[過去ログ]
関数型プログラミング言語Haskell Part16 (978レス)
関数型プログラミング言語Haskell Part16 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1317958045/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: a36 ◆K0BqlCB3.k [sage] 2011/10/07(金) 12:27:25.71 haskell.org ttp://www.haskell.org/ 日本語サイト ttp://www.sampou.org/cgi-bin/haskell.cgi ttp://www.shido.info/hs/ 過去ログ 関数型プログラミング言語Haskell Part1 ttp://pc.2ch.net/tech/kako/996/996131288.html Part2 ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1013846140/ Part3 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1076418993/ Part4 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1140717775/ Part5 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1149263630/ Part6 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1162902266/ Part7 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1174211797/ Part8 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1193743693/ Part9 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1211010089/ Part10 ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1231861873/ Part11 ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1252382593/ Part12 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1272536128/ Part13 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1286706874/ Part14 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1299385928/ Part15 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1310199414/ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1317958045/1
2: a36 ◆K0BqlCB3.k [sage] 2011/10/07(金) 12:28:54.57 関連書籍 ・Introduction to Functional Programming Using Haskell (2nd ed.) ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0134843460/ ・Haskell: The Craft of Functional Programming ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0201342758/ ・The Fun of Programming ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0333992857/ ・The Haskell School of Expression: Learning Functional Programming Through Multimedia ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0521644089/ ・入門Haskell ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839919623/ ・ふつうのHaskellプログラミング ttp://item.rakuten.co.jp/book/4052963/ ・Programming in Haskell ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0521692695/ ・Real World Haskell ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0596514980 ・関数プログラミングの楽しみ ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274068056 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1317958045/2
3: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/07(金) 12:29:05.41 >>1000でスレが立つとか割と久々に見た http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1317958045/3
4: a36 ◆K0BqlCB3.k [sage] 2011/10/07(金) 12:29:39.25 関連リンク ・GHC Wiki ttp://hackage.haskell.org/trac/ghc/wiki/TitleIndex ・A History of Haskell ttp://research.microsoft.com/en-us/um/people/simonpj/papers/history-of-haskell/ ・関数型関連の用語集 ttp://sky.zero.ad.jp/~zaa54437/programming/concepts/ ・本物のプログラマはHaskellを使う ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060915/248215/?ST=ittrend http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1317958045/4
5: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/07(金) 12:48:08.04 >>3 テンプレ書いてる途中に汚すな馬鹿 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1317958045/5
6: a36 ◆K0BqlCB3.k [sage] 2011/10/07(金) 12:59:56.19 ・Haskell API search Engine ttp://www.haskell.org/hoogle/ 【簡単な使い方】 1.検索バーに関数名を入れて検索 例 map 2.検索バーに型名を入れて検索 例 (a -> b) -> [a] -> [b] http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1317958045/6
7: a36 ◆K0BqlCB3.k [sage] 2011/10/07(金) 13:01:00.52 テンプレ以上 議論をお続け下さい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1317958045/7
8: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/07(金) 13:16:30.50 >>1 乙 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1317958045/8
9: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/07(金) 13:58:10.81 じつによくやった >>1 乙 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1317958045/9
10: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/07(金) 20:10:08.39 これならPerl忍者がスレ立ててほしかったわ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1317958045/10
11: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/07(金) 20:49:56.65 忍者と忍者ウォッチャーは巣に帰ってくれ。スレの質が必要以上に下がりすぎる。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1317958045/11
12: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/08(土) 00:49:29.33 このスレはIQ123以下は来るなよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1317958045/12
13: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/08(土) 00:51:17.26 私のIQは2000万です http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1317958045/13
14: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/08(土) 02:30:15.86 >>13 こういうのは、だめなんだ。難易度的に簡単すぎて面白くないんだ。 元の台詞を”全く変更しないで”意味が通る場合にのみ書くようにしよう。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1317958045/14
15: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/08(土) 07:52:00.23 14 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/08(土) 02:30:15.86 >>13 こういうのは、だめなんだ。難易度的に簡単すぎて面白くないんだ。 元の台詞を”全く変更しないで”意味が通る場合にのみ書くようにしよう。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1317958045/15
16: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/08(土) 07:52:31.64 ↑ こうか http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1317958045/16
17: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/08(土) 08:05:12.52 不動点 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1317958045/17
18: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/08(土) 09:02:40.31 ウイットに富まないアイロニーのスレですね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1317958045/18
19: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/08(土) 09:20:35.39 ウェットには富んでるけどな。 汗でしっとりしててヤな感じ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1317958045/19
20: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/08(土) 09:23:09.97 スウェットですか http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1317958045/20
21: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/08(土) 09:56:34.49 さて仕切り直すか、雑談は別スレでどうぞ Haskellを始めたのはいつからですか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1317958045/21
22: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/08(土) 10:03:29.06 1989年ごろ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1317958045/22
23: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/08(土) 10:04:21.93 昨夜の3:00過ぎから http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1317958045/23
24: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/08(土) 10:09:47.74 学び始めたばかりだが、 テキストファイル中のaをAにするフィルタが すごく簡単に書けるんだな。驚いた。 他の言語ではこうはいかない。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1317958045/24
25: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/08(土) 10:43:14.97 一月半程前かしら 最初はLearnYou読んでたけど冗長過ぎ要点得なさ過ぎでブチ切れてRealWorld読んでるなう。 まだI/Oのとこまでだけど、 モナドがHaskellの静的な部品をつなぐホットグルーの様なものだって認識に達してるなう。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1317958045/25
26: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/08(土) 10:56:56.11 >>24 ゴルファーあらわる ちなみにどれくらいの長さになった? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1317958045/26
27: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/08(土) 11:09:35.28 Real Worldは良くなかったわ。最初の方は話が無駄に長いのはいつもの動物本通りだし、と思うと急に説明がコード例に追いつかなくなってる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1317958045/27
28: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/08(土) 11:13:36.68 >>27 webで公開してる良文書教えてちょんまげ。 http://www.haskell.org/haskellwiki/Learning_Haskell 上のリンクの中で良かったものとか、ここに載ってないものとか、知りたい。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1317958045/28
29: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/08(土) 11:26:35.26 3年前から 趣味グラ魔なのでかなりゆっくりペースだが 最近まではghciで関数チマチマ作ってただけだし http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1317958045/29
30: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/08(土) 12:11:40.29 約1年前から。 まともにやり始めたのは今年の7月ぐらいから。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1317958045/30
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 948 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s