JavaScriptは消滅すべきだったよな (767レス)
1-

188
(1): uy 2012/08/14(火)19:38 AAS
PHPはcgiじゃないキリッ
とかいうあれだろ

cgiじゃなかったらなんだよ

○○ちゃんは ○○ちゃんだょ? とかいってほしいのか?
オリジナリティ(笑)しね
189: 2012/08/14(火)19:45 AAS
()
190: 2012/08/14(火)20:39 AAS
>>188
cgiはweb serverがプロセスを起動するときの規格だろ。
phpはmoduleで動くけど、cgiでも可能。
ファイルが実行可能でないといけないかどうかの違いはそこらへんから来る。
191: uy 2012/08/14(火)22:15 AAS
どっやああ!!!!!
どやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

誰かがお前に説明しろとか言ったっけ?
何勝手に喋ってんの?
自分で復習?
ブログにかいてねそういうのは(笑)

結局CGIだよ
module化されていようが拡張子はcgi

オリジナリティ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
192: 2012/08/14(火)22:26 AAS
お前はgeocitiesに書いとけよww
193
(2): 2012/08/14(火)23:48 AAS
>cgiじゃなかったらなんだよ

普通に捉えると質問。

cgiで、環境変数にqueryとかpathとか設定してプロセスを起動するとかなかったら、どうやってリクエストを処理するんだ。拡張子に特別な意味があるわけじゃなし。

無知をアピールしたからって、そんなに恥ずかしがるなよ。
194: 2012/08/15(水)00:03 AAS
>>193
外部プロセスにたよらずWEBサーバ自身でリクエストを処理するとか、
WEBサーバと外部プロセスの間で独自の情報受け渡し方法を決めておくとかじゃね?w
195: uy 2012/08/15(水)00:39 AAS
>>193
ハァ?

外部リンク:blogs.yahoo.co.jp

いいからブログにでもかいてろ
初心者()向けコラムで作ってな
196: uy 2012/08/15(水)00:43 AAS
PHPってCGIだろ? って言うとペチパーが釣れるという統計が取れた
実はこれ2度目なんだ
いまのとこ 2分の2で100%の確率
197: 2012/08/15(水)00:47 AAS
uyって人工無脳だろ?
198: uy 2012/08/15(水)01:16 AAS
Rubyで書いたBOTで書き込ませていた時期もあった
「Ruby」でね Ruby。  R u b y 
199
(2): 2012/08/15(水)01:49 AAS
こんなバグだらけの人工無能って。言ってることに一貫性なさすぎだろう。
200: 2012/08/15(水)02:06 AAS
>>199
人工知能じゃなくて人工無能でもなくて無能人間ですから〜
201: 2012/08/15(水)02:15 AAS
>>199
rubyらしいからしょうがないか。
サーバの知識とかも全くないから、rorもcgiで動かしてそう。
202: uy 2012/08/15(水)02:37 AAS
rubyの知識で僕に勝てますかね?
203: 2012/08/15(水)02:58 AAS
uyの敗北フラグが立った。これをJavaScriptで表現すると?
204: 2012/08/15(水)07:45 AAS
人が一言書き込んだCGIって単語でこれだけファビョれる
奇特な朝鮮遺伝子持ってる人たちは祖国で仲間たちと語らってればいいよ。
とくに日王についてとか。
205: uy 2012/08/15(水)10:56 AAS
まさか勝てると思ってる?
206: 2012/08/15(水)10:58 AAS
Rubyスレでやれ
207: uy 2012/08/15(水)11:27 AAS

勝てそう?
208: 2012/08/15(水)12:12 AAS
Rubyスレでなら負ける気がしない。
209: uy 2012/08/15(水)12:51 AAS
つまり勝てないんだね
210: 2012/08/15(水)21:28 AAS
JavaScript第六版の日本語訳が出たみたいだ。
でも日本語版は高いな。
おまけにリファレンス部が別売りだし。
211
(1): uy 2012/08/15(水)21:57 AAS
たかが言語仕様の本とか買う意味あんの
212: 2012/08/16(木)00:10 AAS
明日書店に行ってみよっと。
213: uy 2012/08/16(木)00:53 AAS
>>211
もし、本がタダだったらどうする?

紙のほうが読みやすいし情報がまとまっている。
あとは値段の問題だけだが、

俺、その程度の本、お前とは違って
タダみたいなもんだからw
214
(1): 2012/08/16(木)01:29 AAS
やっぱり、洋書の方にしとこっかな。
値段が安いってのもあるけど、英語に対する抵抗を今のうちに失くしておかないと
後々苦労することになる。
圧倒的に英語の情報の方が多いからな。
215
(1): uy 2012/08/16(木)01:34 AAS
>>214
一石二鳥ってやつだね。

所で、兎ってなんで一羽って数えるって知ってるかい?
諸説いろいろあるけど、今言いたいのは
鳥って兎のことなんだ。

一石で二兎を追うということなんだ。
216: 2012/08/16(木)08:35 AAS
8月15日に攻撃対象へ指定されていた、日本のコミュニティサイト 「 2ch 」 は現在スムーズに稼動している。

インターネットカフェ ネトテロデウンヨンハプ は14日、光復節当日(8/15)、日本のコミュニティサイト 「 2ch 」 を対象とした
集団サイバー攻撃の計画を立てた。 計画が出ると、このカフェでは、(2ちゃんねるへの)攻撃に参加するというネチズンたちが列をなした。

しかし、このカフェは、15日早朝、突然の計画を取り消した。
カフェは、 『攻撃予定日は9月ですが、光復節(8/15)に日本サイトの攻撃はない』と公示した。

詳細 2012/8/15 ソース韓国語 inews24
外部リンク[php]:news.inews24.com
217
(1): 2012/08/16(木)09:16 AAS
>>215
英語読めないドカタはたいへんですね〜
1-
あと 550 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s