[過去ログ] 関数型プログラミング言語Haskell Part16 (978レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
331: 2011/10/31(月)07:50 AAS
Haskell でたまに次のようなコンパイル エラー メッセージが出るのだけど、
・・・ `a' is a rigid type variable bound by ・・・
この rigid type というのは何の分野の用語なの?
どういう状況のエラーなのか、もっと深く理解したい
332(1): 2011/10/31(月)10:01 AAS
Num a => aはrigidじゃない。
数値型はたくさんあるから。
333(1): 2011/10/31(月)14:19 AAS
liftMとliftAの使い分けってどうしてらっしゃる?
334: 2011/10/31(月)18:00 AAS
もう11月になるんすけど
リリース予定どうなってんすか?
335(1): 2011/10/31(月)18:33 AAS
11月の感謝祭にリリースするってさっき白石さんがつぶやいてた
>>333
基本liftAというか<$>を使うけどControl.MonadをimportしているようなモジュールならliftMでいいんじゃないかなぁってぐらい
336: 2011/10/31(月)18:46 AAS
少なくとも自分のプログラミング生活の中ではもう Haskell Platform に頼らなくても、
最新の GHC や Cabal、ライブラリ群を個別にインストールして問題なく使える
というわけで最近 Haskell Platform を捨てたら、
パンツを脱いで仁王立ちした時のように清々しかった
337: 2011/10/31(月)19:07 AAS
linuxならそれでもいけたけどwindowsだとcurlの時点で割と悪戦苦闘でした
338: 2011/10/31(月)23:36 AAS
>>332
じゃあ、逆に rigid な型にはどういったものがあるの?
339: 2011/11/01(火)01:39 AAS
>>335
ありがとう
参考にさせてもらいます。:-)
340: 2011/11/01(火)06:30 AAS
>:(
341: 2011/11/01(火)06:52 AAS
(/:|)
342: 2011/11/01(火)07:59 AAS
=:>
ゲソゲソ
343: 2011/11/01(火)11:26 AAS
NodeNinja...
344: 2011/11/01(火)11:26 AAS
Perl忍者のパクりですか
345: 2011/11/01(火)17:40 AAS
Haskell甲虫
346: 2011/11/01(火)17:51 AAS
この手のアラシのことって、broken windows theoryの実例っぽいね。
外部リンク:en.wikipedia.org
347: 2011/11/02(水)07:00 AAS
utf-8の日本語文字列をS-JISに変換するライブラリは無いですか?
hoogleに無かったら無いんじゃろか。。。
348: 2011/11/02(水)07:10 AAS
ICUへのバインディングがあったような
349: 2011/11/02(水)07:54 AAS
ICUってのが分からんが、Win7(x64)で文字化けしないなら何でも良い
350(1): 2011/11/02(水)08:42 AAS
iconvもあるような
351(1): 2011/11/02(水)09:11 AAS
text-icuのData.Text.ICU.Convertモジュールで一発
352: 2011/11/02(水)10:19 AAS
>>350-351
サンクス
家帰ったら、試してみる
353: 2011/11/04(金)05:10 AAS
ラグビーのイングランド代表のJames Haskell選手が日本のリコーに来たけど
登録はハスキルだね。
ハスケル ハスケルと読んでたけど、イギリスよみじゃハスキルのほうが
近いのかな。と思った。
354(1): 2011/11/04(金)07:15 AAS
アメリカの宝石デザイナーのMiriam Haskellは、
日本ではミリアム・ハスケルで通ってるみたい。
イギリスとアメリカじゃ読みが違うのか?
355: 2011/11/04(金)09:33 AAS
haskellをカタカナで書くのって違和感があるんだけど、
そんな書き方をしているのはどんな人なの?
356(1): 2011/11/04(金)09:51 AAS
じゃあ漢字で「蓮蹴」
357: [age] 2011/11/04(金)10:35 AAS
>>354
schwa音だから、母音はどうでもいい。
358: 2011/11/04(金)12:32 AAS
>>356
もっと Haskell の何かを表した、言い得てみょんな当て字があるといいんだけどなぁ
bookkeeping -> 簿記
function -> 函数
みたいに
359: 2011/11/04(金)12:50 AAS
そういうのはたまたま運のいい語でないとむりぽ
治具とjigとか
360: 2011/11/04(金)13:01 AAS
削切 はつきる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 618 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s