[過去ログ] 関数型プログラミング言語Haskell Part16 (978レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
51: 2011/10/08(土)17:01:10.20 AAS
>>46
>>46
>お前はそうやって ”欧米人も”って欧米を引き合いにしないと
>>33
言い出しっぺ乙
164
(1): 2011/10/15(土)21:42:48.20 AAS
変換って、いろいろな言葉があるよね。

translator
tramsformer
transducer

厳密な使い分けはあるのだろうか?
167
(1): 2011/10/16(日)10:45:43.20 AAS
>>125
ハスケルたんは悪くない(キリッ
勉強不足の初心者が悪い!

ですか?
217: 2011/10/22(土)16:35:01.20 AAS
Winでgtk2hs使えるようにするのって大変っぽい?
linuxだとcabalをapt-getで入れて、gtk-buildingToolsをcabalで入れれば良いだけみたいなんだけど、Winのgtk2hsインストール手順が別になってて複雑っぽい。。。
342: 2011/11/01(火)07:59:55.20 AAS
=:>
ゲソゲソ
362: 2011/11/04(金)13:33:58.20 AAS
'アスクル
364: 2011/11/04(金)17:15:46.20 AAS
来未の運理論でぐぐってね ひゅひゅ
473
(5): 2011/11/12(土)15:32:33.20 AAS
haskellはrubyと比べてダメな言語。 外部リンク:d.hatena.ne.jp
633
(1): 2011/12/01(木)22:37:10.20 AAS
>>630
遺伝アルゴリズムとか
712
(9): 2011/12/18(日)01:52:22.20 AAS
Windows + ghci での日本語表示について質問です

コンソールの文字コードを cp65001 (UTF-8) に変えて、
フォントも UTF-8 が表示できる [MS ゴシック] を使ってます

Haskell 関係無しに、コンソール上で type "ファイル名" とコマンドを打てば、
UTF-8 エンコードされた日本語テキストファイルは問題なく表示されます

この状態で ghci を立ち上げて、
s = "テスト" と記述された hs ファイルをロードし、
putStrLn s とすると、「テ・・ス・・ト・・」と表示されます

どうして余計な文字まで表示されるのでしょうか

ちなみに、実際のところ余計な文字は全角中点「・」ではなく「�」です
MSゴシックだとたまたま全角中点に見えるだけで、何か別の文字みたいです

[環境]
Windows 7
GHC 7.2.2
913: 2011/12/30(金)15:54:38.20 AAS
windowsなんて捨ててlinux/mac系でやれば楽なのにね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s