンドリ(ARM勢やAMD)もプロセスルールで躓いていてヤクイ PS4もシングルコア性能で云えばCore i3程度しかない。 しかも、モバイルプロセッサはPCプロセッサより遥かに下で限界が来る。 これはバッテリーや熱処理といった物理的制約から来るのでどうしようもない。 スマホやタブレットはもとより、Google Glassのようなものになれば尚更性能を出せなくなる。 これが指し示す事実(強調): ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ・今PCで快適に動かないアプリケーション(例えばブラウザ上で動く多数のウェブアプリケーション)は、 10年後のモバイルデバイスでも快適に動かないし、ヘタをしたら永遠に重いままである ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ グラフェンプロセッサの実用化にでも賭けますか? 何十年後になるか、上手く行くかどうかも解りませんが。 選択肢は2つ。 ・ブラウザを速くする(どれほど現実的?) ・さっさとブラウザやめる HTML/CSS/JavaScriptスタックに乗るにせよ降りるにせよ、 フリーランチはもうないということを認識して貰いたいですな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/516
517: デフォルトの名無しさん [] 2013/02/28(木) 05:24:25.23 随分前からCPUの性能というのは シングルコアでの性能ではなく コア数を増やす方向に変わったはずだが? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/517
518: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/28(木) 06:09:06.19 JavaScriptがマルチコアでもちゃんと性能が伸びるかは別問題なわけで。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/518
519: デフォルトの名無しさん [] 2013/02/28(木) 09:09:39.51 マルチコアで性能が伸びるかどうかは JavaScriptではなく、アプリ側の問題だよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/519
520: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/02/28(木) 09:19:15.72 まったくだ。.netでマルチスレッドしまくりのアプリ作ってると マジでこれ.netかよってくらいスムーズに動くアプリが作れる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/520
521: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/05/03(金) 01:37:58.85 Netscapeの遺産を守っていきたい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/521
522: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/05/27(月) 20:16:51.74 >>521 モザイクからやり直せ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/522
523: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/05(水) 10:26:23.64 いまだにC言語よりも一般に多く使われている言語がJavaScript http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/523
524: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/10(月) 09:14:14.93 中国語だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/524
525: デフォルトの名無しさん [] 2013/06/16(日) 10:47:15.16 JavaScriptを殺せなかった(Ajaxで生きながらえさせてしまった)のは 今世紀最大の失敗だったと思うわ TojiCode: A Tale of two Web Technologies http://blog.tojicode.com/2013/06/a-tale-of-two-web-technologies.html コメント欄など見てると、もう駄目だよこれ\(^o^)/オワタ JavaScriptの置き換えも改善も期待しないほうがいい。 DartもPNaClも政治で潰される。asm.jsはどう考えてもLLVM→asm.jsの変換時間やマルチスレッド対応で躓く。 ウェブはJavaScriptと心中だ。 つかBrendan Eichの老害っぷりがぱない というより、あれこれ理由をかこつけて自分が作ったJavaScriptを守りたいだけなんだろうけどさ。 JavaScriptやasm.jsに疑義を呈するブログやツイートに片っ端から突撃してくる必死っぷりが心底うざいw そろそろHTML/CSS/JavaScript全部スクラップにして 第二のウェブを作ることを考え始めてもいい頃合いではないかと思う。 野心ある人はもう取り組んでいるかもしれん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/525
526: デフォルトの名無しさん [] 2013/06/16(日) 10:59:25.17 [更新]新型MacBook Airと旧型MacBook Airを徹底比較!気になる性能は? | ガジェット速報 http://ggsoku.com/2013/06/macbook-air-2012-2013/ 新しいMacBook AirはあろうことかGeekBenchスコアが低下(6128→6013) 私達はこういう時代に生きているのだということを よくよく考えなければならないのだけどね。ほんとに(´・ω・`) ハード性能が上がるのを当てにして遅いソフトウェアを作ることはもう許されない。 だというのにクソゴミカスのウェブ界隈の連中は http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/526
527: デフォルトの名無しさん [] 2013/06/16(日) 11:11:50.06 >>525 誰だよそのブログ書いた奴? そいつがアホなんじゃない? Brandon Jonesでぐぐった https://www.google.co.jp/search?q=Brandon+Jones&num=20&safe=off&tbm=isch http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/527
528: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/16(日) 15:27:51.04 ウホ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/528
529: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/16(日) 15:36:06.63 WebGL用の行列ライブラリ作ってる人か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/529
530: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/16(日) 15:56:24.71 ネットの重要な部分をMSとかAdobeとかの独占技術が支配するよりはマシだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/530
531: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/16(日) 16:03:46.58 JavaScriptがクソなのと何の関係もない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/531
532: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/16(日) 18:01:00.50 クソで消滅すべきなのはそうなのだが、消滅した後に皆で何を使うべきかなんら意見の 合意がないので結局皆でJavaScriptを使い続ける。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/532
533: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/06/16(日) 18:38:41.15 どの辺が糞と思うかも人それぞれ違うという http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/533
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 234 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s