[過去ログ] 関数型プログラミング言語Haskell Part16 (978レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
99: 2011/10/12(水)01:25:13.82 AAS
キャチアップし続けてる人がまわりにいれば聞けるんだろうなあ。勉強会後の飲み会で話すとそう思う。
モダンHaskell(モダンPerlっぽいいいまわし)みたいな本が日本語あれば、
pythonみたいな誰かに教えたい欲求が高いチューター層が増加して、
モダンHaskell入門ハッカソソンとか開催されるようになるかも。
むしろ、初心者で読書会はじめて、そこからチューター呼んで開催するとか誰かしてくれませんか。
109: Perl忍者 2011/10/13(木)19:07:32.82 AAS
ここって童貞しかいなさそうだね
226: 2011/10/22(土)19:56:50.82 AAS
>>223
何とかWin7の64bitでgtk2hsインストール完了しました
結論から言うと、gtk+の64bit版ではなく、>>218でダメと言われてた2.22で成功しました。。。
(手順はそれ以外は同じで、サンプルコードの動作確認も完了済み)
因みに、64bit版ではインストールに成功するものの、リンクでこけました
これでgtk2hsの勉強が始められそうです
ありがとうございました
261(1): 2011/10/23(日)11:37:11.82 AAS
標準Cライブラリですら比較的に一貫しててすっきりしてるのに
今ある標準ライブラリはもう手を付けず deprecated にして、
真標準ライブラリを新たに作ればいいのにな
それか、標準ライブラリにバージョンを付けるとか
338: 2011/10/31(月)23:36:25.82 AAS
>>332
じゃあ、逆に rigid な型にはどういったものがあるの?
384: 2011/11/06(日)20:02:50.82 AAS
>>382
逆に言えば、そこにしか効果ないんよ
502(1): 2011/11/12(土)18:39:16.82 AAS
>>499
>そういう訳でもないってことで良いかな
SMLはオブジェクト指向では無いし静的型付け言語だから、
Rubyのようなレシーバ(インスタンス)依存の名前参照は存在しない
ただし、SMLでは uri.scheme と書く時に、uri以外の他のモジュールで
schemeというアクセサ名が使われているかどうかを心配する必要はない
つまりHaskellのような urlScheme という冗長な命名は不要
こういう事で理解してもらえるかな?
663: 2011/12/09(金)01:49:11.82 AAS
キモいからよそでやって
純粋にHaskellの話してよ
716: 2011/12/18(日)07:56:42.82 AAS
>>707
ドカタ乙
802(2): 2011/12/23(金)18:32:22.82 AAS
>>797
それってオブジェクト指向でメソッドの引数の型を
IO型からObject型にするのと、どう違うの?
839: 2011/12/25(日)18:31:48.82 AAS
いろいろ見てみたけどモナドってやっぱおれには難しいわ。
なんか純粋な関数型言語にふつうのプログラミング言語ならふつうにできることを
組み込みたいという空気かなと思うが、あまりそう強調されてもいないようだし、
まず目的がようわからんわ。
抽象化とか言うけど、それはモナドに限らん関数型の特徴だと思うし。
だれかこういうのちょっと教えてくれんかなスマンが。
951(1): 2012/01/02(月)12:19:02.82 AAS
>>950
disられたってどういうこと?
976: 2012/01/02(月)18:27:24.82 AAS
モノイダル圏におけるモノイド対象が存在すること
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s