[過去ログ]
関数型プログラミング言語Haskell Part16 (978レス)
関数型プログラミング言語Haskell Part16 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1317958045/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
485: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/12(土) 17:09:09.99 >>481 >名前空間は一長一短だろ、エディタでの補完考えるとhaskellみたいに関数名で完結してたほうが良い まるでイソップ童話の「酸っぱいブドウ」みたいだ.... http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1317958045/485
488: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/12(土) 17:21:06.02 >>485 >>481は関数名しか補完してくれないテキストエディタしか使ったことが無いのかもしれない。 型を認識するIDEを使ったことがあれば、こんな発想にはならないだろ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1317958045/488
494: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/12(土) 17:52:01.51 >>485,488 たしかに変なこと言っちゃったな 大規模開発云々で名前空間のrubyとhaskellでの差なんて大した問題じゃないってことが言いたかった http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1317958045/494
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s