[過去ログ]
関数型プログラミング言語Haskell Part16 (978レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
467
(1)
: 2011/11/11(金)03:36
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
467: [sage] 2011/11/11(金) 03:36:49.91 c言語でのint (*)[4]型っぽいものをhaskell的に表現する場合、 * = Pointer, [] = Array4, int = Intと置き換えて、 Pointer (Array4 Int Int Int Int)とでも書けるんだろうけれど、 int (*)[100]型とかになってくるととても書いていられない。 何か上手い方法はないだろうか。 用途ねーだろって突込みは無しで。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1317958045/467
言語での 型っぽいものを的に表現する場合 と置き換えて とでも書けるんだろうけれど 型とかになってくるととても書いていられない 何か上手い方法はないだろうか 用途ねーだろって突込みは無しで
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 511 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s