JavaScriptは消滅すべきだったよな (767レス)
上下前次1-新
179: 2012/08/14(火)00:37 AAS
事実上のMS専用言語だから無理だね。MSが勝手に拡張しよるもん。
ネイティブ系はC/C++、クロスプラットフォームなVM系はJava、が妥当だろう。
180: 2012/08/14(火)08:55 AAS
他人が引いたレールがないとなにもできないやついるね
181(1): 2012/08/14(火)09:24 AAS
ブラウザによって方言のあるスクリプトなんかより、PHP、CGIでしょ、やっぱり。
182(1): 2012/08/14(火)09:38 AAS
vbから入ったやつってダイアログボックス好きだよなぁ。ブラウザに標準で抑制とかついて涙目とか。
ページ内にメッセージとして表示すれば済む場合あるだろう。
183(1): 2012/08/14(火)09:45 AAS
>>182
ux勉強させろ
184(1): 2012/08/14(火)09:48 AAS
>>181
cgiってなに?
185: 2012/08/14(火)10:11 AAS
日本人は マスコミ電波で動く ロボット人間
日本人は、先進諸国で飛び抜けてマスコミ報道を鵜呑みに
信じやすいことがこの動画で実証されています。
いわばマスコミ報道の「鵜呑度」を国際比較すると、
日本人は、先進国中ダントツに「鵜呑度」が高く70%、
最も低い国民は英国で14%です。
その他の主要欧米諸国(ロシアを含め)は20−35%です。
日本に近い国は、ナイジェリア、中国など、途上国と新興国となります。
別の言い方をすれば、日本人の70%は、
自分の頭で考えず(思考停止)、
テレビ、新聞、週刊誌などのマスコミの情報を鵜呑みにしていることを意味します。
青山は以前からこれを「観客民主主義」と言っています。
観客民主主義は、マスコ ミの情報操作による世論誘導に最も陥りやすく、
独裁にも呼応しやすい特性を持っています。
マスコミ報道「鵜呑度」
日本人70%、英国人14% You Tube
動画リンク[YouTube]
外部リンク[html]:www.asyura2.com
186: 2012/08/14(火)10:53 AAS
>>184
Common Gateway Interfce
187: 2012/08/14(火)11:24 AAS
>>183
uxってユーザエクスペリエンス?
188(1): uy 2012/08/14(火)19:38 AAS
PHPはcgiじゃないキリッ
とかいうあれだろ
cgiじゃなかったらなんだよ
○○ちゃんは ○○ちゃんだょ? とかいってほしいのか?
オリジナリティ(笑)しね
189: 2012/08/14(火)19:45 AAS
()
190: 2012/08/14(火)20:39 AAS
>>188
cgiはweb serverがプロセスを起動するときの規格だろ。
phpはmoduleで動くけど、cgiでも可能。
ファイルが実行可能でないといけないかどうかの違いはそこらへんから来る。
191: uy 2012/08/14(火)22:15 AAS
どっやああ!!!!!
どやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
誰かがお前に説明しろとか言ったっけ?
何勝手に喋ってんの?
自分で復習?
ブログにかいてねそういうのは(笑)
結局CGIだよ
module化されていようが拡張子はcgi
オリジナリティ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
192: 2012/08/14(火)22:26 AAS
お前はgeocitiesに書いとけよww
193(2): 2012/08/14(火)23:48 AAS
>cgiじゃなかったらなんだよ
普通に捉えると質問。
cgiで、環境変数にqueryとかpathとか設定してプロセスを起動するとかなかったら、どうやってリクエストを処理するんだ。拡張子に特別な意味があるわけじゃなし。
無知をアピールしたからって、そんなに恥ずかしがるなよ。
194: 2012/08/15(水)00:03 AAS
>>193
外部プロセスにたよらずWEBサーバ自身でリクエストを処理するとか、
WEBサーバと外部プロセスの間で独自の情報受け渡し方法を決めておくとかじゃね?w
195: uy 2012/08/15(水)00:39 AAS
>>193
ハァ?
外部リンク:blogs.yahoo.co.jp
いいからブログにでもかいてろ
初心者()向けコラムで作ってな
196: uy 2012/08/15(水)00:43 AAS
PHPってCGIだろ? って言うとペチパーが釣れるという統計が取れた
実はこれ2度目なんだ
いまのとこ 2分の2で100%の確率
197: 2012/08/15(水)00:47 AAS
uyって人工無脳だろ?
198: uy 2012/08/15(水)01:16 AAS
Rubyで書いたBOTで書き込ませていた時期もあった
「Ruby」でね Ruby。 R u b y
199(2): 2012/08/15(水)01:49 AAS
こんなバグだらけの人工無能って。言ってることに一貫性なさすぎだろう。
200: 2012/08/15(水)02:06 AAS
>>199
人工知能じゃなくて人工無能でもなくて無能人間ですから〜
201: 2012/08/15(水)02:15 AAS
>>199
rubyらしいからしょうがないか。
サーバの知識とかも全くないから、rorもcgiで動かしてそう。
202: uy 2012/08/15(水)02:37 AAS
rubyの知識で僕に勝てますかね?
203: 2012/08/15(水)02:58 AAS
uyの敗北フラグが立った。これをJavaScriptで表現すると?
204: 2012/08/15(水)07:45 AAS
人が一言書き込んだCGIって単語でこれだけファビョれる
奇特な朝鮮遺伝子持ってる人たちは祖国で仲間たちと語らってればいいよ。
とくに日王についてとか。
205: uy 2012/08/15(水)10:56 AAS
まさか勝てると思ってる?
206: 2012/08/15(水)10:58 AAS
Rubyスレでやれ
207: uy 2012/08/15(水)11:27 AAS
え
勝てそう?
208: 2012/08/15(水)12:12 AAS
Rubyスレでなら負ける気がしない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 559 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s