[過去ログ]
関数型プログラミング言語Haskell Part16 (978レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
252
(3)
: 2011/10/23(日)04:25
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
原寸
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
252: [sage] 2011/10/23(日) 04:25:14.59 BackusのFPはポイントフリースタイルのイメージだね。 Bird先生は別に要素レベルの演算までリストでやれと言ってるわけではないと思う。 lift n = (n,"") fizz (n,s) = (n,s ++ if n `mod` 3 == 0 then "fizz" else "") buzz (n,s) = (n,s ++ if n `mod` 5 == 0 then "buzz" else "") fizzbuzz xs = map (buzz . fizz . lift) xs くらいでも関数的と言っていいんじゃないか。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1317958045/252
のはポイントフリースタイルのイメージだね 先生は別に要素レベルの演算までリストでやれと言ってるわけではないと思う くらいでも関数的と言っていいんじゃないか
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 726 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s